その時期の美味しい物をおすすめして頂けます。
時期になると!間違い無く!どじょう売ってますよー!地場のお店でね!500円でも!結合〜どじょう。
入っていればるよ〜ま!2人前て!とこかな〜(⌒_⌒)
旬の採れたて野菜満載果物はお店の方に聞けば、育てた方の情報も入手出来、その時期の美味しい物をおすすめして頂けます。
男性従業員の情報量 凄い...一部の方だと思いますが。
果物とか旬の野菜類が安く、夏はスイカに桃にメロンです。
モロヘイヤ、シシトウ、ゴーヤ等地元産です。
8月、奥の魚屋で夏季限定の岩牡蠣を販売していて村上より安いです。
後 食堂は火曜日そば等大盛り無料です。
聖籠の野菜や果物がリーズナブルに買い物できたり聖籠の鮮魚が販売していて地場物があります。
さくらんぼ🍒祭は凄く盛大で1時間半程で完売したそうでこれからの野菜や果物が楽しみです!
暑いな〜💦冷しラーメン🍜¥650円おにぎり1個¥120円🍙サービス漬け物🥒冷しラーメン美味しーーーい🤩
ブドウやイチゴをよく買います地場の美味しい立派な果物が安く買えるのでお気に入りです。
今はもう秋、葡萄、梨、桃。
聖籠町で取れた果物が並んでいました。
2022.7野菜果物、鮮魚、食事コーナーからなる店舗。
野菜、果物は安いと思います。
食事コーナーは、コスパ良い感じです。
尚、2022.7.19から、食事コーナーの営業日が変則的になっていますので、要注意です。
以前から気になっていた此方のフードコートに伺いましたお昼時と言うこともあり結構混んでましたがカウンターにすんなり座れました🎵お店の入り口で食券を購入するタイプのお店で全てセルフです魚介だしのチャーシュー麺とミニチャーハンを購入‼️程なくして番号を呼ばれたので取りに行くと提供される場所に調味料や箸レンゲ等がありました魚介だしのチャーシュー麺はそこまで濃厚ではありませんが旨味がしっかりあって美味しい😃✨麺は縮れ中細麺で他のお店より量が多い感じです😁チャーシューは歯応えがあるタイプで厚みもあり味も浸みてて旨い🍴😆✨ミニチャーハンはしっとり系で炊き込み系見たいですがこれはこれで美味しい😃店内はカウンター4あとテーブルが2人掛け2と4人掛け4ほど有りました😅駐車場はプラントの敷地内なので停め放題です🎵メニューが豊富でリーズナブルでボリューム満点なので家族連れからお一人様まで幅広く利用出来るお店だと思います😋🍴🍜
魚介だしの中華そば、480円でこのクオリティ、気に入りました!また来ます!
手頃な値段なのに味噌チャーシュー麺が美味しいです😊入店をためらわずに食べてみて下さい。
食券を買ってカウンターの店員さんに渡してあとはお水などはセルフです。
食べ終わったら返却口ヘ。
何年かぶりに行ってきました。
以前精肉店があって そこのローストチキンが安価で美味しがった馬刺しなんかもあって良かったのに閉店してましたね。
野菜はほぼほぼ売り切れ、来て損はない‼️行ってみては居かがでしょう‼️🤩🤗👍️
ここのお食事コーナーの魚介味噌チャーシュー麺が好きでよくたべます。
お茶コーナーには無料の漬物なども日替わりでおいてあるので是非食べてみてください。
鮮魚店は傷んだ魚も多く置いてあるので注意してください。
お食事コーナーは値段も手ごろで良いですね。
でも濃厚ちゃんぽんはおすすめできません、海鮮が全く入ってなくてチャーシューと野菜のみで全然濃厚じゃないです。
値段も680円と普通ですし、これならリン○ーハットの方が断然美味しいです。
水曜日休みなので注意です!安くてオススメです。
こちらの野菜が安く買えました。
隣の食堂の値段が安い!気になったので次回はトライ。
海産物も野菜も安いうえに、量が多いです(*´∀`)
お食事コーナーがとても良い。
味、値段ともに満足出来る物です。
蕎麦と半チャーハンでも600円でお釣りが来る。
市場の中の軽食コーナー。
普通の醤油ラーメン注文しました。
450円というリーズナブルな料金。
ですが、具がたっぷり!なんとアスパラが入っていてお洒落。
チャーシュー柔らか、わかめ、なると、メンマ、もやし、ネギ。
スープ丁度良い塩加減、細麺、好みのラーメンでした。
聖籠にはあまり行く機会ないけど、免許の書き換えに行く時にでも寄りたいです。
聖籠産の地物が売っている。
広い共同駐車場有、食堂有り。
おすすめは果物。
国産の唐辛子、ウコン。
購入した茶豆がとても美味しかった!
地産地消の食材を提供してくれ、安価で食事が出来るフードコートの味噌ラーメン、チャンポン、蕎麦が個人的にはオススメです。
名前 |
聖籠地場物産 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-27-1212 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~14:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
三重県から主人の実家に父の法事で道中にあったお店、入り口に主人の大好きなぽっぽ焼き屋さん大喜び\(^o^)/店内で大きな梨(秋月)美味しかった(^o^)