夏場ふわふわなかき氷がワンコインで食べられる喜び店...
おまんじゅうの生地はモチモチで、あんこの甘さも丁度いいです!揚げ饅頭はサクサクでばっかうんめ〜😆(新潟弁で とても美味しい 意味)
お土産とあげまんじゅうを購入。
あげまんじゅうは素揚げかと思ったら、衣をつけて揚げているようです。
カリカリで美味しかった😊お土産のおまんじゅうも、推奨されている炊飯器への投入で温めなおし。
固さはちょっと戻らない箇所もあったけど、美味しくいただきました。
駐車場は店舗の裏の方にあるのかもしれないけど、皆さん店舗前に停めてました。
3台くらいで限界かな?混み合ってるときはちょっと困りそうです。
揚げたまんじゅうの有名なお店カリカリでもちもち中はこしあんで美味いです。
1個からでも揚げてくれるので優しい人お店です。
ただメニューが少ないのが難点もう少し色々あればいいのになあと個人的に思う所。
snsは使ってるのでかなり有名なハズあれだけ有名ならお客さんもいっぱい来るはずです。
だけどいざ入ると商品が少ないので結局まんじゅうだけになるもったいないのである。
1番の推し、揚げまんじゅうが…ってことで、再訪決定(きのとまんじゅう)2024.4.30 早速再訪念願の揚げまんじゅうを頂きました。
「乙まんじゅう」はたまたま品切れでしたが「揚げまんじゅう」と「おってぎぶりん 麹」を購入揚げまんじゅうは外がカリッ✨中の皮部分がモチモチっ‼️アンコの甘さもちょうど良いのでまんじゅう嫌いな人にもオススメです。
乙まんじゅう別ブランドの「おってぎぷりん」という麹を使ったプリンもお勧め(麹)(茶)の二つがあります今流行りの柔らかめプリンなんですが麹ならではの、ほのかな甘さの優しいプリンです要冷蔵で、なまもの…なのでできるだけ早めにテイクアウトする時は気をつけてくださいそして、このプリンなんと冷凍もできるらしい‼️店員さんは朗らかな方でした。
乙まんじゅう120。
店の前に1〜2台駐車可。
まんじゅうを冷たいまま頂きました。
甘さ控えめのこしあんにふっくらの薄皮でバランスとれてます。
が、まんじゅうの底の皮の厚いところが少しかたく感じられたので、レンジなどで温めたほうがより美味しく食べられそうでした。
乙まんじゅうは、もっちりの皮を評価されがちだけど、あんこも絶妙な甘さでさいこー。
すぐに食べるなら、その場で揚げてもらえる揚げ饅頭や酒粕の風味が絶妙なアイスも良き。
本当に旨い酒饅頭を販売しています。
蒸し立ての饅頭のほかにあげ饅頭やクラフトビールや駄菓子とかも売ってます。
饅頭は3~4つくらいペロッと食べられる旨さです。
夏場ふわふわなかき氷がワンコインで食べられる喜び店内飲食不可外の休憩所で食べるスタイルです。
揚げまんじゅうも人気があり頼むと揚げたてを用意してくれます。
溶けないアイス(米粉アイス)もブレイク中です。
めちゃくちゃ美味しいですよここの酒まんじゅう揚げまんじゅうも美味しいけど揚げて無い方が好みどっちにしても 両方食べたいです日持ちはしないそうなので四つだけ頂きました生地がモチモチしてて知らない食感でした。
乙宝寺をお参りして、楽しみにしていた饅頭屋さんへ。
「乙まんじゅう(はね出し)」のを購入。
家用なのでお得品が有って良かったです👍今回は親も同行でしたが『乙宝寺には良く連れて来た』と言って居ましたが、全く記憶に有りません。
モチモチの生地に甘さ控えめの餡がとても美味しいです。
緑茶はもちろん、コーヒーにも合います。
無添加なので当日に食べないと固くなりますが、蒸したりレンチンすればまた美味しく食べられます。
いわゆる酒饅です。
出来立ては特に美味しいです。
おそらく商品はリニューアルされたと感じました。
足を運ぶ価値有りおすすめです。
蒸し立ての、上品な餡子の甘さ揚げたての、香ばしいサクサクのモチモチの揚げまんじゅうお彼岸の期間限定のおはぎは、餅米が7分ほど潰してありとても柔らかい。
Twitterの中の人も気さくで、感じ良い。
乙宝寺で、お参りした帰りに寄ってすぐに車の中でペロっと、まんじゅう、揚げまんじゅう、おはぎをいただきました。
美味しかった。
友だちにもお土産買って帰りました麹や抹茶のプリンもありました入り口は、地味で外から見ると暗くて開いているのかちょっと不安でしたがとても優しい丁寧なお饅頭屋さんでした。
前よりか少し味変わったような感じと、少し小さくはなかった感じがします。
多分小さくなかったのは物価が上がったせいなのかな?あと大体夕方には売り切れて売ってなかったイメージがあったが、バラで5個頼みましたが買えました。
味は少し変わった感じありますが、あの絶妙な酸味と餡のくどくない甘さがいくらでも行けます。
また今度買いに行きます。
今度は揚げまんじゅうどんなものなのか買いに行きます。
初訪問しました。
乙饅頭とプリンを購入しました。
饅頭は素朴な酒蒸し饅頭のようです。
アンコは程よい甘さで美味しい。
出来立てを食べると美味しいですね。
プリンは優しい味です。
個人的には硬めが好きですがこちらのプリンは柔らかいプリンです。
「乙(きのと)まんじゅう」が買えるお店です。
蒸したてだと糀のいい香りが周囲に漂います。
あんは程よい甘さ、皮は少し酸味があるのが特徴です。
す。
限定の 色つき 乙まんじゅう 色ついてるだけでうれしくなったわ(笑) あげまんじゅう 絶品でしたわ。
丁寧な対応で安心して買い物ができます。
時間が止まったような佇まいも良い。
米粉揚げ饅頭と乙まんじゅうとプリンを買いました。
揚げたて、蒸したて、想像以上に超美味しかったです😋こしあんは、かなり甘さ控えめで、1人で何個も食べれます😂
酒饅頭1個108円。
乙宝寺に行ったら必ず買って帰ります。
産まれたときから食べ続け乙まんじゅうの大ファンです。
確か昔の大きさより小さくなった気がします。
味は変わらず満足です。
おいしいー。
名品、絶品です。
お店の方もとても丁寧で、感じの良い対応してくださいます。
家から近くもないのですが、年に数回は買いに行きます。
これ打っていたらまた食べたくなってきました。
温かいものを買える。
無添加で日持ちはしないが、すぐ頂けば美味。
皮の麹の香りと酸味が秀逸、あんこも甘過ぎず良い。
酒まんじゅうを初めて心から美味しいと思えた。
変わった駄菓子などもあり子供も楽しめる。
昔はもうひとまわり大きく、皮がしっとりと薄くてよりお酒の香りがして、中のあんこもパサつくことなく美味しかった。
時代が変わると味も変わるのかな。
昔はもっと美味しかったのに。
寂しい。
素朴ですがとても美味しい酒まんじゅうです。
入口は引き戸ですが入店時に段差が一段あります。
車椅子ユーザーは近くの乙宝寺の駐車場に車椅子スペースがあります。
乙まんじゅうはバラで1つから購入可能。
冷えても美味しく、揚げた乙まんじゅうがオススメです。
とにかく最強に美味い。
お茶にも合うし牛乳にも合う。
出来たてを食べるのが一番で、持ち帰るとすぐ固くなって再現不可能になってしまう。
翌日には岩石のようにカッチカチになるのだが、蒸すと少しは風味を奪還できる。
しかし、出来たてがやっぱ一番。
10個買っても帰りの車内で1人10個は食べてしまう。
ここもずっと続いて欲しいお店。
懐かしく、正しい饅頭です。
大好き!
プリン売り切れてて残念でした。
乙宝寺の門前にあるお店。
車は店の前に1〜2台なら停められると思います。
麹の独特の香りが美味しい酒まんじゅうで本当に大好きです。
店内で食べることもでき(温めてくれる、タイミング次第で出来たてに遭遇出来たらラッキー)、お茶も頂けます。
小ぶりのお饅頭はバラ売りで、蒸かしたてを店内で食べることもできます!セルフサービスのお茶も嬉しいです。
とても美味しい酒饅頭を売っています。
生地は米粉でモチモチしていて、中のこしあんと合わさって最高です。
揚げまんじゅう美味しいですよ〜。
米粉入りで蒸かしたての小さめのお饅頭美味しいです。
次は揚げ饅頭も!本物の木の皮で包まれています。
ぜひ、乙に来たら寄ってみてね!
名前 |
乙まんじゅうや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0254-46-2008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:00~19:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
世の中には色んなまんじゅうがありますが、個人的にここの酒まんじゅうが一番美味しいです。
まず、生地。
生地は生き物なんて言葉を聞いたことがあるけど、まさにその通り。
蒸したての生地はモチッ、フワッとしてて、まんじゅうだけど少し中華まん的な要素もある。
そして糀を発酵させたことで、ほんのりとした心地よい自然な酸味がついた、極上の生地。
中のあんこも、甘さ控えめながら上品な旨味も感じる。
また、生地の酸味とあんこの甘みの塩梅がベストマッチ、絶妙に噛み合ってて美味しい。
ある意味、最高の贅沢品です。