曹洞宗・耕雲寺様にお参りにこのお寺様で修行し全国に...
村上市の名刹です。
ひっそりとしています。
山奥に名刹がありました。
耕雲寺→村上市門前、門前→門前町?→にぎやかな所ってゆう、勝手な想像😅いやいや、かなりの山里にありましたね~😅😅 カーナビに従って走っていたら道のとこに『耕雲寺』の凄いデカイ案内がありました✋ お寺の説明看板によると明治19年12月に火災で焼けなかった鐘楼を今は山門としているとか。
本堂は戸が開けてあったので中でお参りをして、書き置きの御朱印を頂いて来ました😊(300円) お寺の周りは森林公園みたいになってるようで、散策の案内看板がありました✋ 敷地内にトイレもありました。
『便所』と書いてあるので直ぐ分かりますよ😅 近くにコンビニとか無かったので、ありがたく『便所』お借りしました😅😅
お寺の中もゆっくり見学させていただきました。
御朱印は社務所でいただけますが目の前で丁寧に書いていただけます。
とても良かったです。
✋
耕雲寺は応永元年(1394)に傑堂能勝禅師が開かれた寺で、傑堂の師の梅山聞本禅師を開祖としています。
能勝は楠正成の孫にあたるといい、正平10年(1355)に楠正儀の次男に生まれ名は正能と伝えられています。
能勝は応永34年8月7日に73歳で耕雲寺で亡くなりましたが、その間に寺を離れたことがなく、宗門の学問に打ちこまれ、立派な弟子を育てました。
耕雲寺は末寺が80、孫寺以下を合わせると800にも及ぶという曹洞宗寺院の名刹です。
江戸時代は10万石の大名と同じ格式をもち、代々村上藩主から150石の寺領が寄進されていました。
明治19年12月16日に火災のため全伽藍を焼失、僅かに残った鐘楼が今は山門として往時の名残を残しています。
この建物は元禄15年(1702)の建立で、市内では羽黒神社の神明宮に次ぐ古い建物です。
近隣の曹洞宗のお寺を束ねる歴史あるお寺です。
境内を歩いていたところ、住職さんがおいでになり、中に案内して下さりました。
ただ、何の変哲もない量産品の御朱印帳が3,000円だというのは、さすがに欲深すぎだと思います…。
独自のものでも御朱印料込みで1,500円程度が相場ですからね。
住職がいない!寂しい古刹!
種月寺、耕雲寺、雲洞庵、慈光寺。
かつては越後における曹洞宗の四大道場(耕雲寺・雲洞庵・慈光寺・種月寺)の一つに数えられました。
近隣の曹洞宗のお寺を束ねる歴史あるお寺です。
境内を歩いていたところ、住職さんがおいでになり、中に案内して下さりました。
曹洞宗 越後四ケ所道場筆頭總持寺元輪番地 伊奈田稲荷堂元熊野権現別当。
名前 |
耕雲寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0254-53-0279 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
曹洞宗・耕雲寺様にお参りに🙏このお寺様で修行し全国に巣立った僧侶の開いたお寺が800ヶ寺以上も!当時この村上市に日本でも有数な力のあるお寺様が!