熊本のパワースポットの一つです。
木原不動奥の院
歩いて行ける距離なので初詣で行きました 鐘をつき🍓飴もかって帰り元気になれた気がしました 本年もみまもり宜しくお願い致します😊
雁回山に登るために行きました。
スポンサードリンク
昔、お城の跡らしく坂がとても急でした。
天真寺
奥さんも、大変対応も良く、笑顔が、すてきでした👍
個人的な見解ですが5月に天真寺さんにお伺いさせて頂きましたが禅寺らしく境内も掃除が行きとどき寺内の風景に癒されました♪又御住職ともお話しさせ...
日本人なら、仏教ですね。
日蓮正宗 涌徳寺
素晴らしいお寺です。
日蓮正宗総本山大石寺 第65世 日淳上人開基、法泉山涌徳寺。
何もかも(境内、お参り所)新しくてピカピカです。
慈恩寺(真言宗国分寺派 青龍山 慈恩寺)
素晴らしいです。
何もかも(境内、お参り所)新しくてピカピカです。
明治になって建てられた寺だそうです。
本願寺 人吉別院(浄土真宗本願寺派)
静かなところですよ。
浄土真宗は禁制を受けていたが、明治十一年(1878年)に相良藩の真宗禁制が解かれて、第一号の寺院として創建された。
スポンサードリンク
いつ行っても綺麗にされてて、御船町1のお寺です。
東禅寺 曹洞宗
いつ行っても綺麗にされてて、御船町1のお寺です。
お経に聞き惚れます。
1月22日は、父親の33回忌で御世話になりました。
立石山西覚寺
長渕剛さんの菩提寺みたいです。
1月22日は、父親の33回忌で御世話になりました。
縁が有って何かしら心配事があった時いつもここに参拝...
肥州高野山
縁が有って何かしら心配事があった時いつもここに参拝します。
和やかに思えます‼️
心を磨く事の出来るお寺です。
蓮台寺
心を磨く事の出来るお寺です。
とても心が安らぎます❤
何かある訳では無いが行くと心が落ち着く。
清水寺
梨の巨木がある。
何かある訳では無いが行くと心が落ち着く。
考え方を改めて見つめ直すきっかけになればいいと思い...
六水院
どんな体験が出来るかな~(^^)
宗祖はあの下ヨシ子さん!
由緒正しく雰囲気のある寺院です。
江岸寺
いつも良くして頂いてます。
由緒正しく雰囲気のある寺院です。
ナビが大きなお寺があると表示されたので寄ってみまし...
本妙寺
とても立派なお寺で、参道散策も風情があります。
ナビが大きなお寺があると表示されたので寄ってみました。
お忙しい所だったようですが、快く応対して下さいまし...
江月山玉祥寺
菊池一族の20代等の菩提寺!
お忙しい所だったようですが、快く応対して下さいました。
獣道で通れました。
本妙寺 浄池廟本殿
加藤清正のお墓。
縁ありお参りしました。
蓮池あり蓮の花もきれいです樹齢何百年かのモクレンも...
浄信寺
お墓参りに行きますよ(* ´ ▽ ` *)
お寺の建物が新しくて、木の香りがいい!
母が眠る納骨堂があり、明るく清潔❗️
地蔵院
住職の法話がバッグンです。
母が眠る納骨堂があり、明るく清潔❗️
お話しを聞いていただくうちに不思議とパワーを頂けま...
宗泉寺(高野山真言宗)
お話しを聞いていただくうちに不思議とパワーを頂けました。
不動明王様がとにかく凄く良いです。
父の葬儀でお世話になりました。
氷川町 西福寺
本堂なども新しく、観光バスが来そうなお寺でした。
ご先祖の墓参りです。
紅葉?
小岱山観音寺
今紅葉の季節ですので、ピクニックなどにちょうどいいです!
神聖なステキな場所です。
きちんと整備された、良いお寺です。
安国寺
There are several warload (Busho (Japanese military commander) in the ...
ご住職がとても人間としてすばらしい方です。
ありがたく拝聴させて頂きました❗
満徳寺(浄土真宗本願寺派)
私の母方の菩提寺で、昔からお世話になっています。
落ち着きます。
ご住職のお人柄が素晴らしい。
西福寺(浄土宗)
納骨堂が居心地よく落ち着きます。
ここにある放牛石仏についてのみ記します。
応対下さったご家族の方でしょうか?
輪足山東福寺
癒されました🍀
応対下さったご家族の方でしょうか?
御首題はしていないそうです)本尊:大曼荼羅観音霊場...
菊池三十三観音霊場 3番札所 水浄山 興福寺
熊本地震の復興寄付を募ってました。
ありがとうございました🙏
?
目白不動尊香峰寺
🍀雁回山香峰寺 仏教寺院🍀
相談に乗ってくださり、次から次へと人が訪れます。
本尊を安置するために残った仁王門(鎌倉時代中期~後...
勝福寺跡毘沙門堂
本尊を安置するために残った仁王門(鎌倉時代中期~後期建立)を改築したのがこの毘沙門堂です。
人吉方面から来ると毘沙門堂の案内看板は色あせており間違いなく見逃してしまいますw 逆方向なら綺麗に見えますがwフルーティロードから脇道へ逸れ...
通りの三角地帯になっていて地域をお見守りいただいて...
正中島弁財天
通りの三角地帯になっていて地域をお見守りいただいてるのでしょう。
川のそばで、ゆっくりするのにとても気持ちの良い場所ですね♪
毎月,父母を供養していただきありがとうございます。
光顕寺
毎月,父母を供養していただきありがとうございます。
それはもう、深く詳しくお話をされました。
外の手入れがしっかりされていてとてもキレイです。
阿弥陀寺
親父、お袋、姉貴が眠っている😹
ご対応がとても優しく親切で安心です。
3体のお地蔵さまの真ん中の方の足元に願掛けをしたい...
延命地蔵
藤の花がきれいでした。
この周辺の道が狭いのがマイナスポイントですね…あと延命水の組み場の苔は掃除が必要と考えます。
母方のご先祖さま代々が眠る日蓮宗のお寺。
正立寺
母方のご先祖さま代々が眠る日蓮宗のお寺。
一度はどうぞ。
令和三年三月三日参拝。
高野寺(真言宗大覚寺派 青井山 高野寺)
令和三年三月三日参拝。
楽しくお話しと、人吉の美味しいお店の情報をいただきました。
住職さんが素敵です‼️
慈願寺
法事中でした。
言わずもがな。
手を合わせてお祈りしました。
本光寺
国道沿いのいいお寺です。
桜の季節は綺麗。
山門前の小さな石碑だけか残されています。
徳成寺
浄土真宗本願寺派で住職様が玉東町の保育園も運営されており徳の高いお寺様です。
山門前の小さな石碑だけか残されています。
お客さんが多い基本的に土日のみの開館なので注意。
康平寺 仏像収蔵館
凄く混雑してました。
非常に興味深い仏像が、大切に沢山保管されています。
奥のほうにあり景色がとても良かったです。
縁結びの鐘[蓮華院誕生寺奥之院]
三種のお願い事を叶える小さな鐘があります。
観光がてらチョイス!
三千段から少し距離が有るけどせっかく登ったらここま...
金海山 大恩教寺 釈迦院
三千段から少し距離が有るけどせっかく登ったらここまで来た方がいいですよ。
頑張って登り切りました!
反対側の大観峰から白い建物が見えていたので検索する...
仙酔峡仏舎利塔
阿蘇山周辺を車で走ると必ず目につきますね。
阿蘇のラーツーにからめて寄りました。