難波山 鉾蔵
スポンサードリンク
かわいらしい地蔵が川沿いに点在している。
おさな六地蔵
小さな地蔵さんが鎮座。
温泉に浸かってるように見えるお地蔵さんが可愛かったです。
近くに仁左衛門の湯があります。
小泉仁左衛門宅跡
近くに仁左衛門の湯があります。
『御藪』御が付く歴史ある竹林です!
御藪
『御藪』御が付く歴史ある竹林です!
北稲荷神社のトチ
スポンサードリンク
北中仕切門
昭和天皇行幸の御歌碑
御歌碑の中央に割れ目が入っているのが気になりました。
粟田神社内にある赤煉瓦の擁壁。
赤煉瓦の擁壁
粟田神社内にある赤煉瓦の擁壁。
普通の城だったら十分に土塁として機能します。
御土居【平野】
普通の城だったら十分に土塁として機能します。
林道春邸址
新町通錦小路を北に行き東側の生地屋の敷地内に「林道春(林羅山)邸址」誕生した邸宅があったことを示す木製の説明書が有ります。
夏になると毎週鮎釣りに訪れています。
久多の大杉
夏になると毎週鮎釣りに訪れています。
見真大師遷化旧跡
親鸞入滅の地。
春興殿剣璽奉安の神殿。
春興殿
春興殿剣璽奉安の神殿。
【京都市の資料より】崇道神社境内背後の山腹に位置し...
小野毛人朝臣墓
【京都市の資料より】崇道神社境内背後の山腹に位置している。
一心礼拝の栄誉に感謝申し上げます。
皇太后宮御胞衣埋納所
一心礼拝の栄誉に感謝申し上げます。
地元の偉人である今井九左衛門の墓です。
今井九左衛門の墓
何時も帰り道による場所です小学校時代に軽く歴史を学んだんですが今見返すと エグいですね↓村のために井戸を掘って農業用水作ったのに 後に血で...
地元の偉人である今井九左衛門の墓です。
江戸末期の商家建築で国の有形文化財です。
今林家住宅
江戸末期の商家建築で国の有形文化財です。
堀川通りが川だったことがわかる場所。
西陣舟橋 高師直邸宅跡
堀川通りが川だったことがわかる場所。
Precioso templo y nevado ...
京都府立療病院址
Precioso templo y nevado con mucho encanto
興聖寺さんの御ゆかりでいらっしゃるようです。
朝日山城跡
興聖寺さんの御ゆかりでいらっしゃるようです。
一条院跡
よく馬を振る(原文)摇摇马不错。
お経岩
ぐるっと周囲を歩けそうな気がしましたが真偽不明。
昭和初期まで舞鶴要塞に所属していた砲台の遺構。
金岬砲台跡
昭和初期まで舞鶴要塞に所属していた砲台の遺構。
昔の住宅のつくりが 部分的ではあるもののよくわか...
山口家住宅(苔香居)
昔の住宅のつくりが 部分的ではあるもののよくわかる。
保昌塚
三之宮城址
石碑があるだけで遺構はありません。
閑院跡
石碑があるだけで遺構はありません。
神々しい空間です。
本妙寺旧跡(顕本法華宗)
神々しい空間です。
浅見絅斎邸址碑
浅見絅斎 (アサミケイサイ
室町時代には松尾・桂・革島等の農業灌漑用水として利...
一ノ井堰碑
室町時代には松尾・桂・革島等の農業灌漑用水として利用されていました。
そのままです。
有形民俗文化財だそうです。
生谷家住宅主屋
有形民俗文化財だそうです。
22年11月23日に訪れました。
御土居(鷹ヶ峯北)
22年11月23日に訪れました。
淀小橋増築碑
かつて宇治川はこの辺りを流れていて淀小橋は宇治川に架かる橋でした。
文字通り外にあるので注意してください。
東方斎居跡
滝の下のあまり高くない美しい小さな祭壇、文字通り外にあるので注意してください。
表層が露出しているので、完成当時の姿や石棺が観察で...
史跡 作山1号古墳群
綺麗に整備されてました入場料かかります!
古墳の蘊蓄より景観の素晴らしさに満足する。
涼しくて、気持ちいい風が吹きます。
加悦鉄道水戸谷駅跡
涼しくて、気持ちいい風が吹きます。
御三間
今は廃校ですが、昔はあちこち学校屋上にあったが、ジ...
旧京都市立有済小学校太鼓望楼
今は廃校ですが、昔はあちこち学校屋上にあったが、ジェーン台風でここだけが残った、管理者いて平成17年廃校で地域のコミュニティで、時報の太鼓、...
敷地が広いのに、綺麗に手入れされてて感心しました。
行永家住宅
敷地が広いのに、綺麗に手入れされてて感心しました。
京都の古道歩きを楽しめます。
伝:千代の古道 和歌の碑
京都の古道歩きを楽しめます。