福島県白河市(陸奥国白河郡白河)にあった日本の城。
白河小峰城跡
東京から福島観光でこちらへ寄りました。
見学無料。
スポンサードリンク
数百mの所の細い道を入って行き、本丸近くまで車で行...
白川(搦目)城跡
昼休みに利用、頂上の石碑がズレているのが気になります。
側道が見落としがちなので232号から折れるのをおすすめします。
三の丸が広がっていたのですねえ。
三の丸跡
東日本大震災で崩れ落ちた石垣が見事綺麗に、復元されました。
Beautiful!
追廻門が大手門に転じたという説もあります
ここが大...
白河小峰城 尾廻門跡
へら鮒がバクバク釣れて来たのにはびっくりしました!
よくここで日が暮れるまで釣りをしたりして遊んだものです。
白河小峰城 三重櫓
スポンサードリンク
その名の通りの要衝への道を守る門。
白河小峰城 会津門跡
その名の通りの要衝への道を守る門。
新城館跡
今やお寺になってます。
いい感じですね。
白川城跡搦目山地区
大山館跡
下黒川館跡
東堂山館
竹之丸二重櫓跡
龍害舘
手代館跡
八幡山館
門の跡の表示があるのかな?
白河小峰城 北小路門跡
城下に通じる、通用門。
門の跡の表示があるのかな?
飯土用館跡
小屋が上館跡
小峰城東側石垣
白河城内郭堀
中止になり、行って見たかった小峰城にいきました。
白河小峰城跡
中止になり、行って見たかった小峰城にいきました。
白河駅すぐそばにあり、大きな無料駐車場も備えています。
中止になり、行って見たかった小峰城にいきました。
白河小峰城跡
中止になり、行って見たかった小峰城にいきました。
白河駅すぐそばにあり、大きな無料駐車場も備えています。
近世になって通称が。
白河小峰城 道場門跡
近世になって通称が。
全 23 件