落ち着いたいい感じがする神社でした。
北宮阿蘇神社
近くを通るときは必ず立ち寄らせていただいている神社です。
阿蘇神社らしい楼門があります。
スポンサードリンク
東にある駐車場から歩いて行くこともできます。
菊池神社
九州の名族である菊池氏の神社です。
菊池温泉に来た際に参拝致しました。
菅原神社
加恵須賀神社
菊池経隆が建立した諏訪神社、八幡宮と合併しています。
懐良親王、良成親王をお祀りするため雲上宮が建てられ...
雲上宮神社
蛇の脱け殻や…小動物が横切りました...💦かっぱ池も、何か潜んでいそうで、自然豊かです✨御朱印を戴きに来ました❗菊池神社さま 授与所の方で ...
一族がお護りしていた親王の御在所跡の聖蹟。
スポンサードリンク
小野崎の菅原道真公を奉る神社様です。
小野崎菅原神社
桜のライトアップが良かった。
小野崎の菅原道真公を奉る神社様です。
階段が急で怖いけど、厳かで素敵です。
乙姫神社
乙姫湧水、乙姫神社と歩くのがお勧めです。
お宮さんは厳かで涼しいです。
開放感のある神社でした。
長野天満宮
開放感のある神社でした。
【月 日】2021年4月8日【駐車場】無し(路肩)【トイレ】無し🔷菊池市龍門の長野天満宮に参拝しました。
大きな樹々に囲まれた、静かな場所です。
下河原四宮神社
大きな樹々に囲まれた、静かな場所です。
輪くぐりがあり、お祓いと清められたお菓子など頂けます。
菊池公園の方から、歩いて来れます。
金比羅神社
菊池公園の方から、歩いて来れます。
ひっそりと佇む社です。
可愛らしい花が咲いていました。
佐保川八幡宮
御祭神は応仁天皇。
可愛らしい花が咲いていました。
大山津見神(山の神)を祀った神社です。
木庭 大山祇神社
とても癒されました。
大山津見神(山の神)を祀った神社です。
川祭りを続けられている。
北宮水神様 御神木
川祭りを続けられている。
春の白梅が咲きました。
蒙古襲来で活躍した菊池武房公が祀られています。
攝社 城山神社
菊池神社境内にある社よく通り過ぎる時に見てます。
蒙古襲来で活躍した菊池武房公が祀られています。
凛とした空気感のある場所です。
住吉日吉神社
南住吉地区、上住吉地区、離れて田中地区が氏子になる、1229年の神社です。
凛とした空気感のある場所です。
正月の1日初年賀に行った場所です。
菅原神社
今年の元日に行きました😊
正月の1日初年賀に行った場所です。
松の内に行きました。
清水神社
松の内に行きました。
清水若宮神社。
公園の近くにある神社さん。
藤田菅原神社
公園の近くにある神社さん。
水場を渡った場所に鎮座する神社。
七坪産神社
水場を渡った場所に鎮座する神社。
系図には見当たらず、神体の裏に1467年藤原宗政とあるので誤り」とあります。
拝殿の奉納絵馬が色々ありました。
菅原神社
拝殿の奉納絵馬が色々ありました。
350年の歴史を受け継がれている迫力満点の祭りが正...
穴川菅原神社
旧道の脇にあります。
350年の歴史を受け継がれている迫力満点の祭りが正月5日に毎年ありますよ!
ダイナミックな画風の仁王様の絵がある。
雪野八幡宮
ダイナミックな画風の仁王様の絵がある。
菊池経直公が建立したとされます。
家臣に視察させたところ、水底から円石が2つ発見され...
寺町海津見神社
2018年11月の時点で再建中で完成間近。
家臣に視察させたところ、水底から円石が2つ発見されました。
天地元水神社
小さな神社です。
小さな神社だが、河童伝承とか水神信仰の起源。
氏子さんが綺麗に維持されています。
冨出分天満宮
氏子さんが綺麗に維持されています。
お散歩していたら見つけました。
神来貴船神社
マップのおかげで、知らない史蹟を散策できて楽しんでます。
菊池則隆が京都貴船神社の末社として1072年に勧請したとされます。
七社宮
春日神社
玉祥寺の守護神として建立されたと伝わります。
雲上宮神社
御神体の自然石に塗られた米の白汁がまだしっかり残っ...
高江年神社
御神体の自然石に塗られた米の白汁がまだしっかり残っていました。
菊池武房公によって開かれたとされます。
辺田八幡宮
菊池武房公によって開かれたとされます。
氏子総代の皆さんと、新年の参拝をしました。
片角八幡宮
氏子総代の皆さんと、新年の参拝をしました。
いつもきれいにされています。
村吉日吉神社
いつもきれいにされています。
遊蛇口菅原神社
2022年の初詣をさせて頂きました。
田島菅原神社
2022年の初詣をさせて頂きました。
付近の史蹟も紹介します。
虎口菅原神社
付近の史蹟も紹介します。
畑の中に聳える神木の元に神像が祀られています。
八幡宮
畑の中に聳える神木の元に神像が祀られています。
尾足日吉神社
北原菅原神社
街中の神社。
流川熊野座神社
天授年間、菊池武朝公が建立したとされます。