軽く登山で寄りました…
裸石神社
神出神社から200メートル下にあります。
軽く登山で寄りました…
スポンサードリンク
意外と今まで気がつきませんでした。
旧縣社・夜比良神社
1200年以上前といわれています。
少し違った感じる神社です。
神社は、気持ちが落ち着きますね。
長洲 貴布禰神社
散歩の途中にお詣りしました。
氏子です!
由緒ある神社でしょう。
西岡屋の諏訪神社
立派な神社です⛩定期的に補修もされています。
初参拝春日神社の後に詣でたので、ちょっと…アレやったかも?
クスノキの保存樹があるこじんまりしたお社です。
西蒲田天満神社
クスノキの保存樹があるこじんまりしたお社です。
巨大クスノキが目印。
スポンサードリンク
この住吉神社は、個人的に好きです。
古宮住吉神社
いつでも気軽にお参りすることができます。
立派な住吉神社です。
立派な石の鳥居でした。
赤穂大石神社 鳥居
立派な石の鳥居でした。
反対側の鳥居です。
小さな神社ですが、趣きがあります。
口谷春日神社
小さな神社ですが、趣きがあります。
地元の神社です。
立派な磐座が境内にあります。
一宮神社(栢野)
立派な磐座が境内にあります。
天正12年11月10日(1584年・戦国時代)の創立であると言われています。
御由緒の詳細は分かりませんでした。
若宮神社
御由緒の詳細は分かりませんでした。
北池は雷魚が多い。
静かさの中に神様の気配を感じる落ち着いたら雰囲気で...
上谷上天満神社
農村歌舞伎舞台があるのはすごいなあと思いました。
静かさの中に神様の気配を感じる落ち着いたら雰囲気でした。
大雨が降っても大丈夫なんですよね・・。
西宮神社 大練塀
大雨が降っても大丈夫なんですよね・・。
国の重要文化財の一つのようです。
住宅地の中の静かな神社。
猪名野神社
住宅地の中の静かな神社。
御祭神は高皇産靈尊 タカミムスビノミコト創立年不詳 明治6年(1873)村社に列せられる。
元々大変古くからある神社で、三神を祀ってあります。
三神社
元々大変古くからある神社で、三神を祀ってあります。
結構立派です。
現社殿は江戸時代初期に造立したものと推定されている...
春日神社(野村)
現社殿は江戸時代初期に造立したものと推定されている。
苔った茅葺き屋根たまりません♪静かにお詣りさせていただきました🙏
住吉別君神社何もどちらに問い合わせ窓口してもわかり...
住?別君神社
住吉別君神社何もどちらに問い合わせ窓口してもわかりませんでした。
神池の中にある小高い築山です。
伊勢神宮遥拝所
他の境内社とはまた違った心持でお参りさせて頂く事が出来ました。
小高い丘の上に鳥居があるのですぐに分かります。
東灘の住吉大社に奥宮があります。
本住吉神社 奥宮
この年になるまで奥宮がある事を知りませんでした。
寂しいけど、神秘的!
夫婦円満になれるお宮さんです。
皇産霊神社
むすび神社を参拝しましたこの地区の氏神様です。
初詣で訪れました。
昔からの八幡さんです、家が近いもんで。
御崎八幡神社
御朱印は三石神社で書置きのものを頂くことができます。
小さな神社御朱印は三石神社で書き置きでいただきました。
神社で体も心も清めよう。
白山神社
年末にお参りしては。
昔は竹やぶの中!
ひっそりと鎮座しています。
六甲山神社
石の宝殿と呼ばれる大きな石祠が有るようです。
ひっそりと鎮座しています。
熊野権現様が守り神です(‐人‐)
鎮守社(熊野権現社)
左にはお堂の基礎が残っており気になりました。
熊野権現様が守り神です(‐人‐)
高取山頂まで、もう少しの地点。
天照皇大神社
高取山頂まで、もう少しの地点。
左手前・奥にも廃墟となってる神社がある。
広田参道筋からも見える立派な鳥居です。
廣田神社 二の鳥居
いよいよ御神域!
広田参道筋からも見える立派な鳥居です。
静寂の中、鳥の声に癒され、ず〜っと居られる場所でし...
小部天津彦根神社
静寂の中、鳥の声に癒され、ず〜っと居られる場所でした。
隠れスポットですね☺️
このあたりは素戔嗚神社がたくさんあるみたいです。
戸ノ内素盞嗚神社
このあたりは素戔嗚神社がたくさんあるみたいです。
不在気味なので中々御朱印いただけない。
もともとは、灘祭りの(宿院殿)お旅所。
元宮八幡神社
220503 藤棚(^o^)
黒田八虎としても名高い、母里太兵衛ゆかりの地です。
秋祭りが一番楽しい御輿、獅子舞共に面白い。
印南住吉神社
田舎のヒナビタ神社。
グランドゴルフができます。
なんか寂しそうに感じた❗️?
竹万大避神社
秦氏が祀られています🙆
なんか寂しそうに感じた❗️🥺
お社の横 けやきのの樹木立派です。
大歳神社
お社の横 けやきのの樹木立派です。
本殿に右側に巨木(ご神木?
神呪厳島神社
散歩に最適です。
住宅地の中にある小さな神社震災でお社が倒壊し今は鳥居だけが残っている。
10月には祭りで賑やかになります。
魚吹八幡神社 楼門(県指定重要文化財)
どっしりとした大きな楼門です。
10月には祭りで賑やかになります。
舞殿には絵馬が奉納されていました。
日置の磯宮八幡神社
平安後期に造られた木造多聞天立像と持国天立像があるらしい。
舞殿には絵馬が奉納されていました。
鴨神社は川西池田駅の南、徒歩約8分です。
鴨神社 鳥居
石の鳥居です。
鴨神社の鳥居。
時代と時間の流れを感じる場所でした。
豊国稲荷神社
かなり昔に友達と2人で平野展望公園を登って行き奥へ奥へと進んで崖を降りたところにたまたまこの神社がありました。
時代と時間の流れを感じる場所でした。
御朱印をいただく際に分からず困っている神社の場所を...
狹宮神社
延喜式内社です。
時間も早かったので、他に人もなくお詣りできました。
貴重な絵馬が掲げられています。
絵馬殿
貴重な絵馬が掲げられています。
大正年代に奉納された様々な絵馬が奉納されています近隣の村から出征した16人の出征軍人が奉納した額や4本の小さな砲弾もあります。
境内社の赤壁稲荷の撫で猫?
春日神社
境内社の赤壁稲荷の撫で猫🐈 猫が主人の敵討ちをする話が伝わっています。
この日は雨で ちょっと雨宿り 助かりました😅
閑静な住宅地の中にひっそりと佇む神社。
若宮八幡宮
眺めのよい神社。
静寂な神社。