私はこの場所が大好きです。
かかし工房
すばらしい所。
良い(原文)good
スポンサードリンク
猫が結構居る、触らせてくれるので癒される。
さざれ石
景色がよいです 特に夕暮れ。
日本国歌で出てくるのはここのさざれ石だそうな。
現地に行く道が非常に狭く車同士は交わせません。
曽江名の芝桜
2022.4.16に訪問しましたが車を どこに止めていいか分からずウロウロしてると他府県ナンバーを見かけたからとかで家主の人が声をかけてくれ...
駐車場は、ありません。
テント張るには良さそうです。
旧土須峠
テント張るには良さそうです。
ぽつんと峠跡。
とても切り立った大きな岩です。
御塔石
見てるとパワーが漲ってきます。
とても切り立った大きな岩です。
スポンサードリンク
良い香りと❗可憐な梅の花びらが?
阿川梅の里
少し遅かったけど梅林に。
少し早い時期に来過ぎてしまい、蕾の多い梅。
ミモザの巨樹
去年も来ました。
茅葺き屋根の立派な建物です。
武家屋敷喜多家
行ったことがたありますが農機具など昔はこんな物を使っていた事が懐かしく感じた。
祖谷のかずら橋から更に山奥へ30分ほど車を走らせた場所にあります。
干潮時になると道が現れます。
NARUTO忍者ロード
ウチノ海の奥にあるスクノ海12月水鳥が沢山います。
干潮の時、対岸まで行けるような道を作ってはどうかな?
じーちゃん家の近くで、昔よく鯉に餌やりに来ました。
せせらぎロード
こらっ!
一本道を間違えて入ったところでしたがのどかでした。
ここから、見る夕焼けは綺麗でした。
柿原堰
散歩がてら近くを通りますが昔の人は凄いと思います❗
吉野川に沈む夕日👍🏻(原文)Hoàng hôn trên sông yoshinokawa👍🏻
県道271より山城町重見地区から見下ろす小歩危は最...
小歩危
こんな暑い日は冷涼な空気を求めて水場に。
県道271より山城町重見地区から見下ろす小歩危は最高に奇麗でした。
鳴門大橋が近くに見れる。
「大鳴門橋」日本の道百選記念碑
鳴門大橋が近くに見れる。
2022/1/9来訪。
渓谷ですが、あまり期待するほどじゃありません。
とびの巣渓谷
滑らかな岩肌と奇麗な川の流れが良かったです。
近くへ行けたらもっと素晴らしいです。
ほたるは5月29位から6月の第1週位が見頃に成りま...
大谷川ほたるの里
たくさん飛んでました。
ほたるがいた。
恐竜神社があると知って行ってみました。
立川渓谷
紅葉と渓谷の巨石が素晴らしい!
勝浦町の立川渓谷。
周遊道路の一番高いところにあります。
出羽島燈台
港から山道を歩いた先にあります。
上がって、降りて一時間コース。
4月19日(2022)に行きました。
石楠花園 ローディの森
時期も終わったのか(5/2)、車も人も全くいなくて、全体的に廃れていて、ガッカリでした。
シャクナゲで訪れました。
静かな町並みもともとは酒屋さんだった古民家をリノベ...
織本屋
美味しさ、おもてなし、雰囲気、全てが満点でづ!
元造り酒屋の織本屋。
大里松原の防波堤沿いにある展望台です。
大里海岸展望台
見晴らしは良い。
ここはアングラーがたくさん訪れる場所。
清少納言のお墓と考えられている場所。
天塚堂(清少納言墓所)
清少納言のお墓と考えられている場所。
清少納言のお墓と考えられている場所。
車は二台ほどしか停めれません。
赤川庄八翁顕彰碑
車は二台ほどしか停めれません。
ここ、足元が木でーす。
展望台へと続く道の途中に絵と説明書きがあります。
阿波鳴門之風景(歌川広重)
開放感があっていいですね。
浪漫を感じるロケーション。
見ごたえあります❗しかし道は細いです?
下久保のエドヒガンザクラ
今度は花が咲いているときに行きたいです。
大きな桜で迫力ありました。
所々に欄干付きの窓があります。
椿泊の町並み
雰囲気はいいけど、ここにたどり着くのが大変。
所々に欄干付きの窓があります。
焼山寺の弘法大師様伝説の舞台です。
竜王窟
焼山寺からの車道では、右手に位置します。
凄い巨石です\(^o^)/車は道のちょっと広くなってる所に路駐!
街中に山があるって、いいと思う。
眉華鏡
不思議な建造物。
まさに自然の魅力と歴史の融合を感じる場所です。
あと、一月すれば、桜ロード素晴らしいよ。
母恋しぐれ茶屋
早朝🌅に行くと雲海?
店舗は何も無いですよ。
お天気バッチリ☀️見晴らしバッチリ☺️
パノラマ展望台
簡易トイレ追加した様です!
吉野川が河口に向かってとうとうと流れていく姿が見えます。
場所によってはWレインボーになります。
虹の瀧
ぜひ休憩がてら寄ってみたらと思います。
水音が心地よく、ちょっと寄って癒されながらひと息つくには良い滝です。
お〜伍代夏子さんの歌碑も発見しました。
鳴門海峡歌碑
ポケフタあります。
お〜伍代夏子さんの歌碑も発見しました。
大釜の滝とセットで訪れるのがお勧めです。
大轟の滝
駐車スペースはほぼありません。
国道沿いに有る超お手軽滝。
美馬さんの人柄が秀逸です。
あじさいランド 美粧園
到着していきなり紫陽花が目の前に咲き誇っていて感動しかなくて。
紫陽花 3000本👏素晴らしい個人のお庭です😍
良い香りと❗可憐な梅の花びらが?
阿川梅の里
少し遅かったけど梅林に。
少し早い時期に来過ぎてしまい、蕾の多い梅。
急に展望が開けたのにはびっくりした。
葉波岳
夕陽がキレイ。
急に展望が開けたのにはびっくりした。
もぎたてのイチゴ?
たから農場
もぎたてのイチゴ🍓は甘くて新鮮さいこうに美味しい。
県南ではいちご狩りができるところは少ない。
大きな風車があります。
木沢風車
来年1月5日まで風車のライトアップとイルミネーションを実施いたします!
辿り着くまでは時々道幅が狭くドキドキしましたが無事辿り着きました。
平日だったので、ほとんど人も居なくゆっくり見れまし...
コスモス畑 阿南見能林
昨年の12/18に行ってました。
毎年見に行ってるけど、今年はまだ少ないかなぁ。
閒日閒步細觀靜賞從此開始人小車不多 15分鐘一班錯...
箸蔵山ロープウェイ 登山口駅
閒日閒步細觀靜賞從此開始人小車不多 15分鐘一班錯過了 就周圍看看美好開始🤗
お土産も買えます。
R193・神山町と美郷町の境目あたりから林道を走り...
葉波岳
見晴らしが良く、西側には剣山や南には雲早山が見えます。
急に展望が開けたのにはびっくりした。