駅にまつわるお話しを聞かせていただきました。
田切駅駅舎跡記念碑
駅にまつわるお話しを聞かせていただきました。
スポンサードリンク
岩村田遊郭の大門址
佐久鐵道案内(大正八年刊)より「(鼻顔稲荷)町の東湯川の左岸に在り。
芸術の旅館でしたか。
旧臨仙閣
芸術の旅館でしたか?
養命酒発祥の地
今は何もない。
相生の松
岩村田より十町はかりも西へ行て左の方、芝原に松あり、大きさ一かかへばかりもあるへし、高く立のびたるに、一本左右へ一對にわかれて、片々は女松、...
スポンサードリンク
素敵な場所だと思いました❗️
中山道小田井宿上の問屋跡
素敵な場所だと思いました❗️
妙前1号墳
地図上の場所とは若干異なるような?
地蔵久保のオオヤマザクラ
綺麗でした。
木が弱っている!
北条城跡
北条城(山城948m/240m)きたじょうじょう堀切・郭・土塁城主:西牧氏長野県松本市梓川梓築城年代は定かではないが西牧氏によって築かれたと...
袴腰狼煙台
手入れがされてて塚も嬉しそう。
庚申塚
手入れがされてて塚も嬉しそう。
松代城 東不明門跡
手子塚城跡
王塚古墳
日岐城跡
日岐氏の城。
北条義政の墓
鎌倉幕府第八代執権北条時宗の下で連署(補佐)を務めた北条義政の墓所。
少しわかりづらいかもしれません。
覆盆子城
少しわかりづらいかもしれません。
渋田見城跡
大自然の恵み。
和田東山古墳群
非常に前方後円墳の密度が高く貴重な場所です。
妻籠宿北入囗
雨でパスです。
長野市と千曲市境の山腹頂に立地しています。
越将軍塚古墳
長野市と千曲市境の山腹頂に立地しています。
夏はクワガタがいます。
田多井城跡
夏はクワガタがいます。
展望ポイントでもあります。
浅川観音
展望ポイントでもあります。
海津城址之碑(202206)【みちみち】
海津城址之碑
海津城址之碑(202206)【みちみち】
麓にある静松寺に八幡宮があったとのこと。
頼朝山砦
麓にある静松寺に八幡宮があったとのこと。
全国殉国学徒英霊慰霊塔
中山道 出尻一里塚
やっと見つけた。
駒形馬頭観音(長福寺)跡
北信五岳をはじめ、最高の眺望が楽しめる。
七瀬双子塚古墳
北信五岳をはじめ、最高の眺望が楽しめる。
標高622m、比高約160m。
八重河内城址
標高622m、比高約160m。
葛尾城跡
櫻井小学校跡
藪化が進んでいますが、遺構の残りも良い大規模な山城...
巻ケ城跡
藪化が進んでいますが、遺構の残りも良い大規模な山城跡です。
長野県麻績村〔旅籠屋花屋〕の角地に屏風の形をした麻...
旅籠屋花屋
長野県麻績村〔旅籠屋花屋〕の角地に屏風の形をした麻芭蕉句碑が建っている。
文化財にもなっています。
芦澤石積堰堤群
文化財にもなっています。
1号〜4号が国の登録有形文化財に指定されています。
大塩の大黒天
海野宿の入り口にあたりシンボル的な神社。
白鳥神社社叢
海野宿の入り口にあたりシンボル的な神社。
松本郵便局発祥の地。
松本郵便局発祥の地
松本郵便局発祥の地。
毎日通る道路沿いにあったので訪れてみる。
藤沢1号墳
毎日通る道路沿いにあったので訪れてみる。
ここから徒にて善光寺参りをした。
善光寺 駒返り橋
源頼朝が乗った馬の脚がハマってここから徒歩にて本堂に向かった。
ここから徒にて善光寺参りをした。