像に囲まれた滝と大きな鐘のある寺院から始まります。
梵音の滝
像に囲まれた滝と大きな鐘のある寺院から始まります。
二之瀧「梵音之瀧」(ぼんおんのたき)です。
スポンサードリンク
大潮の干潮時に歩いて渡れる。
龍島
大潮の干潮時に歩いて渡れる💕
Pulau kecil yang bersebel...
下加美島
結構遠回りさせられた。
Pulau kecil yang bersebelahan dengan sensuijima
陸繋島(トンボロ)で半島化した地形らしい。
観音崎
陸繋島(トンボロ)で半島化した地形らしい。
東側砂浜から干潮時に行けます。
久しぶりに行ってみましたが、歩道の石が所々崩れてい...
万古渓
あんまり整備されて無いから遊歩道とか所々崩れてる。
万古渓のふぶきの滝を見に行ってきました。
スポンサードリンク
魚切滝
水量によって滝の流れの本数が変わる姉妹滝この日は3...
姉妹滝
三段峡に入ると最初の見どころ山の中腹から流れ落ちる滝。
水量によって滝の流れの本数が変わる姉妹滝この日は3姉妹でした。
ここは一枚の流紋岩が何万年もかかって200メートル...
石樋
流紋岩の河床が200mにわたって水路のように続いている。
ここは一枚の流紋岩が何万年もかかって200メートルの水路を形成しているそうです。
◆令和5年4月初訪問ツーリング途中の立ち寄りです。
田尻町菜の花畑
二日ほど前に参りました!
規模だけで言えば笠岡ベイファームの方が見事です。
5月頃からカジカ蛙のメロディーが聞けます
ここまで...
蓬莱岩
大きな岩が河床に有ります。
5月頃からカジカ蛙のメロディーが聞けます
ここまで来れば黒淵までもう後少し!
日を選んで、行かないといけないのでちょっと。
八重子島 大浜海岸東展望所(因島八景)
なぜ八重子なんだろう。
因島大橋が見えて 海が広がり 大きな船が迫力満点瀬戸内海最高です。
地元の皆さんが丹精こめて維持管理に努めておられるこ...
カキツバタの里
混雑もなく静かな新緑の中をカッコウの鳴き声を聴きながら遊歩道をゆっくり散策しました。
地元の皆さんが丹精こめて維持管理に努めておられることに感謝です。
ついつい手前の黒淵までしか足を運ばない事が多いと思...
二段滝
今は普通の滝だけど昔は二段あったみたいです。
最終小舟に乗って行きますが、水飛沫と涼しい風を感じて 心洗われます。
大きな岩が2つ川の真ん中で寄り添うように
横たわっ...
親子岩
大きな岩が2つ川の真ん中で寄り添うように
横たわっています。
短い時間だが安い料金なので有りじゃないですか。
黒淵
水梨駐車場から片道約1時間歩きます紅葉🍁綺麗ですし自然が好きなら一回行ってみるのおすすめします黒淵にトイレ有り。
奥さんと出掛けてみました。
潮がひくとエンジェルロードがあらわれます。
手城島
潮がひくとエンジェルロードがあらわれます😌👼
戸崎港から車至近。
埋め立て地の中に小島が…‼️昔はここは海でしたねキ...
小己斐島
なんか知らんけどパワーをいただけるかも人も少ないので穴場スポット?
埋め立て地の中に小島が…‼️昔はここは海でしたね😀キレイな公園です😀
遊歩道の対岸に見える巨大な岩峰。
塔岩
遊歩道の対岸に見える巨大な岩峰。
夏行く際に蛇が出るので、気をつけてください。
歩道の山側がチョロチョロ流れている小さな滝です。
赤滝
遊歩道の山側から流れている赤い滝紅藻類で赤い色をしてるとのこと。
2020年8月15日に訪れました。
遊歩道の直ぐ横に落ちる滝。
雄滝
遊歩道の直ぐ横に落ちる滝。
帰りは登りなので10分くらいでいけます。
三ツ滝
絶景!
2021/8/7 再訪 草が茂っているが歩行に支障なし。
三段滝までの道中にあるたき。
雌滝
三段滝までの道中にあるたき。
しまなみ海道から近く十分景色を楽しめますのでお勧め...
第2展望場
しまなみ海道から近く十分景色を楽しめますのでお勧めです。
頂上の展望台(2024-3-13まで改修工事)以外。
急な峠になり、道が蛇行しています。
ぐるの瀬
紅葉が綺麗でした。
急な峠になり、道が蛇行しています。
Googleナビで、行ったら、新盆徳橋に、案内され...
盆徳滝
木製階段を下りてすぐのとこに加計発電所への導水路と堰があります。
Googleナビで、行ったら、新盆徳橋に、案内されました。
紅葉が綺麗と聞いていましたが、早すぎました。
奥滝山峡
白い岩と懸崖の渓谷美に感動します。
紅葉が綺麗と聞いていましたが、早すぎました。
高野町新市の天満神社の境内にある県下第1位の巨木で...
上高野山の乳下りイチョウ
道の駅たかのから近いので行ってみました。
高野町新市の天満神社の境内にある県下第1位の巨木で県の天然記念物です。
落差49m 二段の滝!
瀬戸の滝
■所要時間約25分■道が崩れて歩きづらい(注)■足元が滑りやすい(注)■猪が頻繁に出没する(注)■公衆トイレあり■無料駐車場あり。
落差49m 二段の滝!
結構急な坂を降りていく道中の途中途中でこの滝を見降...
鎧滝
想像以上に良い滝で道も良かったです。
桜公園に車を止めて歩きました。
今年は見に行くの遅れましたが咲いてる姿見れました数...
地久院のしだれ桜
今年は見に行くの遅れましたが咲いてる姿見れました数年前からの恒例です。
国道からきれいに見えたので寄ってみたが、だいぶ散った様子だった。
特徴的な景観の小さな島に気づき、思わず立ち止まって...
鍋島
島の周りは水の透明度半端ない感じで!
特徴的な景観の小さな島に気づき、思わず立ち止まって撮影。
轟の瀬
女夫淵(めおとふち)大小二つの淵が寄り添っていると...
女夫淵
エメラルドグリーンの綺麗な瓢箪型の淵。
絶景です🙂もみじはが色づはじめてます🍁
二河滝 女滝
雨降りの後は、水量は、少ないけど、垂直37mから流れ落ちる水は、中々良い感じですね女滝の上流は、二河の観音から流れています女滝の岩盤には、何...
水も綺麗で、キャンプしている親子連れが居てました。
加賀津ノ滝
お散歩がてら気分転換や綺麗な空気を感じるのにとても良い場所です。
駐車場からも程々に近い距離で歩いてる間の雰囲気も良かったです。
紅葉を眺めながら、マイナスイオンをたっぷり吸収でき...
深山峡
真夏に訪れました。
令和6年8月訪問。
仙酔島の遊歩道が通行止めやったんで、ここしか見れて...
浦島太郎の浜
いく途中で龍神様に会えます。
浦島太郎って無人島に住んでいたの?
夏休みになると地元の子供が毎日10人〜20人位は泳...
網捨て淵(牛岩の滝)
夏休みになると地元の子供が毎日10人〜20人位は泳いでいました。
雰囲気も良いし小さな天然のプールみたいになってて子ども連れは楽しめると思います。
自然の侵食作用によって出来上がった岩景の素晴らしさ...
鬼の供養塔
◎ただの石柱です。
自然の侵食作用によって出来上がった岩景の素晴らしさ。
高さ約30mの大岩が豪快に切り裂かれています
下に...
竜ノ口
川幅が狭くなっている為、流速が早くなり圧巻。
近くの案内板の表示です。