R212沿いのJAの裏手の地域道から山側に20メー...
大神宮
R212沿いのJAの裏手の地域道から山側に20メートル位入った所に神社はある。
スポンサードリンク
道をくぐるところで、猫が涼んでいました。
相良天神
道をくぐるところで、猫が涼んでいました。
立福寺菅原神社
おそらく新幹線が通っただけだから勘違いして感知したのでは?
魚ヘンに票で(ふえ)。
にべ神社
魚ヘンに票で(ふえ)。
七社宮
スポンサードリンク
春日神社
玉祥寺の守護神として建立されたと伝わります。
神社は集落の道沿いにある。
川後田天満宮
神社は集落の道沿いにある。
村の神社です。
下南部にあるB級観光地。
下南部公民館ー七森神社
下南部にあるB級観光地。
どこでしょう?
星和神社
集落のみんなでお守りしてそうな雰囲気でした。
星和神社に着くと、すぐに目立つものがあります。
氏子さんが綺麗に維持されています。
冨出分天満宮
氏子さんが綺麗に維持されています。
お散歩していたら見つけました。
歴史的な神社みたいです。
諏訪神社
歴史的な神社みたいです。
神秘な場所😉キリシタンの歴史を知るにはここに繰るね✨
田舎の神社、神様が居そうな感じ。
綿津見神社
田舎の神社、神様が居そうな感じ。
途中の遊歩道が所々凄いことになってました。
米野山白山神社
途中の遊歩道が所々凄いことになってました。
ここから米野山頂上まで標高差60m。
家臣に視察させたところ、水底から円石が2つ発見され...
寺町海津見神社
2018年11月の時点で再建中で完成間近。
家臣に視察させたところ、水底から円石が2つ発見されました。
神来貴船神社
マップのおかげで、知らない史蹟を散策できて楽しんでます。
菊池則隆が京都貴船神社の末社として1072年に勧請したとされます。
鳥居等復興してました。
権現神社
鳥居等復興してました。
五日町若宮神社
祭神は八幡神と菊池氏の霊。
鳥居は多かったのですが、中の拝殿はあまり大きくなか...
正一位稲荷大明神
鳥居は多かったのですが、中の拝殿はあまり大きくなかったです。
菅原天満宮
午前中のお詣りは吉です。
平成30年に再建されたんですね。
下馬神社
平成30年に再建されたんですね。
上十町のイチイガシ
猿懸熊野神社の社殿より左手の少し離れた辺りにありました。
面木山津見神社
私の母方のご先祖様、祖父の出身地と聞いていましたので、訪れた次第です。
集落の高台に佇む神社。
天照皇大神社
集落の高台に佇む神社。
本社は出雲大社かな?
十五社宮
2007年にここから柴尾山に登った記録あり。
正一位三徳大明神
あまり手入れされて居ない印象。
趣がある古い社です。
下田西宮神社すぐ横。
西野宮吉祥宮
下田西宮神社すぐ横。
菅原道真公を祭る神社。
唐渡神社
菅原道真公を祭る神社。
大田黒熊野座神社
熊本県和水町・城趾のある小高い丘の中にひっそり鎮座…数百年前にタイムスリップしたかのような雰囲気が残る神社です。
赤い手すりの付いた石段を少し登る。
天地元水神社
小さな神社です。
小さな神社だが、河童伝承とか水神信仰の起源。
菅原神社
当然御祭神は菅原道真です。
若宮神社
小さな小さな神社。
珍しい鳥居です。
とても立派な、くすの木があります。
小山御領神社(歳袮神社)
とても立派な、くすの木があります。
穴場のいい神社。
車帰の父娘庵へ行く途中。
車帰菅原神社
田圃の中を廻り探すと山側の集落の奥に神社はある。
車帰の父娘庵へ行く途中。
こじんまりとした神社でした 村人がよく手入れされて...
若宮神社
桜がきれいでした。
こじんまりとした神社でした 村人がよく手入れされている感じがしました。
登りきれば小さな祠と絶景があります。
金比羅大神(こんぴらさん)
登りきった先の小さな祠からの絶景も素晴らしかったです。
登りきれば小さな祠と絶景があります。
白川と遠くの阿蘇山を背にした境内を持つ社。
菅原神社
白川と遠くの阿蘇山を背にした境内を持つ社。
才園子安観音
才園子安観音様です。
才園子安観音くまがわ鉄道踏み切りのすぐ脇です才園古墳群の近くでもあります。
四つの宮神社は✨阿蘇神社と神様が一緒ですよ由緒ある...
四宮神社
四つの宮神社は✨阿蘇神社と神様が一緒ですよ😃由緒ある神社ですよ。
龍神社
龍神様です。
平島天神社
寺跡ですが当時の物は見当たらない。