地元の有志の方がつくられた新たな名所です。
福蛙
地元の有志の方がつくられた新たな名所です。
スポンサードリンク
水簾の滝
峠の南側は宇陀川(下流は名張川)に向かって切れ落ち...
旧道の笠間峠
峠の南側は宇陀川(下流は名張川)に向かって切れ落ちている。
奈良県指定有形文化財。
細川家住宅
奈良県指定有形文化財。
道の駅御杖から旧伊勢本街道を経由してここまでランニ...
牛峠
道の駅御杖から旧伊勢本街道を経由してここまでランニングしました。
スポンサードリンク
11/10~12ほこてんり に‼️
黄金のイチョウ並木
11/10~12ほこてんり に‼️
人どおり・車どおりも少なく、撮影もしやすいです。
堤防にあるエノキの巨樹。
飛鳥川堤のエノキ
堤防にあるエノキの巨樹。
広い休憩コーナーです小さな幼児用のプレイスペースも...
朱雀門ひろば・みつき館
広い休憩コーナーです小さな幼児用のプレイスペースもあります。
探訪日:平成9年06月22日
三菱重工業(株)、...
蒸気機関車C57 160号機
探訪日:平成9年06月22日
三菱重工業(株)、製造。
路過看到~就紀錄一下~ 樟龍神!
楠の龍神様
路過看到~就紀錄一下~ 樟龍神!
星の広場展望デッキ
戒長寺のお葉付き銀杏が有名です。
戒場神社
戒長寺本堂に向かって右手奥にあるお宮さん。
ご祭神:大山祇命。
風にゆらゆらとそよぐ姿は、圧巻です。
ウワナベ古墳桜
風にゆらゆらとそよぐ姿は、圧巻です。
ならまちは古い町並みやおしゃれなお店が並ぶ人気の観...
デジタルスタンプラリー付きならまちガイドツアー
元興寺さんをはじめとしたならまち寺社のスタンプラリー!
ならまちは古い町並みやおしゃれなお店が並ぶ人気の観光スポットです。
桜の時期はめっちゃキレイ。
大中
桜の時期はめっちゃキレイ🌸
町中にこんな所が有りました。
「修羅と石」展示場
町中にこんな所が有りました🧐
法起寺のコスモスきれいで最高です。
緑の道標
ベンチでゆっくりするには良い場所だと思いました。
法起寺のコスモスきれいで最高です。
2024/04/25。
大手毬(オオデマリ)の道
2024/04/25。
屏風岩、兜岳、鎧岳といった奇勝の景観が素晴らしい。
奥香落渓(おくかおちだに )
マイナーですが、圧巻の景色!
屏風岩、兜岳、鎧岳といった奇勝の景観が素晴らしい。
峯山百体観音
西国・秩父・坂東で合計百体観音最後に御朱印はお寺でお受けくださいとあったのでいただいたのですが御朱印というか記念スタンプの色ほ方が強そうな感...
旧道を走っていると、色んな情報が得られます。
曽爾街道風景つくり隊
時期的による!
どこでもドア発見 飲用ではないけど 暑い日冷たい水が最高!
松尾寺を参拝したあと、近かったので登ってきました。
松尾山
山頂はNHK眺望は少し有り。
松尾寺を参拝したあと、近かったので登ってきました。
吉野の山奥にひっそりと咲く桜道が狭いのでたくさんの...
兵太郎桜
吉野の山奥にひっそりと咲く桜道が狭いのでたくさんの人は入れないな。
太子堂、観音堂を拝して、蓮池の誕生仏に手を合わせる...
瞑想の庭
太子堂、観音堂を拝して、蓮池の誕生仏に手を合わせる。
北極星を中心にこんなふうに満点の星空が見えていたん...
星宿広場上展望台
北極星を中心にこんなふうに満点の星空が見えていたんだ。
伊勢本街道山粕宿。
山粕宿の説明板
伊勢本街道山粕宿。
ここから孝霊天皇陵を望む。
芦田池
ここから孝霊天皇陵を望む。
昔、この池の前を通って王寺小学校に通っていました。
保天山
県内だけでなく県外からも天理のイチョウ並木の観光で...
ほこてんり-天理イチョウ(銀杏)並木歩行者天国
県内だけでなく県外からも天理のイチョウ並木の観光で多くの方がおとずれます。
ストリートファイター駅名標
駐車場からの中道と日出ヶ岳方面と大蛇嵓方面の三叉路...
尾鷲辻
山の神様に感謝。
駐車場からの中道と日出ヶ岳方面と大蛇嵓方面の三叉路です東屋があり休憩や天候急転時の一時避難にいいです。
高龗神社(桜井市白木427番地)の南斜面から斜めに...
エドヒガンザクラ(桜井市 市指定文化財)
高龗神社(桜井市白木427番地)の南斜面から斜めに突き出す桜の巨樹。
毎年立ち寄りますが見事な桜です。
キトラ池
毎年立ち寄りますが見事な桜です。
リアルでなくてほのぼのしてて良いw
ストリートファイター壁画
リアルでなくてほのぼのしてて良いw
この看板で峯山百体観音を知りました。
葛城の道案内図
かなり文字が薄くなっており読みにくいです。
この看板で峯山百体観音を知りました。
雪消澤古蹟(ゆきげのさわこせき)。
雪消澤古蹟
雪消澤古蹟(ゆきげのさわこせき)。
海神社鳥居付近にある小さな水車小屋。
平成の水車
なんだこれ、、、せめて横に立て看板つけようやww
海神社鳥居付近にある小さな水車小屋。
翠嵐亭
春先のサンシュと花桃のコラボは素晴らしい。
鍵屋橋
何て、ことでしょう。
春先のサンシュと花桃のコラボは素晴らしい。
現在は、手入れがされていなくて、駐車場になっていま...
水車塔
有料駐車場のPOP有りましたが無人でした。
デッカイ方は動いてませんでした。