赤松小三郎記念館
スポンサードリンク
魚美術館 夢追人
雰囲気がとても良かったです。
栂池ヒュッテ記念館
雰囲気がとても良かったです。
旧岡谷上水道集水溝
虫多く入口まで。
古い西洋風建造物。
旧宣教師館
古い西洋風建造物。
スポンサードリンク
ギャラリ-楡の木
木曽義仲、巴御前ファンなら一度は行くべし✌️
木曽義仲と巴御前の像
木曽義仲、巴御前ファンなら一度は行くべし✌️
場所は分かりにくいですが、ところどころ看板が出てい...
平石サボテン広場
場所は分かりにくいですが、ところどころ看板が出ています。
さまざまなサボテンが観賞出来ます。
お父さんの陶芸品と息子さんの木工品を販売している。
あづ木クラフト クラフト陶片木
お父さんの陶芸品と息子さんの木工品を販売している。
心暖まる作品であふれていました。
林道の一番奥に割りと広い駐車場があります。
桑原城跡普門寺口登城口
林道の一番奥に割りと広い駐車場があります。
夜景がめちゃめちゃ最高⤴⤴
展望広場
夜景がめちゃめちゃ最高😃⤴⤴
KAITA EPITAPH 残照館
歴史を知りたい人向けです。
民俗資料館
歴史を知りたい人向けです。
桂重英美術館
日夏耿之介記念館
乗鞍神社
ヤマナシノキ
日本ラジオ博物館
亜武巣山荘
ミス アームストロング女史の別荘だったヴォーリズ設計の建物です。
モハとデハニ
不作時の内職の様だ 全国に普及したとある賢い!
中野土びな館
不作時の内職の様だ 全国に普及したとある賢い!
中は昔の小学校のような感じです。
信州上田ふるさと先人館
中は昔の小学校のような感じです。
冬は通行不可。
入山宿
冬は通行不可。
有明美術館
堤 清二(小説家 辻井 喬)の小説に登場する個人設の小美術館。
信濃教育博物館
MEH ...悪くありません。
事前にある程度調べておかないと目的などさっぱり分か...
檻の俳句館
事前にある程度調べておかないと目的などさっぱり分からないと思う。
新・雲呼荘
年に5回、遊歩道の草刈りをしています。
禰津城(下ノ城)跡登城口
年に5回、遊歩道の草刈りをしています。
中尾集落から獣除けの柵の扉を開けて古道「秋葉街道」...
白衣観音
中尾集落から獣除けの柵の扉を開けて古道「秋葉街道」に入ります(扉は必ず閉めておきましょう)。
真田十勇士モニュメント 海野六郎
このチビッコは竈門炭治郎に少し似て非なる者。
のんびり散歩(原文)悠閒逛逛。
不動岩 不動明王
土蔵の中が遺跡の資料館!
開田考古博物館
土蔵の中が遺跡の資料館!
昔の開田高原の暮らしぶりがとても良く分かる古民家兼資料館です。
平林たい子記念館
我が家に近いです😗入浴料を払っているところです。
来館者は隣接した地区の温泉(福島温泉)に入ることができます(有料)。
小倉城跡登城口
安曇資料館
今は無料で見学できる「安曇資料館」です。
土・日,それから,7半ば~8月半ばしか開館していないようです.
弘法大師堂
素敵な絵のような写真に感激です。
丹地保堯写真画美術館
素敵な絵のような写真に感激です。
地附山観測センター
イベント開催時には、大活躍します。
茅野市民館 中庭
イベント開催時には、大活躍します。
バラ積み楽しかった。
BALAhouseアサオカローズ
バラ積み楽しかった。