日本一幸せなホッキョクグマだと思います。
ホッキョクグマ・アザラシ館
めっちゃ可愛かった。
外に出てきてくれたホッキョクグマ🐻❄️が観られました👍アザラシ🦭エリアは、水中トンネルがあって、上を泳ぐ姿が観られました✌️
スポンサードリンク
散歩がてら約15分ほど歩いて行くことにしました!
札幌市円山動物園
札幌市民の自慢「円山動物園」です。
待ち時間が長く微妙だったので、散歩がてら約15分ほど歩いて行くことにしました!
もう少し触りたかったかな?
こども動物園
もう少し触りたかったかな?
結構な広さで大満足!
可愛い象の赤ちゃんが誕生していました。
ゾウ舎
可愛い象の赤ちゃんが誕生していました。
撮るのすっかり忘れました😀
虎が間近に来た時の迫力がすごいです!
アジアゾーン寒帯館
トラさんと雪ヒョウさん✨あいにくお昼寝中でした。
真っ暗だったところにトートくんのご光が・・
スポンサードリンク
ホント可愛くて癒されます。
アジアゾーン高山館
レッサーパンダが雪の中を歩いているところが観られます😊
やっぱりレッサーパンダが可愛いですね😊愛くるしい表情と仕草にメロメロです😆
1歳8ヶ月の子供を連れていきました!
爬虫類館 北のレプ舎
スタッフのお姉さんがとても丁寧な接客でした。
爬虫類動物園だけでなく販売もしてます🎵知識があるスタッフさんがいっぱいるので色々とアドバイス頂けますよ😃
パッチリお目目に長い睫毛が魅力的ですね?
キリン館
こんなに立派なお家ができたんですね🤠なんだか生き生きしてみえました😃
キリンが、上と下、屋内外で見れます。
コツメカワウソがかわいい。
アジアゾーン熱帯雨林館
水中で激しく泳ぎ回っている姿には癒されます。
亜細亜の動物が大集合ですね‼️😲見所満載です😉✌️
お猿さんは1日2食の食だそうです?
サル山
寝ながら毛づくろいをしてもらっている猿を見るとなんとも微笑ましい。
お猿さんは1日2食の食だそうです🐒🍌甘い食べ物が好物🙈🙊🙉
寝てるときは顔がかわいい!
エゾシカ・オオカミ舎
とても近く、間近でこんなに見れるのは最高です。
エゾジカは動物舎から餌場の裏側に出られる出入り口があるので、エゾジカを間近で食べる姿や、息づかいが聞こえる近さまでいけました🦌オオカミ🐺は、...
羆って結構大きいですよね?
エゾヒグマ館
エゾヒグマ館。
サイドにあるガラス窓からは、館舎内から少しだけ様子伺いに出るヒグマ🐻がウロウロする姿が観られました👍
自然に近い状態のチンパンジーが観察できます。
チンパンジー館
大きい!
Kawaii
ハイエナが意外とかわいい。
カバ・ライオン館
ハイエナが意外とかわいい。
屋内で陸に上がって餌を食べるカバを真近で観察することができます。
動物園センター
図書コーナーは、人もすくなく座って落ち着けます。
動物の絵本、環境教育や生物学に関する書籍が1.300冊程置かれており、来館した方々が自由に閲覧出来る様になっております!
札幌市円山動物園
総合水鳥舎
猛禽舎
オランウータンとボルネオの森
円山動物園西門
ワクワク感が半減 数年前よりだいぶ変わっていました...
ノースサファリサッポロ
動物園の中ではダントツで距離感近くておもろいです。
サイトを見て1〜2時間楽しめるかどうかな?
大通り公園地下に位置する珠玉の癒しスポットです。
小鳥のひろば
うちの子の大のお気に入りの場所。
可愛すぎて癒されます。
動物との距離が近くて 触れる仔もいたり普段近くで見...
デンジャラスの森
ノースサファリサッポロのエリアの一つ。
ピラニアの水槽の上の橋を渡ります。
本当に来てよかったですおうちにヒョコヒョコ帰って行...
羊さんのお家
放牧中で外でムシャムシャ食べてるのを見て、癒されますねー。
私が行った夕方は小屋の中で草を食べていました。
お腹のポケットに赤ちゃんいました。
カンガルー館
年末にゆっくり見れました。
Kawaii
広くて自然な展示で 生体が伸び伸びとしている(あま...
は虫類・両生類館
広くて自然な展示で 生体が伸び伸びとしている(あまり動かない)様子で とても良い。
苦手な人もいますが自分は平気です。
フラミンゴ等の熱帯の鳥が展示されているフラミンゴ以...
熱帯鳥類館
ムクドリ、クジャク、オオジシギなどを観察できました。
フラミンゴ等の熱帯の鳥が展示されているフラミンゴ以外の鳥は天井付近の高いところにいることが多い。
ドグェラヒヒ、マンドリル、ブラッザグェノンが展示さ...
モンキーハウス
ダイアナモンキー、ドグェラヒヒなどが飼育されている。
可愛いお猿さん達✨
フクロウとタカの森
全 29 件