火焔土器、石斧の石、弓などがあります。
新潟県埋蔵文化財センター / / / .
新潟県に特有の「火焔土器」に関心あってこちらの収蔵品を見学しました。
多くの遺物があって(先史から近世まで)解説文もわかりやすいです。
大きな公園?の一角にあって環境も良好です。
レンタカーでうかがいました。
新潟県内の縄文時代から、江戸時代にかけての、遺跡から出土した土器等の発掘品を展示してあります。
発掘した品を収集、修復、保管のが目的の場所ですので、展示スペースは、さほど広くはありませんが、見応えは十分あります。
入館料が無料なのも、有難いですね。
旧石器時代から江戸時代までの移り変わりを出土品を通じて展示珍しい漆が入っていた土器や赤漆塗りの糸など珍しいものが展示されています。
新潟県の最先端の歴史を知ることのできる施設です。
無料で、最新の考古資料に接することができます。
施設周辺は様々な樹木が季節ごとに花を咲かせるので、散策するのも良しです。
土偶の展示がありました。
感激です。
サツキわまだ少し早いけど、白いツツジが満開で綺麗です。
まあ無料で入れる施設なので、小規模な展示内容でした。
無料といえ充実した展示と解説。
翡翠に光を当てて演出していましたが、翡翠が光を通すことを説明していないと意味がわからないのでは?
色々な土器が見れました。
無料でいいものが見れました。
新津美術館に来たので、こちらにも寄ってみました😊 1階には資料室と特別展示物があり、2階では実際に職員の方が出土した物をキレイにする?作業をしておられました✋ 入館無料ですので興味のある方はぜひ😊✋
無料で勉強できます。
企画展示もあります。
素晴らしいでした。
新潟県内の埋蔵発掘された遺跡などが展示されています。
糸魚川の発掘のフェアが今回はやっています❗
土器なんかが展示してあります。
入場無料です。
入館無料。
県内遺跡をメインに展示。
遺跡や土器の勉強の入り口としては楽しめます。
クイズが出来る機械があり、正解数に応じた賞状がプリントしてもらえます。
翡翠と縄文人の関わりで、パンフレット等で見る綺麗な翡翠の叩き石が展示されていて、順光と透過光で交互に見られます。
企画展はこじんまりとしていますが、内容は濃いと思います。
海をわたったヒスイが開催中です。
一見の価値が有ります。
パンフレットも良い!無料ですが、お金を払ってでも見る内容です。
翡翠や勾玉好きなら見ないと後悔する事間違い無し!
新潟県内で出土した縄文土器、火焔土器、石斧の石、弓などがあります。
鎌倉時代の丸木舟もあります。
無料で見学出来ます。
1階展示室の奥にクイズの出来るタブレットがあり、正解すると記念に賞状をプリントしてもらえます。
館内の展示物は個人利用以外の撮影が禁止で、ネットに載せる場合は許可が必要です。
1階に受付と展示館とトイレがあります。
2階は他県の文化財関係のポスターが貼ってあります。
作業室があり、復元作業をガラス越しから見学出来るようになっています。
建物は新津美術館と新潟県立植物園の間の奥にあります。
新津美術館の隣には古津八幡山遺跡と弥生の丘展示館があり、どちらも無料で見学することが出来ます。
初めて行く人には車の入口や駐車場が分かりにくいかもしれません。
車の入口は赤い坂をのぼって入ります。
駐車場は建物の裏にあり、向かって左側の細道から裏に回り込んで入ります。
平日行くと空いています。
入口の木に縁起の良いユズリハがありました。
年に2回ほど、イベント(火起こし体験、勾玉作りなど)があり子供も大人も楽しめます。
名前 |
新潟県埋蔵文化財センター |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0250-25-3981 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
昨年訪れた遺跡について複数展示されていた しかし各遺跡の目玉となる遺物はさすがに展示されておらず よほどの遺跡好きでないと喜ばないのでは と要らぬ心配をする始末。