部活動も非常に活発ですが、校舎がとても古いです。
弘前学院聖愛中学高等学校 / / / .
某全国区テレビの企画でこちらの学校が紹介されました。
プロテスタントのミッションスクールです。
以前までは女子高でしたが、共学になりました。
食堂のチキンボーは本家こばしょくの商品と同じものだと思います。
卒業後に気づきましたが、春になると素敵な桜が咲きます。
教師と生徒の距離が近く、部活動も非常に活発ですが、校舎がとても古いです。
特に男子トイレが古く、とても狭いです。
中でも個室トイレのドアに穴が空いていました。
入学するまで不安でしたが先生方がなんとかクラスや学校に馴染めるようお声掛けくださり努力して下さっている様子です。
下校の時間帯により弘前駅までバスを利用するのに弘実前から乗車となるので少し不便な時もあります。
冷房も完備れた様子で快適に夏は過ごせたようです。
部活動が盛んなので入部したら楽しいと思いますがやっていない子にも目を向けてくださり学校行事へ参加しやすいよう気を配って下さり、聖愛に入学してよかったと感謝しています。
ふらいんぐういっちの舞台であり、8年前の甲子園で活躍された学校。
今年の甲子園は惜しかったが、また活躍してもらいたい。
高校野球青森県大会では青森山田高校に勝利!
今まで、通った高校の中で、最低な学校。
先生が冷たいし、いじめがあっても、知らない顔。
2016年に創立130周年を迎えた弘前学院聖愛中学高等学校は、明治19年(1886年)に開校しました。
キリスト教(プロテスタント)による高い理想と、清新な学風によって教育をおこなってきたキリスト教主義学校です。
信仰に根ざした人格教育を基礎とし、新しい日本と世界のために奉仕できる健全で品格ある人間を育成することを目的としています。
一般コースは「一般クラス」「文系進学クラス」「理系進学クラス」の3つに分かれおり、特進コースは国公立大学、難関私立大学への進学を目指します。
部活も盛んで、女子の体操、バレーボールはトップクラスの成績、硬式野球部も力をつけ常に甲子園を狙える実力がついてきました。
数年前の甲子園での活躍はまだ記憶に新しいところ。
追記:2018年高校総体では、女子体操で20回目の優勝を果たしました!
名前 |
弘前学院聖愛中学高等学校 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0172-87-1411 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
受験の朝は送迎の車で混雑します。
時間に正確な電車のご利用をオススメします。
校門の横に公衆電話がありますので、試験が終わったら、電話で連絡が取れます。
事前に待ち合わせの場所を決めておいて、公衆電話で連絡を取るようにすると、楽に帰れます。
面接の順番で帰宅時間がズレますのでご承知ください。