午後は1時半頃からだそうです。
お通夜で車で行きましたが、駐車場が あるのかないのか?パーキングに停めたので、お金が かかりみした。
駐車場が あったのなら、案内が欲しいですね➰
木造瓦葺の立派な山門の奥に、静かな境内を擁する真言宗の密厳院、開創が文安五年(1448)といわれる古刹。
大森北二丁目にある磐井神社の別当であったとのこと。
昔は広大な境内地を有する大寺でしたが、火災などがあり、境内が相当縮小されたそうです。
現在、玉川八十八か所霊場の76番目札所で、境内には八百屋お七の霊を慰めるための建立された地蔵菩薩像や聖徳太子の千三百年祭を記念して建立された「太子殿」があります。
銅板葺木造の「太子殿」は、小振りですが伝統様式で品格が感じられる立派なお堂です。
立ち寄らせて頂いたのですがお昼に行ってしまい、午後は1時半頃からだそうです。
また伺います^^
平和を祈願八幡通りを第一京浜に向かう右側に突然あります。
見つけにくいかもですね。
私は無宗派ですが真言宗の様です。
敷地内にベンチなどあるとお年寄りに優しいのかな〜と思ってしまいました(/_;)
高尚なご住職様がいらっしゃって、とてもステキな寺院です‼️
春と秋のお彼岸の時に寄席や、講談を会館で観ることが出来ます!毎年楽しみにしています。
今年の春はあの神田松之丞さんの講談が有りました♪
真言宗のお寺です。
綺麗なところ。
併設してた保育園がなくなってた…残念。
玉川八十八ヵ所霊場の参拝でお伺いしました、真言宗智山派のお寺です。
玉川霊場の御本尊は不動明王で、第七十六番札所になります。
寺宝に、お七地蔵、閻魔大王がある。
お七地蔵は鈴ヶ森で火刑に処せられた、八百屋お七の供養のために建てられたものと伝えられる。
真言宗智山派玉川八十八ヶ所第76番霊場平成25年8月14日参拝。
2017/1/7拝受 玉川八十八ヶ所霊場第76番札所。
真言宗智山派。
山門を通って右側にある”お七地蔵”は、八百屋お七が恋のため放火し大火を引き起こし鈴ヶ森刑場で処刑された。
その霊を慰めるため小石川の念仏講の人々が三回忌にあたる貞享2年(1685年)に建てたもの。
大田区の指定文化財だ。
本堂は何かのホールの様なモダンな造りになっています。
有り難く御朱印(不動明王)を頂きました!
玉川八十八ケ所霊場第76番札所です。
4月初めの頃、夕方に訪ねました。
振袖姿の通称八百屋お七地蔵を見てきました。
帽子とよだれかけにネックレスのようなものをして千羽鶴を掛けてました。
これを目当てに訪れる人は多いと思います。
お寺の建物らしいものはなく近代的な建物の中に本堂があるようです。
時間のあるときに改めて参拝したいと思います。
名前 |
密厳院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3761-8957 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
いつもお世話になっております。
お大師様は、必ず守ってくれます。