駐車場は砂利で車で3台位は駐車できます。
国道の大きな看板を入ってください。
民家の庭先のようですが迷わず行って下さい。
入るとすぐに案内板があり、駐車スペースが12台分用意されてます。
そこから山の階段を登り詰めると山頂に石が散らばってます、それです。
山頂の木は伐採されており、大小13基のサークルが一望です。
間近で見学可能な縄文後期の墓です。
埋葬地に石を敷き詰め、周りを大石で囲った様式で、ヤジリや弓、ヒスイ玉などの副葬品も出土しています。
付近の山中には幾つものサークルが眠っているようです。
案内図と現物との位置関係がハッキリしません、もうちょい分かりやすくなんないかな?溜まった落葉もキレイにしてほしいトコ。
トイレ、施設などはありません。
具体的な遺跡に関する記述は他の方の記述にあるので、駐車場は砂利で車で3台位は駐車できます。
そこから坂と階段で400m。
結構疲れます。
人がいないので、クマとか出ないかなとかちょっと気にします。
暑い時期だと大変かも。
大きな送電線の後ろ、拓けた所に遺跡はあります。
中央に握り拳より大きな石が集まり大きな岩が丸く囲っています。
直径3-4m。
亀甲墓の様な子宮回帰の為かななんて想像してしまいます。
木の切り株が比較的新しかったので、最近整備されているのかなと思われます。
この史蹟は、縄文時代の環状列石群で、別称は音江環状石籬である。
雨竜郡一円を一望できる稲見山という標高113メートルの台地に構築されており、1908(明治41)年頃に住民の小野寺大蔵によって発見された。
1928(昭和3)年北海道指定の史跡に指定され、1956(昭和31)年12月28日国の史跡に指定された。
縄文時代の墓として国指定史跡です。
登り口の両サイドは私有地なので駐車の際は気をつけて下さい。
一部階段はありますが、丘の上にあるのでサンダル、ハイヒールで登るのはダメですね😅パワースポットなので、頑張って登った先では清々しい気持ちになります‼️苔好きの方いかがですか?
国道12号沿いに入口がありました。
標示に従い山肌を進むと階段があり、鉄塔を超えた先に環状列石があります。
7月に来ましたが、蚊が多かった。
ストーンパワーを感じます。
名前 |
音江環状列石 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.fukagawa.lg.jp/cms/section/gakuspo/l93trv0000001qf4.html |
評価 |
3.7 |
思ったよりも階段を登り少しきつかったけれど、目にした時は疲れは吹き飛んだ。
過去に想いを馳せて想像し楽しかった。