普段はひっそりとした人気の無い神社です。
静かなお社です。
散策にいいですね。
鳥山八幡宮が佐々木高綱公の屋敷地、鳥山は詰城跡と伝わる。
徒歩直ぐの場所にある馬頭観音の御堂は佐々木高綱公が源頼朝公より報償として与えられた名馬の池月が祀られており、池月の墓所とも伝わる。
近くの三会寺は佐々木高綱公が当初は鎌倉鬼門鎮護として源頼朝公の命令で鳥山の上に開いた寺院。
まこと周辺は名将佐々木高綱公関連の史跡が多く、戦国時代の小机城や小田原北条家宿老の笠原家菩提寺の雲松院と合わせると半日歴史散策をして過ごせよい散歩が出来る。
杉が周りにあるため、花粉症の人は注意杉の香りが漂う静かな場所ですが、狛犬から先は異世界のような雰囲気の場所神域というより聖地というイメージが強く、そこだけ昔のまま時が止まったかのような、不思議な空間の印象が強い神社を出た後、エネルギーを吸われたかのようにどっと疲れが出た神様本体がいる本殿より、拝殿の方が重苦しくなく、息が吸いやすいという謎普通は逆昔からそこにあって、時代と共に変わりゆく景色、人々の様子を長い間見つめてきた古い神社という感じがする。
鳥山町を代表する神社。
昔、お城があった所にあるらしいです。
まず、山道の入り口にケヤキの大木と庚申塔などがあります。
ケヤキは、周りをアスファルトでかためてあって、余りいい状態ではありません。
進むと、鳥居があり階段があります。
鳥居は3つあります。
鳥居をくぐると本殿。
本殿は、山を背にして見栄えがします。
参道の脇に、末社があります。
場所は、小机駅から歩いて15分かからないぐらいですか。
いつも癒されています。
厳かで品のある神社。
明日はまつりた。
近くの神社では、良い環境だと思います。
社務所は在りますが、御朱印はやってないとのことでした。
いつもお参りしてます。
去年の御守りを焼きに来ました。
お祭りの時には賑やかですが、普段はひっそりとした人気の無い神社です。
参道の坂を上がった突き当たりにあります。
昔は烏山城があった。
源頼朝の家臣であった佐々木高綱が居城。
1184年宇治川の戦で木曾義仲に対して先陣を御家人の梶原景季との争いは有名。
名前 |
鳥山八幡宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-441-2768 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
少し遅れた初詣に参拝しに行きました。
とても空いてました。