自分が秘湯好きになったきっかけの温泉。
日帰り入浴温泉は白濁硫黄泉で混浴露天風呂(2つ)、女性専用露天風呂(1つ)。
シャワー·洗い場無しですが、秘境の露天風呂感が有り最高です!女性はバスタオル着用可なので、忘れず大きめバスタオル持参必須です!温泉は良いのですが、道中がかなり厳しい!車1台しか通れない車幅で道もボコボコだし普通車では切り返しをしないと通れない急坂カーブが有り運転に自信がある方でないと厳しいかも?特に車高が低い車は確実に擦ります!!幅の広い車も要注意です!温泉は良いですが、また行きたいかと言うと…。
日帰り温泉で利用しました。
辿り着くまでの道が悪すぎる。
長い時間細いグネグネ山道を運転するのが好きな人には向いています。
似たような泉質の温泉は他にも沢山あるし、崖っぷち見ながら風呂に入っても開放感は得られなかった。
近場にあればまたいつか行こうかなと思える程度。
期待以上でした(≧∀≦*)日帰りのお客さんをチェックイン時間の15時までにしていただけたら嬉しいです。
絶景の混浴、湯浴み着OKにしてくださり本当にありがたいです。
館内のどこかに脱水機など設置していただけたら最高です( *´艸`)また伺います。
何度でも泊まりで伺いたくなるお宿です。
2023年08月12日 10時頃来店8月の中旬に日帰り温泉でお伺いしました。
こちらの温泉は、山形県と福島県の県境の山中にある秘湯「姥湯温泉」になります。
2つの混浴野天風呂と、1つの女性専用の野天風呂があり、お湯の色は白濁した色で、温度は体感42~43度前後で夏だと少し暑く感じますが、風があるとちょうど気持ちいいです。
加水、加温、消毒は一切しておらず、すべて源泉かけ流し(放流)のため、とても贅沢なお風呂になっています。
また、混浴とのことですが、タオルOKのため女性も安心して入れます。
(来訪した際混浴には女性は2人いました。
)他の口コミにもありますように、アクセスは良いとは言えず、かなり狭い山道のため、運転初心者には向いていませんが、宿泊客に対しては近くの駅(峠駅)から送迎があるそうです。
受付横の館内入口付近には自動販売機もあり、ジュースや缶ビール、ノンアルコールビールも取り揃えているため、ドライバーでも飲めるのがおすすめです。
またいつか来たいと思える秘湯した。
温泉が好きな方にはおすすめです。
日帰り入浴で利用しました。
秘湯と聞いていましたが、まさに秘湯と呼ぶに相応しい温泉でした。
混浴となっていましたが、温泉にいたのは男性のみで一安心。
かなり硫黄臭がしますが、湯の熱さもちょうど良く最高の湯加減でした。
洗い場等は無く探したのですが桶もないので、かけ湯をする事も出来ず申し訳ないですがそのまま湯船に入りました。
湯船の周りの景色は絶景で温泉も景色も楽しめます。
今度はぜひ紅葉の季節に来てみたいと思います。
温泉に行くまでの道路は幅が狭く、車で行くとすれちがうのに苦労すると思います。
道路の崖側にはガードレール等はありません。
道は舗装されてますが、荒れており補修もされてますが運転にはかなり気を使います。
私はバイクで行きましたが、急な登り坂でヘアピンカーブになっている所があり運転に自信の無い方は複数で行く事をお薦めします。
道中多少なりとも苦労しますが、1度行ってみる価値のある温泉だと思います今度は宿泊で利用してみたいです。
行きにくいところにあるが、行く価値が高い温泉。
素晴らしい露天風呂。
単純酸性硫黄温泉はもちろん源泉かけ流し。
ロケーションも素晴らしくダイナミック。
自分が秘湯好きになったきっかけの温泉。
峠道をひたすら登った先にある秘境のような場所。
あの露天風呂はホントにすごい!ちょっと熱めの濁り湯。
すごいロケーションで気持ち良い。
この時は日帰り湯だったので、次は絶対宿泊します。
2021年11月6日に行きました。
運転難易度が高い道を通り抜けた甲斐がある、体に優しい温泉でした。
今シーズン最終日に行けて良かったです。
ちなみにトイレなんですが、日帰り入浴の方は建物内トイレではなく、画像にありますトイレを使ってください。
露天風呂への道途中にあります。
露天風呂は絶景!前日は雨で景色が良くなかったのですが翌朝は快晴で最高の眺めでした。
温泉はブルーで硫黄臭がして泉質も素晴らしいかった。
夕食時の鯉の甘煮と米沢牛ステーキも美味しかったです。
山奥の細い道で運転は疲れますがまた行きたい秘湯です。
日帰り温泉で利用しました。
受付で簡単に説明を受けて露天風呂に。
平日の13:30頃でしたが誰も入っていなかったので一番景色のよい奥の混浴湯でひとっぷろ。
脱衣所は野外にあるけど綺麗に清掃してあり、気持ちよく使えます。
風呂は濁湯でなんとも気持ちよい!晴れていたこともありますが周りの山々の渓谷の雄大さが加わって極楽浄土の気分を味わえました。
次回は泊りで来てみたいです。
ちなみにやはり昼間のほうが渓谷が見えるので泊まりの方は早い時間に入るか早朝入るかがよさそうです。
車で向かう場合での注意点が、記載足らないと感じた為に記します。
道中は一言でワイルドであり、運転しやすい舗装された箇所も多いと感じました。
山道としては約10キロ程度ですが、途中に超ヘアピンカーブ・超急勾配・車高が低い車は難しい箇所などが難関と感じました。
超ヘアピンカーブは、大きい四駆車ならば確実に三回程度の切り返しが必要かと思います。
人生で初めて、標識!を見ました…駐車場から宿には徒歩ですが、行きは上りが多い為、帰りが非常に楽と感じました。
露天風呂は女性入れ替え時間もありますが混浴となっており、美しいロケーションでのお風呂は最高です。
食事も満足出来る内容で美味しかったです。
施設は伺った内容では、約十四年前に改装されたらしく清潔感あり満足しました。
景色最高、温泉も最高。
絶対に車高低い車や、デカイ車で行かないように。
4駆のSUVが最適。
唯一、欠点は泊まりだと下界から完全に断絶します。
携帯がほとんど圏外です。
凄い山の中と言うか火星で風呂入ってる感じです。
奥の露天風呂が1番熱いと思います。
岩肌見ながら温泉楽しもうと思ったら、大雪wストーブが壊れちゃったんだけど、代わりのものをすぐ持ってきてくれて、宿の人たち皆親切でした。
夏の景色も見てみたい。
10中旬、ちょうど紅葉シーズンでした行くまでの道のりが・・・ひょえ~💦💦な道幅(落ちたら死ぬ・・)所々、ガードレールありましたがない所は、冷や汗が出てきましたほんとにすれ違う車が無いことを祈りながら進んで行くと有名なスイッチバックここをクリアして間もなくすると道幅も広くなりひと安心視界に飛び込んで来たのは硫黄臭のする渓谷姥湯温泉桝形屋♨️駐車場に車を停めて、ここからは徒歩で10分ほど歩いて宿まで行きますつり橋を渡り、ようやくたどり着き立ち寄り湯料金¥600険しい道のりを来たかいが、ありました絶景を見ながらの🍁露天風呂は格別でした今度は宿泊したいですね~立ち寄り湯 9時30分~15時30分女性専用露天1箇所 混浴露天2箇所※以外と高齢者マークつけてる運転手トヨタバンなど大きい車もありました運転に自信のある方でしたら大丈夫かと運転に自信のない方、軽で、慎重に行けば大丈夫だと思います。
山奥の秘湯。
行くまでの道はかなりドキドキしますが到着して、温泉に入ると来た甲斐があるほど素晴らしいです。
クーラーはありませんが、夜はかなりひんやり涼しいので過ごしやすいです。
とてもいい温泉です!お宿も清潔でお食事も美味しかったです。
日帰り利用です。
秘湯感満載です。
またそれ以上に泉質が素晴らしいです。
ずっと浸かってられます。
道中野生の猿の大群に遭遇し、それもまた楽しい経験でした。
秘湯の湯が目的なら堪能出来ます、2018/ 11月初めに訪問した時はスイッチバック手前から雪混じりになり帰りにはチェーンが必要でした。
川沿い駐車場からの坂で(夏タイヤFF車両)登れず押す必要が有りました。
10月末程からは冬仕度かチェーン携行をお奨めします。
事前に覚悟はしていましたが、山道40分が想像以上にきつかったです。
すれ違うことはできない道幅なので、対向車が来たら先方か自分のどちらかががバックしなければなりません。
運転技術に自信のない方は車で行くべきではありません。
最寄りの駅まで送迎があるようです。
お宿はリノベーションされて綺麗でした。
クーラーが無いので扇風機でしのぎました。
お盆の暑い時期だったので厳しいものがありました。
部屋に冷蔵庫はありません。
それ以外、温泉のお湯は素晴らしかったです。
内湯はシャワーが1つしかないので時間帯によっては混み合います。
お食事は…値段の割には少し残念でした。
鯉など個人的に食べられない食材もあり、大満足とはなりませんでした。
この値段を取るなら食事はもう少し頑張って欲しいです。
最高♨峠道怖くない人は来るべき。
というのも、宿までの道は車1台通るのでやっとな道幅なところ、片側は藪か崖かといった先も見えない道路だからです。
かなり長い距離をその道で辿らなくてはならないので運転に自信のない方は、麓のJR峠駅まで列車で来て、宿の送迎をご利用ください。
温泉は最高。
食事も良かった。
また行きたい。
自家用車で行きました。
正に山登り。
駐車場に降りてビックリ‼️ 登山しないと見られない景色·景色旅館は綺麗な今風の旅館でとても過ごしやすかった。
露天風呂の景観はずーと見ていられ 時間の過ぎるのを忘れてしまいます。
R13からr154を経由してr232を板谷駅方面へ。
大沢方面ゲート手前を左折し道なりに。
(約3.9㎞)さらに峠駅への分岐を左折(約2.1㎞)、滑川温泉分岐を姥湯方面へ(約3.6㎞)。
スイッチバック道路を経由して姥湯温泉駐車場に到着です(約3.7㎞)。
駐車場から姥湯温泉までは250mの歩きになります。
これより先には登山道は別にして道はない。
立ち寄り湯では9:30~15:30まで。
露天風呂のみ利用可能で男1、女1、混浴1 なので二つは入れます。
爆裂火口から湧き出る硫黄泉を使った露天風呂のロケーションは素晴らしい。
わざわざここに来る価値はあるだろう。
ちなみに洗い場は無いので浸かることを目的に訪れたほうがよいでしょう。
お部屋休憩を利用すれば内湯、昼食が愉しめます。
ワイルドでロケーション最高の露天風呂です。
食事は山奥の割には悪くないと思います。
ただ、湯温があついのが難点です。
調整してくれるとゆっくり浸かることができていいのですが。
11~4月末くらいまでの冬季は休館です。
日帰りもやってます。
秘湯の雰囲気をたっぷり感じさせてくれる温泉です。
福島から車で行きましたが、遠いですね。
携帯電話は、途中から全くつながりません。
解放感、抜群!お湯はいいですが、行きたくても、なかなか行けませんね❗
色々意見があろうが 素晴らしいの一言!山奥の宿にしては清潔感のある山荘でよくこんな場所にこれだけの施設を建てたと感心する。
湯は毎分200リットル以上の掛け流し源泉 檜の内湯に3つの露天風呂 多少の造形感があるものの 湯は素晴らしい!ただ山奥の秘境温泉だけあって行くのも想像以上にたいへん。
道は狭く急勾配のヘアピンカーブが続くうえ秘境温泉で有名になった現在は案外 車やバイクも多い。
なので対向車が来た場合はすれ違いが困難な箇所も多くその様な場合は何れかの車がバックして待避所まで戻り道を譲らなくてはならない また小排気量のレンタカーなどでは大人4人乗るとエンジンパワーの無さで急勾配を登り切るのに終始不安が付きまとう。
基本大型車は道が狭いのでやめた方がいいが ある程度トルクがある車を選択した方が良い また雨天時などは道が滑るので、できるだけ4WD車で行く事を勧める。
また女子だけのグループで行く際には運転によほど自信がある者以外はやめた方がよい 間違っても原付ツーリングなど考えてはいけない。
宿に頼めば峠駅からの送迎がある。
13号線の道路を進むと看板が見つかります。
そこで曲がるだけなので、あまり迷うことは無いかと思います。
道幅は狭く、車一台がやっとの道です。
車、バイクで行く場合、気をつけたほうが良いです。
駐車スペースは、看板がある所で停めるようになります。
料金は大人600円子供300円だったと思います。
多くの方が書いてると思いますが、混浴です。
ただ、女性は女性のみのスペースがあります。
(平成29年10月1日時点)お風呂場はシャワー、シャンプーがありません。
あくまでも浴槽に入るだけとなります。
浴槽は白っぽく、硫黄臭がします。
一番上の浴場から見える景色は絶景で、大変良いところです。
険しい道を通って来た甲斐がありました。
以下は車で日帰り入浴に行かれる方へ。
2017、五月に一人で行ってみたが無理でした、たどり着けなかった。
(平日の午前9時ごろ)軽自動車ですら対向車とすれ違えない細い山道。
何度かバックして譲ったりもしたが、数キロを残して諦めた。
もっとも、軽自動車で且つ二人乗車でなら対応できるでしょう。
譲り合いの際は一人に降りてもらい崖から落ちないよう誘導すれば良い。
でなければちょっとオススメできない、私は心身ともに疲労困憊しました。
宿泊の方は送迎車があるようです。
宿に着するまでの道中の険しさと山小屋風の宿の外観と中のギャップに驚きます(笑)普通にイイ旅館の佇まいです♪従事されている方のホスピタリティも文句無し!雨の中バイクで行ってカッパずぶ濡れ状態(中は濡れてませんよ)を見てすぐに濡れたモノを入れるバケツとタオルを玄関先で用意してくれました♪温泉もちょっとワイルドな崖下の様な所にあり野性味抜群です。
でもちゃんとメンテされてるので清潔さには嫌なワイルド感は無いです。
料理は並ですがクオリティ&量共に不満はありません。
また是非来たいです!
名前 |
姥湯温泉 桝形屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0238-35-2633 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
露天風呂は気持ち良い。
宿泊客のみ利用できる内湯は洗い場2名のみですが平日でいつも貸切でした。
山の中ですがドコモも楽天モバイルも問題なく使えます。
Wi-Fiも速くはないがありました。
宿までの道は狭い部分があるのでコンパクトカーや軽自動車が楽です。
対向車来なければ山道慣れていれば問題ないです。
必ず昼間でもヘッドライト付けて対向車が気付き易くしましょう。