無料Wifi,、電源コンセントも各席にあり、便利な...
現在新型コロナで予約制となっております。
ウェブから予約できます。
当日券の配布もあります。
配布は9時半から1日分の配布をしてます。
受付の近くにBOXが置いてあります。
当日券が欲しい方は9時半前に行く方がいいでしょう。
2021/8/26
幅広い年齢層が来館しています。
中には暑さしのぎで来ている老人もいれば、PC持参でパチパチ文書作成の老人もいます。
その老人はスマホも持っているようですが着信音は消していないので、ピロピロならしていました。
同類の若い女性もいましたが、図書館職員からは事前の注意案内はなく、事後の注意も有りませんでした⤵️。
何だかなぁ。
本の表紙には「禁複写」とラベルが貼って有っても、スマホでパシャパシャ撮ってる音が時々聞こえてきます。
これも図書館職員からは何も無し。
何でも有り❓️とまでも行かなくても少し雑(手抜き)って感じ。
公園の中の図書館5Fのカフェテリアからは東京タワーが見えます。
緊急事態宣言発令中につき、しばらくお休みで〜す🥲
東京都は奈良時代には、現在の埼玉県、神奈川県の横浜市、川崎市あたりと共に「武蔵国」でした。
「古代武蔵国分寺」建立地である、現在の東京都国分寺市に立派な「東京都立多摩図書館」が建設されました。
「古代武蔵国分寺」は、仏教のみならず、語学、医学、建築学、衛生学等、当時の最高学府のような側面もあったと思います。
このような「武蔵国分寺」の建設地である国分寺市に、現在の「知の殿堂」である「東京都立多摩図書館」が建設されたことは、まことに喜ばしいことです。
JR中央線西国分寺駅「東口」の、一日も早い開設を期待します。
(2021/01/16)緊急事態宣言下の中、訪問。
2/7まで休館でした。
西国分寺駅徒歩5分ほど。
雑誌類はかなり専門的なものも置いてあり、国分寺に住んでいた時は非常に便利でした。
検索用端末の一つで、国会図書館の蔵書サーチも出来ますが、利用するときはカウンターで手続きが必要です。
(私の様に国会図書館の入館カードを持っている人でも、利用時間に制限があるので手続きが必要です)週末でも近隣の高校生/大学生が多いのと、児童図書も多い上裏手が公園になっており小さなお子さんも多いので多少賑やかな場合があります。
雑誌専門の都立図書館。
西国分寺駅から歩いて5分くらいとアクセスいいです。
図書館の向かいには公園があり、ここがまた開放的で紅葉も素敵でオススメです。
気分転換に行くと気持ちいい(^^)【貸出不可】の図書館なので、借りてゆっくり読みたいという方には向かないかと思います。
しかし地方の雑誌から専門紙までとにかく幅広い蔵書でとても楽しいです。
借りて読みたい方は市町村立の図書館でリクエストを利用して取寄せするのをオススメします。
(ただし取扱注意)【気になった点】・席が少ない勉強されている方も多く、早く行って席を確保するのをおすすめします。
・複写サービスの受付さんの対応があまり・・な感じ【良かった点】・圧倒的雑誌の蔵書数・複写以外の受付スタッフさんが丁寧で笑顔で対応がとてもいい・児童コーナーと一般書の間にしっかりした間仕切りがある。
(ただし、フロアの一番奥に児童書があるので、子どもたちが館内を走りながら向かうという)・児童コーナー前にある、児童作家さん紹介パンフレットがとても素敵。
中は綺麗で、受付の対応も言われてるほどでもなく丁寧。
座席も奥側に座れば、喋り続ける学生とは距離が取れるが、独り言のうるさいジジイ、当然のようにマナーモードにせずに携帯テロテロ鳴らすジジイが多いので、年寄りを避け、近い席に座らなければある程度快適。
なにぶん週刊誌や新聞も多いので、そういった老害も呼び込んでしまう上に、あまり職員による巡回もないのが悪い点。
2月頭にいた館内に響き渡るいびきかいて寝るリーマンはもう意味がわからん。
家で邪険にされるから寝れないのかな?心配です。
きれいな図書館。
しかし残念なことに、利用者と従業員の質は良いとは言えない。
特に受験生等の勉強を目的に利用するものには、不憫を感じることでしょう。
利用者のおしゃべりがひどく、また子供の駆ける足音等、かなりうるさい環境。
そして、それらを注意しない従業員の質の悪さが目立つ。
仮に勉強をするために作られたものではないとしても、騒がしい図書館は本来のあるべき姿ではないでしょう。
改善されることを期待してます。
きれいな図書館入り口の所に東京の各地の観光パンフレットがあった。
西国分寺駅から徒歩10分くらいのところにあります。
最近施設が移設されて館内はとても綺麗。
館内の奥の方に子ども用の部屋が設けられており、小さなお子さんを連れて来ても遊べるスペースがあります。
絵本や小学生向けの本が沢山あります。
少し残念なのが、当図書館は貸出不可の点。
なぜ貸出不可にしたのかは不明です。
その場で読むかコピーになります。
新聞は地方紙もあり、雑誌も沢山あります。
ただ、他の方のレビューにありましたが、騒いだり、変な人がいたりする日もあるようです。
また、いつも混んでいるので、机を利用する場合は早めに来た方がよいです。
西国分寺駅から徒歩で5分の場所にありませ。
駐輪場と駐車スペースもあります。
豊富な種類の新聞、雑誌があり、日本語だけでなく、英語のものもあります。
読書するのも、勉強をするのにもおすすめです。
たまに特別展示会を行っているときがあり、東京の地理に興味があればおすすめします。
映画鑑賞会を行っているときもあります。
平日は10時~21時土日・祝日は10時~17:30無料WIFIあり建物内には、パン屋さんがあり、値段は大体200円前後です。
おいしいコーヒーも飲むことができます。
図書館の隣には武蔵国分寺公園があり、週末は子供連れの家族でにぎやかですが、平日は静かです。
ベンチがたくさんあります。
座って景色を見ても良いし、ランニングをしたり、スポーツをしたりもできます。
It is about five minutes away from Nishikokubunji station. There are bicycle and car park so you can get there by bi cycle or car as well.They have variety of newspapers and magazines, not only Japanese one but also English and other languages. You can enjoy reading or studying there. In addition, they often have special exhibition about geography of Tokyo so if you want to know more about Tokyo it is a good place to come. They sometimes held a movie show for free as well.It opens from 10am to 9pm on weekdays and from 10am to 5:30 on weekends and holidays. You can get free wifi there. Inside the building there is a bakery so you can enjoy meal or a cup of coffee. The bakery is locally famous and it is originated from this area. The price is around 200 for a scorn. Next to the library there is a relatively large park called Musashi Kokubunji park so you can enjoy nature there as well. On weekends the park is usually busy with children or families, on the other hand it is relatively quiet on weekdays. You can enjoy playing sports, running, or just sitting on the bench because there are lots of benches there.
雑誌類が豊富なので、バックナンバーを次から次へと引っ張り出して気になった連載コラム等を一気読みしたりできます。
入館には受付をして来場者カードのようなものを首からぶら下げて入館する仕組みです。
週末はともかく、平日も結構な来館者でにぎわっています。
図書館という場所柄、あまりにぎわってもらっても困るんだけど。
ただ、その場所柄でしょうが、DQN系の人が子供連れで、なんてこともなく、子供がその辺を走り回ってる、なんてことは決してありません。
蔵書多く、5時まで開いているカフェ、無料Wifi,、電源コンセントも各席にあり、便利な図書館です。
将来の職員不要を見越した、近代的図書館。
多摩モノレール沿いから移設される前は、けっこう人間くさい良い図書館だと思ったんだけど。
今回来て、がっかり。
これは「人の要らない図書館」である。
人がいることが、ほとんど意味をなしてない。
まず最初に、来たら駐車場がいっぱい。
臨時のスペースに、まだ何台も駐車できそうなのに、あまりに近代化かつ自動化されすぎていて、それは不可。
警備員さんが寄ってきて、「番号のついたところに駐車しないと課金ができないから」と。
厳密に「空き」表示が出るまで 20分近く待つハメに。
次に窓口。
閉架からの出庫請求をしようと思い、検索端末で苦労のうえ蔵書を検索し、検索結果を印刷してきたら、窓口の女性は立ち上がることも端末を見ることもなく、請求票なるものをプリントしてこないと出庫できないと突き放した。
暇そうに座っているんだから、自分の端末で処理してくれても良さそうなものなのに、厳密に規則通りの仕事に取り組んでいるようだ。
使いづらい端末で再度検索をやり直し。
出庫が終わると、市役所のように、カウンター上のディスプレイに利用者番号が表示される。
しかし、私はカウンターのそばに居るのだから、声をかけてくれても良さそうなものなのに、ディスプレイに数字が表示されても椅子に座って知らんぷりしている。
あなたの仕事、ロボットでも完全にこなせますよね。
国会図書館以外で雑誌を探すならここ。
図書館としては破格に開館時間が長いのが素晴らしい。
稀覯本マニア御用達の他図書館と比較しても、国会図書館:19時、国際子ども図書館:17時、都立多摩図書館:21時とずば抜けている。
データベース検索は、国会図書館と比べるとやや使い勝手が悪いが、今後の改善に期待。
開架図書も非常に充実しており、書庫内図書を利用しない人でも十二分に楽しめる。
企画展も目を楽しませてくれるので、待ち時間も退屈にならない。
カフェも併設しており、会議室貸出も行っている。
手荷物はロッカーに預けるようになったみたいです。
本の持ち出しは入り口で分かるはずだから、置引き対策かな……良い図書館だったけど……使いづらくなりましたね。
取られて困る品なら、放置するなよ。
バイクで利用してみました。
図書館付近は再開発中なのか、車道も歩道も広く、渋滞とは無縁で到着。
図書館付近交差点の信号機には交差点名看板は無く、歩道にも図書館の方向を示す看板は無かったと思いますが、ナビがあれば迷わないでしょう。
1階受付でストラップ付きの入館証もらい、担いでいたメッセンジャーバッグがA4サイズを超えるとの理由から、透明のミニトートバッグとロッカーの鍵を渡されました。
手荷物はロッカーに入れ、貴重品や勉強道具だけトートバッグに入れ替えて、入館する仕組みなのだとか…。
Googlemapの混雑レベルでは「やや混み」を示していましたが、館内は広く静かなので、混んでいるようには見えませんでした。
2時間で退館すれば駐車場の利用料が無料になるので、長居しませんでしたが、トイレもキレイだし、館内カフェも人気のようでしたので、また利用させて頂きたいです。
退館時に受付で「駐車場を利用したので利用証下さい」と伝えたら、カードをくださいました。
駐車場の精算機に入れたら、確かに無料でロック解除出来ました。
開館時間も長く、夕暮れから入ってもゆっくり出来る。
雑誌類、特に外国語のものも充実している。
読書スペースのデザインもオシャレだ。
ここが日常的に使える人たちはシアワセだ。
歩けるものの、ちょっと、西国分寺駅から遠い感じもするけれど。
名前 |
東京都立多摩図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
042-359-4020 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 10:00~21:00 [土日] 10:00~17:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
綺麗だが学生が多く声を抑えてはいるが普通に話してる人がいる。
机の利用者の半数以上が学生で土日になると学生で満席になって使えなかったりする。
受験生なのは分かるがキッチンタイマーやアラーム付き時計を使う人が居るのでそこは流石に注意して欲しい。