自家製のお米で作ったお酒や味噌などが販売していて良...
海老名駅からちょっと歩きます。
酒蔵の内部は見ることは出来ませんが、売店にはズラリと酒瓶が。
日本酒以外に焼酎、梅酒、醤油、酢まであるとは!試飲できます、110円のコインを買って自販機で30cc。
とってもお得です♡
1857年(安政4年)創業の泉橋酒造さん安政4年って?(-_-;)なんとなく分かり易く言うと桜田門外の変の二年前ですかね(^^)大量生産の大手酒造メーカーさんとは違って全国にはあまり出回らない海老名のお酒です酒蔵には直接出向いて売店の酒友館で泉橋酒造さんの全種類購入出来ます。
青い瓶に収まった純米大吟醸を最高峰を筆頭に色々酒器や味噌、酒粕もありますよ。
個人的には【恵 】の赤が好きです♥恵みの赤は無濾過原酒で度数も高く濃ゆいお酒なので好きです♥通常は炭酸濾過し水で薄めた物が販売される分けですが濾過もせず薄めもしないそんな恵みの赤のファンです(^^)今日は低精米酒(恵 海老名耕地)を購入このお酒は80%の米をお酒に使う物で熱燗に良いとされていて米の旨味を凝縮したお酒です!ちなみに純米大吟醸は米を削り30%しか使わないので当然高額になりますねその真逆のお酒ですが特別お安くはなりません(笑)
父の日のお酒を買いに行きました!試飲出来るサーバーもあり、おつまみもありとても良い散歩をする事が出来ました♪
海老名の田んぼに佇む酒造。
こんなところに酒造あったんだ!という感じです。
今回はスタンプラリーをみて来店。
中はこじんまりとしていますが多種多様な日本酒や梅酒が並んでおり、店先テラスで少しつまみながら飲むというのもできます。
今回は古酒ブレンドや濁り酒、スパークリング、鮑、たらこの昆布締めを買って帰りました。
濁りスパークリングを飲みましたが、非常にまろやかで甘みのあるお酒で白米とそのおかず達との相性は抜群です!キャンペーンで酒米をもらいましたが、それが美味しくて美味しくて…丁寧に精米されてるので甘みがしっかり、ツヤッツヤでした。
店頭では甘酒ドリンクあり、トマトが一番美味しかったです!
こだわりの酒造り!試飲できるお土産ショップ併設。
応援したくなる酒蔵さんです。
海老名の酒造メーカーで敷地内に直営ショップがあります。
レジでコインを購入すると1枚につき30mlずつ試飲ができます。
休みの日に行きましたが、客でごった返しているわけでも無く、適度に入れ替わり立ち替わり人が訪れている感じでした。
この時に買った分が無くなったらまた行きたいと思っています。
ここには、好きなお酒が有るので、とても気に入ってます!レジで登録すると、仕込みが出来たお酒のお知らせが来ます。
お酒の醸造元で小売りもしています。
お酒u0026おつまみのイートインありました。
販売してる甘酒はアルコール無しでソーダなどと割っているので子供でも飲めます。
(私も自転車で行ってたので飲みましたがさっぱりして飲みやすかった)日本酒以外にもアルコール類があるので是非行って探して見てください。
(季節により種類が変わっていたらごめんなさい)
神奈川と言ってもほぼ厚木。
この場所で、蔵の隣に田んぼも抱えながらの酒造り。
素敵です。
トンボマークのお酒は東京でも目にすることが増えてきた。
とんがった味わいではないが、安心して飲めるお酒のひとつ。
研究と色々な試みをされており、日本酒ファンとしてはこれからも素敵なお酒を作っていただきたい。
海老名を代表する酒蔵です。
お酒好きな人にプレゼントすると喜ばれるので海老名おすすめのお土産です。
ヨーグルト+甘酒が大好きです。
地元の田んぼで地酒を作る。
地産地消の酒蔵。
昔からちょいちょい買いに行ってます。
新しい酵母も使用している様で、研究心が伝わってくる。
時期により色々なお酒を醸造しているので、また時期を開けて訪れたい。
酒蔵限定の生酒もあるので、生酒好きとしては、ありがたい。
始めて訪れました。
売店でどのお酒にするか迷っていると、冷蔵ケースに新酒(生)が❗迷わずゲット。帰って早速夫婦でゴクリ、おもわず『美味い』。
この一週間だけだと言う、行ったらまずは冷蔵ケースを見てから色々見ましょう。
駐車場は入口から手前に2台、奥に6台位停められます。
…次はどのお酒にしよう…✴小瓶~一升(1800㎎)まであり、手頃なのは720㎎で1600円前後、お酒はピンきりなんで財布と相談の上、わからない事は店員さんが親切に教えてくれますよ。
試飲は売店入って右手奥に六種類あり、一種類につきコイン一枚200円、1000円で6コイン買えるのでお好みで。
ここの原酒や新酒飲んだら他のお酒飲めなくなりますので、要注意です😱
裏の田んぼで酒米育てています。
試飲できます。
(コロナ中は中止している様です)辛口から甘口までいろいろな種類あり会員になると季節ごとにお知らせが来ます。
敷地内にある売店、酒友館の有料試飲などを書いてます。
酒友館は、泉橋内にある売店。
酒の販売以外、六種類の有料試飲ができます。
有料試飲は、コインを購入してカップをもらい六種類の中からボタンを押して酒を注ぎます。
少し高い気もしますが、自分の買った酒なので、気兼ねがなく飲めるます。
摘みは少ないです。
多めのカップとトレイをもらいましょう。
当たり前ですが、持ち込み不可能です。
試飲と違って一杯の量が多いので、そこら変は工夫が必要です。
外で試飲出来るのが特徴。
酒蔵の敷地内の雑多な雰囲気での試飲は、自分としては斬新かと。
過度の期待をしなければ、晴れた日とかはなかなかです。
基本、自分の好きな日本酒を探す感じですか。
好高売店では色々な酒が置いてます。
酒米ごとに、色々つくってたりしたりします。
場所は、海老名駅から歩いて20~30分ぐらいですか。
車だと、試飲できませんから。
タクシーとかもあるかな。
自家製のお米で作ったお酒や味噌などが販売していて良かったです。
日本酒の美味しさを再発見させてくれた酒蔵です。
賞を取った銘酒多し。
海老名市の誇りと言っても過言ではない。
売店があり、おいしい地酒だけでなく、系列の飲食店で提供されている、日本酒に合うおつまみも購入出来ます。
見学会も有料になりましたが、結構お得だと思います。
ただ、ネット予約ですから忘れずに。
酒蔵まつりに行きました!お酒の作り方、とーーっても分かり易かったです!蔵も綺麗ですね。
働いている蔵人さん達との交流ができるので、実際に酒蔵にいくのが本当に大好きです。
今回はしずくラベル買って帰りました!雪だるまも美味しかった!!また行きたい!
神奈川県が誇る酒蔵さんの1つすべて県産のお米(メインは海老名市内)から作られるお酒は格別普丹沢山系から流れ注ぐ相模川の伏流水を仕込水としてつかっているから僕の体に染み渡る感じもたまらない銘柄によってさまざまなテイストが味わえるのもいいですね。
しぼりたて楽風舞を購入。
甘みとキレの同居した素晴らしいお酒でした。
米作り(近くにお酒用の水田があります)から始まり手間が掛かっておりますので安いお酒ではありませんが、とても美味しいお酒です。
私が好きなのはとんぼシリーズと雪だるまシリーズです。
その季節でしか販売しないものが多いのでお店に行くのが楽しみですね。
こちらの酒粕で作った甘酒は最高です。
年に一回予約制の有料の試飲会と酒蔵ツアーがあります。
各酒の味わいが明確にわかるとても良い機会です。
その日はリュック背負って3~4本買い込んで帰ります。
試飲もできるそうです(≧∇≦)b
特別でしたが、社長が😁酒造の説明をしてくれました。
✌️
全国ランクは200位台、神奈川県ランクが一位。
東北にこんな味があった気がする。
写真は独自に確保開発した酒米用田圃など。
個人的には「六川」「刈穂」「紅寿」等の味わいを感じているがまだまだバリエーションは何十本もある。
丹沢山系からの伏流水は海老名の岩盤を経ると、超硬水になり涌き出ます。
その水を使ったここのお酒は純米酒の辛口。
蔵元の気持ちのこもった素晴らしいお酒をぜひ!酒蔵見学は試飲u0026おつまみ付きでお得~予約して行こうまた、海老名駅前には直営店の料理店を経営、料理に最適の自社のお酒がついたコースはせひ味わいたい!酒蔵見学者には割引もあるみたい。
純米酒にこだわり、米作りから自分のところでやっている蔵元です。
ここの酒、旨いです。
お勧めです!
丹沢山系の中硬水と、95%を自社田で栽培したお米から作る日本酒、いづみ橋を醸す蔵。
事前申込要ですが、酒蔵見学ツアーも頻繁に開催されており、こだわりの一端を体感することが出来ます。
いずみ橋酒造のお酒は、美味しく贈答品としても使わせて頂いています。
また、直営レストランの「蔵元佳肴 いずみ橋」は、食材は逸品、そしていずみ橋のお酒に合うような料理を出してくれます✨最高です✨
以前に飲んだ夏酒が気に入ったので、酒蔵内の直売所で購入したが、常温保管のヤツしかなく、冷蔵保存してあるのが欲しいと話したら、常連の分しか無いと言われた。
味が良いだけに、接客のいい加減さが目立った。
恵比寿の造り酒屋さん。
米も地元で作り、自家精米しています。
スッキリしたお酒です。
名前 |
泉橋酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-231-1338 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~18:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
酒蔵開きで伺いました。
色々なお酒と蔵の見学もできて大変満足しました。
特にトンボ20年記念酒が美味しかったです。