地蔵尊像に御参りさせて頂きました。
桜が地蔵菩薩を慰めています(^^)2016/07/28に大神宮を参拝していたら、昔の「神宮寺跡」を発見!!江戸時代の初め元和年間(1620)に伊勢原の町は開かれました。
この境内には明神明社(大神宮)の管理をしていた別当寺「照見山神宮寺」が置かれていた。
この寺院の宗派は「普化禅宗(ふかぜんしゅう)」であり、普化禅師により創建、鎌倉時代に禅僧と共に渡来、尺八の音と結びつき広まる。
普化宗の僧は虚無僧(こむそう)と呼ばれ、江戸時代には幕府の庇護もあり武士も入門し、寺の通行手形を、持って全国行脚は自由であった。
名前 |
照見山神宮寺遺跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
地蔵尊像に御参りさせて頂きました。
ありがとうございました✨