朝一のおかげで雨が止み、広大な敷地と展望台に回れた...
石垣山一夜城歴史公園 / / / .
台風10号の影響で大雨の中行ったが、朝一のおかげで雨が止み、広大な敷地と展望台に回れた。
石垣が崩れてたり、階段が崩れてるとこあったが、豊臣秀吉の気分が充分味わえた。
小田原駅近くのホテルから早朝ウォーキング。
秀吉の小田原攻めで有名な石垣山一夜城公園を目指してスタート。
GoogleMapの徒歩検索では片道3.7km、1時間7分の道のり。
平地は小走り、登りは徒歩で向かい、息切れ汗だく状態でしたが、約半分の34分で公園入り口に到着。
結構ハードな道のりでしたが、達成感はあります。
天気は曇りでこの時期(8月)にしては涼しかったので助かりました。
公園内の見晴台からは眼下に小田原の街が臨めます。
歴史TVドラマの、秀吉が傘下武将達と小田原城を眼下に立ち小便をするシーンが事実だとしたら、その場所はきっとここだと思います(笑)。
公園内を20分くらい散策してから帰路へ。
帰りの道のりは、下りは小走り、平地は徒歩で同じく34分(途中コンビニで水分補給含む)、トータル80分弱のエクセサイズとなりました。
明日の筋肉痛が心配です。
とても綺麗に整備されています。
無料駐車場もあり来やすいです。
本丸からは小田原の海が一望出来、往時を忍ばせます。
歴史好きでしたら是非お勧めです。
うめまる号で行ってきました😀バスの中にも現地にもボランティアのガイドさんがいらっしゃるので、一夜城の歴史を詳しく知ることが出来ました。
名前の由来となっている石垣がとても興味深かったですね~また小田原市街や相模湾が綺麗に見えるし、もちろん小田原城も確認出来ますので、気持ちは戦国時代。
なるほど〜と納得です☝️ガイドさんの説明を聞きながら、山道を結構歩きましたので、歩き易い靴で行って良かったです😊ガイドさん、ありがとうございました🤗
2024年6月9日 続百名城としてよく整備されていました。
スタンプはトイレの前にあって何時でも押せるようです。
名護屋城と縄張りが似ているのは興味深いですね。
井戸曲輪は少し離れていますがとても迫力があり良かったです。
小田原城が見れる場所が探せなかったです。
城跡が何ともイイ感じに残ってる歴史公園。
無料の駐車場あります。
かなり広いので停めやすく近くトイレもあります。
無料で見学できます。
ここ最近、沖縄で城跡にハマったのですが、ここも良かった!ちゃんと残ってる城(改築やら新築)より、石垣しかないような城跡が風情があって好きなんですよね。
城跡を見て想像しただけで、当時のことが映像に出てくるような錯覚に。
歩きづらかったりするのも良くて、突然パッと広がる景色なども最高です。
箱根観光をした後、箱根山から東京方面へ降りて高速に乗る手前にあるので、時間がある方は立ち寄ってみると良いです。
駐車場近くの一夜城ヨロイヅカファームで、美味しいパンやケーキを食べて休憩ってのもいいですしね。
続100名城 No.126の石垣山城の公園で無料で見学ができるのが良いところです。
豊臣秀吉による小田原征伐の際に築かれた城で,展望台から小田原を臨む眺めは絶景です。
この公園のためだけの売店はないので,お土産を自動販売機で取り扱っているところは独特ですね。
なお,100名城のスタンプは舗装された駐車場にある公衆トイレに用意されています。
石垣山城の御城印は一夜城ヨロイヅカファームのマルシェで購入可能です。
秀吉が関東で唯一築城した城である石垣山一夜城。
実際には80日間かかったようです。
眺めも良く当時の天守閣からの眺めはさぞよかったことでしょう。
もし現存していたら高級ホテルとしても機能しただろうなと色々想像したり、眼下に小田原城を見下ろせるため、当時の北条勢をこんな感じで眺めていたのだろうなと実感できたりと戦国好きには堪らない場所の一つでしょう。
駐車場のカフェもゆっくりできるので、良い場所です。
柑橘系もお手頃価格で美味しいです。
石垣山一夜城もしくは、太閤一夜城と呼ばれる石垣山城。
・天正18年(1590年)豊臣秀吉公の小田原征伐の際に小田原城から西方3キロの笠懸山の山頂に構築した城で、豊臣秀吉公は北条氏の本拠地である小田原城攻略のために全国の諸大名15万の大軍を動員して包囲し、また小田原城を見下ろす山上に城を築きました。
以前の歴史の教科書には、張りぼての城というイメージが強いこの城ですが、実は石垣、櫓、天守閣を備え、関東で最初に造られた総石垣の城で、本格的な近世城郭だったことが明らかになりました。
・穴太衆近江国(現在の滋賀県)の穴太衆(あのうしゅう=石工の技術者集団)が約3万〜4万人を動員して、4月〜6月下旬までの80日の突貫工事で築城され、完成後に周囲の木々を伐採したため、北条氏にはまるで一夜にして築城したかのように驚かせ、戦闘意欲を喪失させる効果がありました。
・伊達政宗奥州(現在の東北地方のこと)最強と言われる伊達政宗公が白装束で豊臣秀吉公に拝謁したというエピソードがありますが、実はこの時はまさに石垣山城を造っている最中だったと言われています。
・築城者諸説ありますが、石垣山城の形状が豊臣秀吉公が行った朝鮮出兵時に、前線基地の肥前国(現在の佐賀県)にあった名護屋城に非常に似ていることから、黒田官兵衛であったことが推測されています。
・参集した諸大名徳川家康、織田信長の子の織田信雄(のぶかつ)、織田信長の弟の織田信包(のぶかね)、蒲生氏郷、羽柴秀勝・秀次、宇喜多秀家、細川忠興、池田輝政、堀秀政、長谷川秀一、丹羽氏重、木村重慈、長宗我部元親、九鬼義隆、毛利輝元、そして伊達政宗。
実際に登ると、山城なので結構足腰にきますね。
下から登る方はハイキング仕様の装備で来た方が良いと思います。
アクセスJR東海道本線・湘南新宿ライン・上野東京ライン、早川駅から徒歩40分、タクシーで10分。
箱根登山鉄道鉄道線、入生田駅から徒歩40分。
土曜日、日曜日、祝日限定で小田原駅バスターミナル1番乗り場より、小田原巡回バス「うめまる号」で直通で20分。
1日フリーパス券500円。
1番乗り場でも購入可。
またはバスターミナル1番乗り場隣の箱根登山バスのチケット売り場でも購入可能です。
土日祝日は朝9時から開いています。
自家用車やレンタカーでお越しの方は、箱根ターンパイク方面に石垣山一夜城の看板を目印に農道を上がって来てください。
一夜城ヨロイヅカファームの駐車場が石垣山一夜城歴史公園の駐車場と兼ねています。
近くのヨロイヅカファームと合わせて、とてもお勧めの場所。
天気の良い日は是非、立ち寄ってみてください。
近所に他の観光スポットが無いこともあって、箱根によく来るのですが全く関心を寄せていませんでした。
来てみると、城跡とそこから見える小田原や相模湾の遠景、箱根湯本の街並みはとても美しく、印象深い場所となりました。
東京・横浜方面に帰宅する方は箱根からの帰りに立ち寄るのも良いと思います。
駐車場すぐ側のヨロイヅカファームでパンやケーキ、地元の野菜など、お土産に最適です。
小田原の街が一望出来る高台にある城址公園です。
かつての勢いのあった情感を残しつつ手入れがなされています。
平日はとても静かで吹き抜ける風に草木が揺れて何処か儚げな空気を漂わせる場所です。
広々した無料駐車場と御手洗、ヨロイヅカファームのカフェもあり、のんびり出来ます。
近くにみかん畑があり長閑な景色が広がります。
入場無料、駐車場も無料、トイレもあります。
歴史的遺構で野面積みの立派な石垣が残っています。
小田原の町並みや相模湾も一望できます。
近くにミカンの直売もありました。
結構山の道路を走ると到着する。
駐車場は広くてトイレも有る。
建造物は無いが石垣の在処からも色々想像つくので面白い。
駐車場には食べ物屋があり結構お客さんが入っている。
何十年ぶりにきたでしょうか。
その名の通り、石垣が今も変わらず残っており、秀吉の小田原攻めに建てられた一夜城の迫力を間近で感じることができます。
一夜にして築いたと言われていますが、実際は80日かかったそうです。
上から見る景色に小田原城を見下ろすことができ、秀吉もここから小田原城を眺めていたのでしょうか。
神奈川50景勝にもなっている眺望は抜群、小田原城を見下ろせる。
高台に登ると本丸や二の丸、西曲輪、南曲輪等の跡地がある。
各所の石垣が荒々しく素晴らしい。
井戸曲輪も当時の姿で残っている。
跡地は芝生になっていてくつろげる。
二の丸の奥にある展望台からの眺めも素晴らしい。
無料案内者や説明看板があり、とても整備されているがトイレと自販機は駐車場にだけ。
観光は登山鉄道バスでも移動ができる。
小田原城攻めに豊臣秀吉が築いた城が石垣山一夜城です。
遺構として残る石垣の規模や石の大きさ・深い井戸などは長期戦を想定していた事が伺え、さすがに関東に覇を唱えた小田原北条氏もこれでは負けざるを得なかったな…と納得できる規模でした。
後年の一国一城令や徳川時代も特に使用されていないので、崩れている石垣もありますが、それも時間の流れが感じられるとともに、今でも栄える小田原の町や再建が進む小田原城を見るにつけ、最終的に勝ったのは小田原城なのだ、と関東人としては心を慰められました。
華やかな場所ではありませんが、歴史を学ぶ者としては、小田原観光の時には一度は訪れておきたいスポットであります。
ボランティアのお年寄りのガイドが分かりやすく丁寧に案内してくれました。
思ったより広くて散歩するのに丁度良かったです。
景色も良くて気持ちが良い場所でした。
石の階段や道が舗装されていない場所もあるのでサンダルとかだと大変かもです。
横にあるヨロイヅカファームと同じ駐車場にお手洗いもありました。
駐車場は無料です。
跡地ですが、なんとも言えない厳粛な空気感に圧倒されました。
小田原城に行かれた後に訪れたい場所としておすすめです。
海、山を眺めることもできるので子供連れでも楽しめました。
ほどよい散歩コースになっていて、歴史を感じられます。
景色もよく、晴れていればいいなぁ!とおもいました。
駐車場もあり、箱根にドライブがてら寄るのもありかとおもいます。
21.2.21訪問しました。
ターンバイクからでなく国道135号から来ると柑橘類をあちこちで見れ椿や河津桜も咲き一足早い春を感じられます。
豊臣秀吉が後北条氏征伐のため建てた有名な山城である。
石垣跡残り本丸跡からは小田原を一望できる眺望です。
難攻不落の小田原城は今よりもかなり広域で堅牢であったがここからは丸見えだったかもと感じました。
小田原城攻略の為に築かれた城なので、もっと小さいかと思っていましたが、流石大軍が詰めた城かなり大きな城郭まです。
本丸、二の丸、石垣等、遺構がかなり残っています。
急造だった性か、それとも他の原因か、野面積みの石垣が崩れ始めています。
見晴らしは最高❤️に良いですが、予想以上に登りが、きつく疲れました‼️でも歴史ある、お城🏯跡なので登る価値あり!
良く整備もされていて、さすが観光地な感じです、小田原が一望できて小田原攻めが金掛けてやったんだなというのがよくわかる城です。
《十五夜》を見に行きました。
レストハウス前の広場正面にムーンロードが現れました。
小田原から三浦半島までの〈夜景〉も素敵ですよね。
江ノ島の〈キャンドル灯台〉の瞬きも癒やされます。
レストハウスこんな夜はオープンしたら良いのに、凄いロケーションなのに。
豊臣秀吉の一夜城。
有名だが詳細案内を読むと自分の勝手な思い込みとは全く違っていた。
2点。
一夜でなく三ヶ月かけて作った。
小田原城の北条さんと戦った。
2020.09.02眺望素晴らしく、眼下には小田原城。
小田原城を攻め囲んだ、豊臣秀吉の気分に浸ることができます。
美しい日の出が見られる場所。
故 川島なお美さんもきっと毎日見てることでしょう。
無料のガイドさんの説明で10倍楽しめた。
秀吉の一夜城といえば歴史が好きな人なら聞き覚えはあるのでは。
ちょっと近場で運動をかねて、なんて気楽に行ってみたけれどガイドさん(無料!)の説明が面白く、とても詳しくて非常に楽しめました。
土日祝は小田原駅から観光周遊バスが出ているのでとってもお得に楽々で楽しめました。
展望スペースから望む相模湾の美しさと風の心地よさに浄化されました。
天下統一へ向けて北条征伐を行った豊臣秀吉が短期間のうちにこの巨大な城郭を築き上げ、東日本の統一を決定的にした城郭と言ってもよい。
「一夜城」とは言われているが、実際にはおよそ80日ほどかかったらしい。
国史跡および続日本100名城に指定されている。
小田原駅からは土日祝限定運行の小田原宿観光回遊バスで直接行くことができる。
とはいえ、当時を偲ぶ建物は皆無で、数多の残された石垣のみが城跡の歴史を無言で伝えてくれる。
本丸の物見台からは小田原の街並みや相模灘を見晴らすことができ、天下人の眺めを堪能することができる。
しかしながら、この城郭自体の最大の魅力は井戸曲輪跡かもしれない。
井戸のように円形に囲む構造で螺旋状に石垣が積み重ねられており、そこに湧水を蓄えていたとか。
その技術の高さとスケールの大きさに息を呑むばかりである。
諸大名が何十万も押しかけてきただけあって、他の二の丸や曲輪の数々も見ごたえがある。
大体1時間ほどで全部見て回れる(バスはほぼ1時間間隔)。
城好きなら小田原城とならんで必見のスポットと言ってもよい。
標高261.5m、本丸257m。
登山道入り口は史跡公園にあり、登り初めは一段一段がやや高めの石段だが、2分程で平坦な所に出る。
しばらくすると左手に綺麗に整備された広い芝生の二の丸跡地がある。
私が訪れた時はお天気が良かったので、ドッグランを楽しむ犬達やボール遊びをする家族連れが居た。
二の丸跡地を更に進むと本丸のあった山頂に出、木製の見晴台からは小田原市街地や早川が望める。
見晴台を左手に進むと小田原城が見えるという立て札が有る所に出るが、実際に見えた場所は立て札が有る所より少し右で、山の斜面にそびえ立つ木々の合間から望める。
望遠レンズでないと見つけにくく、すぐ前は斜面になっているので足元には要注意。
登って観るだけなら所要時間はトータルで30分~みれば良いと思う。
🅿を挟んだ史跡公園の反対側に一夜城Yoroizukaファームがあり、パン・アイスクリーム・地場の農産物や土産物等のショップ、レストランも併設。
建物の右手には色とりどりの花や木々が植えられた公園になっており、眼科には青い相模湾が広がる美観を味わえる。
また、この辺りの銘品の寄せ木作りだろうか…本物そっくりのイノシシとウサギにも出会え、子供のみならず大人も楽しめる場所になっている。
相模湾が一望出来ますが、小田原城が見えないのが残念です。
駐車場から公園につづく道は舗装はされていません、数分で広い芝生の広場に着きます。
広場から展望の良い場所へは道のようなものがあるのでそこを歩きます、広場のまわりには随所に崩れた石垣があるので近づかないほうが良いです。
道はところどころ荒れています。
車イスでは押してもらっても辛いでしょう。
駐車場は広くて車イス対応しており、車イス対応のトイレもあります。
売店、レストランもありますが車イスでは行けないと思います。
駐車場からも相模湾の展望は楽しめます。
豊臣秀吉が小田原北条氏を攻めるときに、一夜にして城を築いたという話の元になった石垣山の城跡で、続日本100名城にも選ばれています。
実際には80日ほどかけて築いたものを、一夜で築いたように見せかけたとのことです。
城の遺構はありませんが、石垣が一部残っており、本丸跡まで登ることができます。
下の駐車場のところに竹の杖が用意されていて、なくても大丈夫だと思いますが、足元が悪いので歩きやすい靴で登りましょう。
上まで登ると、相模湾と小田原城が見下ろせます。
派手さはありませんが、古の物語に思いをはせるにはいい場所だと思います。
こんなに凄いとことは予想を遥かに越える素晴らしいとこでした。
歩道やトイレも手入れがきちんとされて気持ち良くまた安全に歩けました。
ただ早川に下る道が車が多く歩くには恐かったです。
安心して歩ける道があると嬉しいのですが、
小田原城に行った後、その足で石垣山一夜城に立ち寄りました。
車だと15分でついてしまいます。
それだけの至近距離。
しかも、小田原城を見下ろす場所に建てたというのは、本当に小田原城に籠城していた人たちにとっては、衝撃的なショックだったろうなと思いました。
今は、石垣が一部のころだけのようですが、行く価値はあると思います。
相模湾の眺望も素晴らしいですし、小田原城を見下ろすのも一興です。
整備されたきれいな公園になっている。
わんちゃんのお散歩にも良い。
遺構がよく残されています。
広くて散歩にいい。
休日はこみます。
意外と良かった。
鎧塚は華麗にスルー。
登山しました。
上から小田原を望むと、この地が制高点だということが分かります。
旅順における203高地。
ここは寄り道じゃないしね。
芝生の大きな広場がありとても気持ち良いところです。
上の方に上がれば相模湾が一望できます。
春にはシャガの花がビックリするほど群生し咲き乱れます。
いつもワンコと一緒に散歩します。
石垣の遺構がよく残る豊臣秀吉の夢の跡地である当時関東には土塁づくりの城が多かったその中でも、戦国末期の時代の一地方にすぎなかった関東の箱根、それもさらに山奥であった石垣山そこに求められた城とは陣城(臨時の攻撃用前進基地)としての機能を果たせればよかったはずであるにも関わらず、ここだけは特別製の『総石垣』の陣城を築いてしまったあたりに、豊臣秀吉の日本統一に掛けた財力や権力の凄さを感じさせる。
名前 |
石垣山一夜城歴史公園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0465-23-1373 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/public-i/park/ishigaki-p.html |
評価 |
4.2 |
北条討伐!まぁぶっちゃけ盛りに盛っての一夜城逸話〜小田原を一望出来る石垣山に一夜にして出現した秀吉の出城とな正直管理修繕もしくはレプリカ等で綺麗な城跡よりも見応えはありますねーあちこちで崩れた野面積の数々は長い年月と共に原型を留めてはいませんが、やはり地元から遠く離れた戦さ場にてコレだけのスケールで出城を築く権力と財力には圧倒されますねどれだけの人工とどれだけのコストが掛かったのか?それをほぼ手作業でやるってね気が遠くなるわね実際の公園は整備されたルートとされていないルートが有ります展望台は3ヶ所?有り展望は中々ですベンチは数ヶ所有りますがベンチからは展望は望めません公園は無料駐車場🅿️有り週末は鎧塚ファーム目当ての車で混み合いますトイレは有ります駅からはタクシー必須です年配方々のグループは下から徒歩で上がってくる強者が多いっす正直有る物は崩れた石垣のみの山城跡です。