もともと昭和3年に白山神社の拝殿として建立されたも...
駐車場は四台分あります。
御朱印は直書きで10種類以上あります。
とてもきれいで落ち着きます。
穏やかな自然に囲まれている神社です。
天候にも恵まれ、空気がよく、思いっきり深呼吸したくなる環境です。
神社の周りには竹や藤が生育しており、ぼんやり眺めながら鳥居に到着。
遠目に急な階段を見ながら向かいました。
目前にするとやはり急でした。
登りきる事だけを念頭に進むと思ったより、辛くなく登れました。
手すりの様な物もあるのですが、かなり低い位置にあり難しいかも。
階段の上には椅子やテーブルが設置してあり、ゆっくり休憩出来る空間が提供されていました。
また、番犬もお出迎え。
思わずほっこり。
遠くではありますが、富士山を眺める事ができ、感激でした。
オヤジ駄俳人。
急な階段を登り、境内に入ると、山の空気になった。
ついに「違いのわかるオヤジ」になったのかなーとひとりエツに入る。
さて、入ったのが16:15、閉門は17:00。
「閉門中に境内に居る者は不審者として警察に通報する」との看板が。
うおぉい!後、45分。
頭の中では、海外ドラマ「24」の予告でも流れる時刻を写したピッ・・・ピッの音が鳴る。
ドラマ見たこと無いけど。
(ミッションインポッシブルでもいいな。
)境内、景色は良いんだろうなー、木々がステキに育っており、視界をふさいでいる。
本殿の左側に末社群があり、魚霊を鎮める社殿もある。
珍しい。
海遠いけど。
これで終わりかなと思ったら、本殿右側の広場に富士山が見られるらしい「富士山絶景展?」へと登る獣道が。
どうする?17時過ぎるか? ここまで来たら登るしかないだろう。
登ってみたら・・・、案外あっさり登れた。
見晴らしは、ここも木々がステキに育っており、視界をさえぎる。
まあ、見晴らし良いデス。
さてさて、考える。
思金様って、マイナーだよな(失礼!)。
思金様は、アマテラス様が岩の中へお隠れになったときに、岩からお出しする計画立案をした神様である。
だいたい山って言うと、富士山に見立てて浅間神社を祀る。
しかも、富士山を見られる場所もつけてるのに。
一方の知識で言うと、菅原道真さんで天満宮を祀る。
なぜ、思金様?謎は深まるばかり。
ホームページを調べると、高知県の神社から分霊して建てたとのこと。
はっはーん。
これはもう、神社を分霊出来るほどの高知県の有力者が、この地に移り住んできたな。
もしくは、有力者の次男か三男か。
いや、ひょっとしたら、高知県から移り住んできて、この地で成功した者が故郷の神様を勧請したのかも。
それだったらスゴイな。
ここで一句。
高知県 おもいかね様 コンニチハさらに一句。
高知から 運ぶ神様 オモイカネ?(絶対、オヤジが言うよねー。
)まじめに一句。
遠き地で フルサト思う 開拓者。
思金神社と言うからにはやっぱりお金かな?っと思いました(笑)ですがおもいが叶う階段のようにお金もそうなんでしょうが人の想いのような尊い気持ちが込められている神様だと思います😊階段を登ると左に小さな社務所があって御朱印を頼んでお参りしましたこちらの御朱印はほとんど手書きなので書くのに時間がかかりますし御朱印も10種類ほど扱ってますので全部集めるとかなりのコスパがかかります(^_^;)私は3種類いただきました(^o^)社務所の方はかなり優しくて帰る時も気をつけて帰って下さいねと声をかけてもらい嬉しかったです(^o^)境内はそんなに大きくはないですが見どころは沢山です(^o^)1つ難点は近くに駐車場がないので出来れば2人以上でお参りして1人は辺りを何周すると言う形がベストだと思います😊
今回は 厄除け祈願に行きました。
(週末は 行事が多いそうなので 予約がオススメ!)駅からは距離があるので車で行きました。
環状4号 山手学院入口交差点を北へ 小さな川の手前を東に曲がり 進みます。
途中一方通行が狭いです。
神社の少し手前に4台分駐車場があります。
写真は 以前行った時のものです。
現在、横浜市栄区上郷町にございます思金神社の社殿は、もともと昭和3年に白山神社の拝殿として建立されたものでした。
白山神社の周辺一体は広大な丘陵地帯からなる里山でしたが、昭和30年代後半から昭和50年代前半にかけて大規模な宅地開発が行われ、白山神社は昭和51年に東上郷町の住宅地へ移転。
これに伴い、拝殿は白山神社に合祀され、当社の二代目宮司がこの社殿を受け継ぐ運びとなり、御祭神及び社名を変更して「思金神社」と改名いたしました。
思金大神は、国譲り、天孫降臨、天岩戸開きといった重大な局面で大活躍され、金融や金銭資産などの金運・財運に大きく関わり、その御威徳から学業や資格、経営、商売、出世、開運、工芸、技芸に御利益が高く、とりわけ知恵、思考、思慮を神格化した神として崇められております。
今でいうプロデュースやディレクション、マネジメント、エンターテイメント、クリエイティブの分野にも御神徳の高いマルチプレイヤーの神様であります。
階段を見上げたときには…うっ…って思ったけど、一段一段思いを込めながら登っていきました。
上まで登らないと見られない景色も楽しめます。
曇っており霊峰富士を拝むことは出来ませんでしたが、社務所が開くまで自分と向き合う時間も出来ました。
社務所(御朱印)は10時からですが、待っていたら少し早く御朱印を頂くことができました。
御朱印はまだ?書置で日付のみその場で入れてくださいます。
私服の方(年配の女性)が。
帰りの階段はとても怖かったです。
階段の幅が20センチ弱しかなく踏み外したら間違いなく下まで地獄行き…一段一段ゆっくりと足元と景色を見ながら下ってきました。
新興住宅地の中に残る里山という雰囲気で、また参拝したいと思います。
御朱印と御朱印帳袋をいただきましたが、ご親切にしてくださいました。
他の方も書かれておりますが階段は急なので、一段一段慎重に登ってください。
また、12:00~13:00は、社務所はお昼休みなので、その前後にお願いしてください。
満月🌕と言う事で、横浜市にある思金神社⛩に行って来ました。
ここの84段の階段を登りながらお願い事を言いながら行くとお願いが叶うと言います。
⛩登り終わると、本殿があります。
手を合わせニ礼ニ拍手一礼をしお参りして来ました。
霊動石🪨 パワーストーンという石があります。
この石は神力パワーがあるらしく、右周り3周し周りながら【払え給え。
清め給え。
】を唱え最後に石🪨に手を振れるとものすごいパワーをもらえるといいます。
御朱印も、数多くありますが、全部素敵✨でした。
階段が急で長い。
これまで訪れた神社で一番、急で長い階段だったかも。
雨の日だったのでちょっと怖かったです。
高台にあると感じの神社。
御朱印は1面なら800円、2面なら1100円、書置きのみでした。
知恵の神様。
御朱印は書き置きから選べます。
階段がかなり急勾配。
細い道の先にある月極駐車場所の一角に思金神社の駐車場所があるが、スーパーに買い物次いでによって、スーパー駐車場から回り込んで徒歩で参拝も出来ます。
急階段を、登れば御宮さんがあり、広場もあり、絶景スポットの富士山天保台があります。
静かな神社で高台で眺めも良い。
横浜市とはいうものの、港町とはほど遠く、のどかなところである。
80段の急な階段を上がる必要がある。
近所に駐車場もある。
富士山見物によい、さらなる高台があるので、ついでによい。
犬を連れていたせいもありますが、石段が急すぎて上り降りがとても怖いです。
石段を上りきると振り返れば雄大な富士山が見られます。
他にも富士山が見られる展望台があります。
社務所の方も感じが良く、御朱印を待っている間お茶をどうぞと飲めるよう用意してあります。
御朱印は数種類あり選べます。
最初の鳥居から急な階段ですが、登った先の境内から富士山が見えて素晴らしいです。
御朱印は複数あり、ありがたいお言葉と一緒にお茶もいただきました。
駐車場の場所がわかりずく、道が狭い。
近くのスーパーの駐車場から行けなくもない…かな(笑)
思いが叶う階段84段を休みやすみ上る‼️手すりがあります。
静かな社殿やパワーがいただける石撫でて来ました。
たくさんの種類ある御朱印はどれにしようか迷います( *´艸`)
上郷町にある神社。
上郷市民の森と県道を、挟んで反対側にあります。
二度目参拝。
以前来たときと感じが違う気がするのは、季節の違いかもしれません。
階段を上がると、社務所と出水舎と神輿倉。
さらにあがると、社殿があります。
芝生?を基調した境内は、珍しいのかな。
社殿の周りは、緑です。
後は、末社などと、宣伝看板?もあったり。
でも、そこだと見えないのでは。
記念樹?が、あまり元気がないので、専門の方に見てもらった方がいいかも。
場所は、JR港南台駅から歩いて25分位。
バスも有りますが、駐車場はあるとの話もあるが、見た感じわからず。
閉門時刻があるので、午後遅く行く場合は、注意してください。
車で行きました。
駐車場4~5台との記事を読んで、神社の階段下の鳥居付近まで行ってみましたが、どこかわからず、あちこち大回りしました。
結局、わかりやすいスーパーマーケットの駐車場に停めて、少々お買い物をして、駐車場から神社にお参りしました。
御朱印が迷うほどいろんな種類があるというネットの記事を見て参拝しました。
確かに迷いましたが、「これ!」といった物がなく、見開き2ページタイプをお願いしました。
御朱印に1,100円はいかがと思いました。
お気に入りを1ページで良かったかと思いました。
こちらにはかなりの数の御朱印を取り扱っており、神社の御朱印帳もありました。
御朱印はありがたい言葉が書かれています。
御朱印は全て手書きの為に時間はかかりますが、お茶を飲みながら待たせていただきました。
御朱印と御朱印帳を求めた際、ボールペンとケース、備前焼きの幸福を招く蛙など、オマケ的な物をいただきました。
境内には霊動石というパワーストーンがあり、祓え給え清めたまえと3回廻って、石に手を触れるとパワーが頂けるそうです。
その他にも展望台があり、山や街が見渡せます。
こじんまりとした神社ですが高台にあり眺めが最高です。
駐車場(4.5台?)も完備しています。
神社入口の階段の前の一段下がった場所にあります。
「一期一会」その御朱印が欲しくて参拝させて頂きました。
一期一会の御朱印を頂けますか?と話すと女性の方が快く承諾していただけました。
80段程の急な階段があるので参拝される方は気を付けて下さい。
入り口の階段はとても急ですが、頑張って登る事でとても綺麗な風景を望む事が出来ます✨晴れた日の景色も最高なのですが、ここの神社の御朱印はとても素晴らしいので是非とも頂いてみて欲しいと思います!
綺麗な神社です。
知恵と武芸の神、八意思兼命を祀っています。
最初の願いをかなえる階段が結構急なので雨の日の参拝はオススメできないかも。
また拝殿の右奥の坂を登ると富士山が良く見えます。
16時の時間ギリギリに御朱印を頂きに、願いが叶う階段を全速力でかけあがりました。
社務所の方がとても笑顔が素敵で、肩から息をしている私に神対応でした。
とても良い1日になりました。
ありがとうございました。
ご朱印が欲しくてお正月に参拝しました。
アクセスが良くないにも関わらず結構たくさんの参拝客がいました。
家族経営なのでしょうか、宮司さん含めスタッフの方々が家庭的でした。
境内では焼き芋や飲み物を売っていて休憩する場所もたくさんあります。
ご朱印は一体800円。
素敵なご朱印です。
84段の急な石段を登ると本殿が現れ、視界が開けます。
主祭神は八意思金神と下照姫神で、八意思金神は学問と知恵の神様、下照姫神は天照大神の妹です。
下照姫神は、和歌を通して八意思金神に猛アタックした結果、めでたく結ばれたそうです。
ということで縁結びにも御利益があるようです。
御朱印は、両面3種類(¥1,000)、片面10種類(¥700)から選べます。
紙質にもよると思いますが、両面の御朱印は、裏から見ると文字が薄く滲みますね。
御朱印をいただく際は住所の記入を求められますが、遠くからお参りに来る方も多いことがわかります。
ちなみに石段はキツイですが、木に囲まれてますし、登りきると社務所の前にテーブルと椅子があり、冷たいお茶をいただけるので、真夏でも大丈夫です。
小さな可愛らしい神社でした。
急な階段を上がると社務所がありその上に社殿、右に広場が広がっていて入口は狭いですが上がると空と繋がっているようで開けた空間です。
神力パワーの石があるので3回回ってパワーを貰ってきてください。
裏の方にも水神社があり龍神さんもいらっしゃいます。
御朱印の種類が半端なかった。
分かりづらい場所にもかかわらず人が途切れない神社のようです。
1度、行ってみてね。
未完成な感じ。
みんなで新しい拝殿を。
智恵の神、八意思金大神を祭る神社です。
80段くらいある階段を上るのはきついですが、途中振り返ると、天気の良い日には富士山が見えます。
人形供養は春と秋の2回。
その他一般的な行事はだいたいやっています。
偶然宮司さんとお話ができると、人柄に癒されます。
最近は朱印帳が充実しているらしいので、予約が要るようですが、変わった朱印が手に入るようです。
2017年8月13日に参拝しました。
車ではとても行きづらい場所にあります。
境内は自然に溢れてて広めです。
出来たばかりだという見開きの御朱印をいただきました。
1000円です。
長〜い階段を登ると素敵な空間が・・。
久しぶりに安らげる空間に出会えました。
この思金神社の前身は八軒谷戸地区に在る、神奈川の橋100選に選ばれた昇竜橋を参道にしていた白山神社(廃社)。
周辺の神社と合祀され現在地に遷座した。
とても自然を大切にする古来の神社の伝統を守っていて、境内からは富士山も綺麗に見える展望台が有る。
御朱印も種類が豊富で面白い。
良く氏子の子供達が神楽を熱心に練習しており感心させられる。
周辺からは奈良時代の蹈鞴製鉄遺跡や、灌漑水田が有り古来の伝統と文化と歴史を守る聖地でもある。
名前 |
思金神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-895-2411 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
#御祭神は八意思金神、下照姫#83段余の急階段願いがかなう階段#霊動石(パワーストーン)#御神木はモチの木#バラエティーに富んだ御朱印。