静かでのんびり楽しく過せました。
知人の紹介もあり、初めてこちらに伺いました。
行きは自宅から散歩がてら1時間2分かけて到着。
園内は、花壇、果物、薬草、花木などに分類され、さまざまな植物が植えられていた。
私は、特に温室で育てられているサボテンの仲間、熱帯植物が興味深かったです。
また、かなり広い敷地にいろいろな珍しい植物があるのに、入場は無料。
やや不便な場所にあるため、休日でも入場者が多いとは言えず、ちょっともったいない気がしました。
帰りは横浜市営バス79系統で、児童遊園地前のバス停から、井土ヶ谷駅を経由して市営地下鉄吉野町まで戻りましたが、本数も多く、時間も20数分で到着。
これだったらまた行こうと思いました。
今回は春ですが、次回は秋に行きたいと思いました。
初めて行きましたが入場料無料で広くて見応えありました。
バラ園はまだ少し早かったけど咲いているものもありました。
またゆっくり来たいです。
初めて行きました。
想像以上に素晴らしいバラ園で綺麗な薔薇を堪能出来ました。
1国で行けるので便利です。
当日はバイクでした。
駐車料金は無料でした。
入園も無料です。
およそ10年ぶりぐらいの訪問です。
暑からず、寒からずのちょうど気候の良い連休最終日でした。
目的地はバラ園ですが、その他のエリアも相変わらず良く手入れが行き届き、過去にはなかった説明書きなどもありました。
バラ園は多くの種類が真っ盛りでとても楽しめました。
今回はなるべく花の名前も入るように撮影しました。
写真のとおり、香水の元となる花には花の名前と一緒にPマークがついており、良い香りの種類がひと目で分かり、多くの方がマスクを下ろし、良い香りを楽しんでいました。
やはりバラは西洋の花なので梅や藤の爽やかな香りと異なるゴージャスな香りで楽しませてくれました。
横浜市児童遊園地に隣接する横浜市の植物園。
「こども植物園」と名付けられているが大人もしっとりと楽しめる落ち着いた場所。
コスパ★★★★★大きな植物園ではないが、いつ行っても植物が豊富でよく管理されているのに無料なのがありがたい。
アクセス★★★☆☆関内・蒔田・阪東橋・井土ヶ谷などからバスでいけるので、お散歩がてら行っても良いかもしれない。
普段観られない野生種の草花が愉しめる。
程度の坂道も、私にとっても良いリハビリ(運動)になる。
横浜界隈でバラがきれいなところで検索してみつけ、平日昼過ぎに行きました。
10月20日現在、バラ見頃です。
まだつぼみもあるので11月半ばくらいまで楽しめるようです。
バラ園のおとなりの果樹園にはたわわに柿が実っていました。
小さいですが手入れがちゃんとされていて気持ちよく過ごせました。
スケッチする人や、ベンチでくつろぐ人など平日のせいか人はまばらでした。
行きは京急の井土ヶ谷駅からのバスで10分、児童遊園地前バス停からすぐ。
帰りは児童遊園地入口バス停まで5分くらい、横浜駅東口まで30分かかりました。
園内にクイズかわ書かれたボードがある。
これで無料なのはありがたい。
とても手入れが行き届いている植物園です。
夏はアップダウンがあるのでツライかも、蚊などの虫対策も必須です。
日曜日はボランティアスタッフの園内ガイドが開催されているようです。
園の方がとても愛想よくあいさつしていただきました、静かでのんびり楽しく過せました。
交差点の名前が、確か横浜市子供植物園だったと思いますが、仕事でよく通る度に子供を連れてきてあげようと思っていました。
息子が、獅子落としが好きで駐車場から入って上り坂の途中にそれがあり楽しんで眺めていました。
狩り場インターチェンジのそばの東西南北が書いてある煙突が見えたり広くて樹木も大きくて立派なものばかりです。
そんな木々を下から眺めて、見上げた空の色は、とても贅沢な気分になれます。
池もあって、四季折々の風情が感じられるとても素敵な所です。
温室があって、資料館がありました。
現地に行ってからもう随分日が経つので、最新の情報を、入手してから行って下さい。
子供との会話が弾み楽しい一時を過ごせました。
無料の植物園。
ちょっと予算不足感あり。
フルーツや温室やバラの花。
子供も大人も無料で楽しめる植物園です。
植物園としてはあまり派手さや広さはなく施設も古いですが、管理は行き届いています。
ところどころにクイズ板が立っていて子供と一緒に勉強できます。
すぐ隣にある大きな公園と共に運動不足解消のための散策にもってこいです。
入場料無料で気軽に利用できます。
季節に応じて見所があります。
温室は狭くてどれがなんだかちょっとわかりにくいですが、珍しい植物が見られます。
トイレは中央にある資料館内のものは比較的清潔でした。
こども植物園ということですが、大人しかいませんでした。
のんびり散策するには楽しいところです。
ただ、起伏があるので年寄りにはキツイかも。
トイレなど施設はきれいですが、カフェなどはありません。
リフレッシュスポットとして最高です。
季節に合わせて楽しみかたもかわります。
おすすめ。
のんびり散歩しながら、季節毎の草花が楽しめる場所です。
名前はこども植物園ですが、大人も無料で充分楽しめます。
冬は来てはダメですね。
やはり、来て楽しいのは春〜秋口までですね。
冬の時期は人が少ないから密にはならないからいいかもしれない。
でも、探そうと思えば探せます。
自分なりの楽しみを作れます。
無料だし、向かいの敷地には児童遊園地(遊具らしい遊具は有りません。
)が有りますので、来る価値は在ると思います。
最近、通路など園内の手入れが行き届いてきて、とてもよくなりましたよお。
様々な植物が自然な形で見られて、美しい。
無料で入ることが出来ます。
コゲラ等の鳥も見ることが出来ました。
お散歩に良いと思います。
子供連れに良い。
イベントをふくめて二時間くらいいられる。
色々植物があるから季節の勉強になる。
横浜市の無料施設。
正門は山の上にあるが、裏門は平地にあるため、公共交通機関利用の時は「狩場町」バス停で降りて裏門から入園すると楽。
専用駐車場は裏門ちかくにあるが特別時以外閉じており、基本的には正門側の児童遊園地の有料駐車場を利用。
電車の駅からはどの駅も徒歩では遠い。
無料なのに手入れが行き届いている。
ベンチは園内に数多くあるが、壊れていたり放置されているものはなく、ちゃんと手入れしてある印象。
植物園だけに植物に名札も細かく付けてあり、珍しいものや見頃も知らせてくれている。
花も売っている。
木も大きくマイナスイオンたっぷり。
わざわざ行く価値有り。
竹や笹を見たかったので堪能しました。
園内に、テーブルや椅子もあり、持ってきたお弁当等を食べるにも良い環境です。
所々クイズがあり大人でもその知識に楽しめます。
ただし、緑が多いので蚊などの虫がたくさんいます。
虫除けスプレーや長袖長ズボンなどの対策が必要と思われます。
事務所や緑の相談所の下にある展示研修館は興味深い展示があり、バッチリエアコンも効いていて、暑い日の一休みにもってこいです。
緑の相談所には、ポット苗の販売もあります。
狭過ぎず広過ぎず、個人的にはちょうど良い広さだと思いました。
植物の種類も豊富なので、季節を感じながら楽しめると思います。
当然ですが、屋外なので虫除けスプレーは必須です。
季節によって人が少ないので、一見寂れているように見えますが、古い施設を整備している様子が見られて管理は行き届いているように思えます。
この日は一部改修工事があり立ち入り制限エリアも、池などが工事のため水抜中でした。
山の地形を上手く利用した植物園はエリア別に区分けされていて、各植物にはネームプレートが付けられているので解りやすいですし、冬でも温室は熱帯植物を楽しむ事が出来ます。
梅の季節、桜の季節、薔薇の季節等に行けば季節感溢れた風景が楽しめそうです。
所々清掃が甘い所もあるので寂れ感を出していて、地元の人が散歩コース、または通り道にされているようで、愛されている様子ですね。
改修工事が完成に近づいていたようなので出掛けてみました。
今回は休日ということもあり、家族ずれで賑わっていました。
桜については、まだ開花したばかりで蕾でした、あと一週間前後してから行けば見頃でしょうか。
水生生物が住まう池が完成し、周囲に白い椅子とテーブルが配置され、お洒落なテラス風に、家族連れの方々が食事をとるなど思い思いの時間を過ごしていました。
近くには展示研修館もあり、多機能トイレや飲料とアイスの自動販売機もあるので、休憩にちょうどよい空間だと思います。
遊歩道を探索すると、一部の地面剥き出しの道は透水性舗装により、歩き易く自然にも優しい造りになっていました。
所々の階段も再整備され、木目調の手摺が取り付けられていました。
一部の展示植物が植え替えのため、ネームプレートを残すのみと寂しく感じる場所もありましたが、これからゆっくりと復活することでしょう。
無料で様々な花や果樹園を楽しめます。
小規模ながらばら園もあり、季節になるとカメラマン大発生。
春と秋に花苗交換会や季節のイベントが楽しめます。
バラ展のときに人参やスナップえんどう、ドライリースや紫陽花などの販売も有って楽しかった。
サボテンハウスは日本ではないみたい。
沢山の植物を見ることができます。
熱帯系から竹林を眺めることができる。
入園無料、ゆっくり植物を観賞するには良いが時期によっては蚊が多く対策をしていかないとよく刺される人は大変なことになります。
無料であること、ガーデニング教室を始め、いろいろなイベントが、開催されており、楽しくリピーターになります。
温室もあり、サボテンやバナナそれに食虫植物も見ることができます。
でも、なんといってもバラ園は、静かでお気に入りになると思います。
メタセコイヤも里本である小石川植物園より、充実しています。
名前 |
横浜市こども植物園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-741-1015 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
駐車料金は30分100円です入園料金は無料です。