あの菅原道真公が自らを彫ったたった三躰の木像のうち...
元旦に初詣で行きました。
初めてだったので恐る恐る。
7:50に到着したときは、環2沿いに路駐多く、満車だったので、やっちまった〜と思いましたが、数分で3台出ていき、すぐ止められました。
割と回転早そう。
階段の下の手洗い場まで並んでましたが、進みも割と早く、8:10には参拝できました。
その後お守り買ったり、おみくじ引いたり。
焚火が焚かれてて、みんなで囲んで温まる感じでいい雰囲気。
8:30には帰路に着きました。
正味30分強。
環2沿いで、南から北上するようなルートで行き帰りすれば、車の出し入れもしやすいです。
人も多過ぎず少な過ぎず、そして、日本三躰、あとは結果がともなえば最高です!そこは本人の努力か…
横浜市港南区にある天満宮です。
菅原道真公を祀っています。
規模はそれほど大きくはありませんが、地元に愛され、密着した天満宮です。
学問の祈願が多いですね。
我が家の子供達の入試にはその都度お参りしていました。
御礼参りにも行きました。
今では毎年の正月には、お参りしています。
上永谷一のパワースポット。
静かな佇まいと自然が魅力です。
天満宮の奥の方に小さな丘があり、散歩できます。
3月に、受験のお礼参りで行きましたが、早咲きの桜(河津桜?)が満開でとても気持ち良かったです。
こちらは小さい神社ではありますが、学問の神様、菅原道真公を祀っている神社です。
娘の高校受験の合格祈願に訪れました。
「試験日当日 早朝合格特別祈願」という、試験日当日の朝、祝詞をあげてくれるという祈祷をお願いしました。
1校につき千円です(^^)無事合格しましたらお礼に伺いたいと思います。
本殿の裏山(?)のようなところを登ると、上永谷駅を上から見下ろせ、地下鉄を上から見るという貴重な体験ができますよ。
小学校の頃は授業中に先生が良く連れて行ってくれました。
あまり行かないようになって成績下がったかも。
厄除けやお宮参りをしていただいています。
歴史ある神社で、いつも接してくださる宮司さんもとても優しいです。
初詣では、行きますが、梅の季節はなかなか行かれなくて、でも…コロナで時間があり余りに暖かかったので行ってみたら、梅、河津桜、水仙まで咲いて思い切って散策に出て良かったです。
これからは、ソメイヨシノが咲きます。
富士山も綺麗に見えますよ。
訳あって神事はいつもここで行います。
観光で来る人もいないと思いますが観光向けでは無いです。
祈祷のコロナ対策ですが、以前は靴を脱いで上がっていたのが土足可になり待合室も素通り。
神前も前面の扉を解放しており半屋外の形式で、充分な対応と思います。
駐車台数はあまり無いので七五三シーズンで不安でしたが隣のお寺の駐車場も使わせてもらっており問題なく停められました。
永谷天満宮。
横浜市営地下鉄、上永谷駅から徒歩で5分ほど。
環状2号線沿いにあります。
菅原道真公を祀っています。
一見規模こそ小さいですが、あの菅原道真公が自らを彫ったたった三躰の木像のうちの一躰を御神体とする由緒正しき神社です。
菅原道真と言えば学問の神様。
元旦には毎年初詣の長い行列が恒例ですが、やはり受験シーズンというのもあるのでしょうか。
太宰府天満宮と同様、大きな牛の像もデンと横たわっています。
また、本堂の左右には山頂まで登れる小径があります。
山といっても低山ですから軽い運動にちょうど良い登山です。
頂上からは電車や住宅街を眼下に、開けた景色が見られますよ。
低いですけどね。
二月下旬に伺いました。
この冬は暖かかったせいか梅はほとんど散って、桜も日なたのものは葉がかなり出ている状態でした。
本数が多いのでちょっと日陰にある山の中腹や階段の辺りは、桜のトンネルが楽しめました。
親子連れが多いです。
2月初旬で桜が咲いていました。
横浜の環状2号線沿いにある天神さまです。
駐車場はありますが、整理する係りの方が見当たらす、また停められる台数少ないので、混雑しているときは近くのコインパーキングか、イトーヨーカドーにクルマを止めて歩く(10分くらい)のがおすすめです。
お参りが日没後になってしまいましたが、写真のようにかえってちょうちんがきれいに見えました。
焚き火も用意されていて、日没後の寒い中でも快適にお参りできました。
初詣は、ご近所の方なら、ここで十分。
人の入りはそれほど多くなく落ち着いた雰囲気ながら、必要なものはあるので、非常に良いお宮さんだと思います。
少ないながら駐車場もありますので車でも困りませんよ。
永谷地区を代表する天満宮。
駅から近い立地からか、参拝者はそこそこ来ていています。
境内のは、しっかりと整備されてます。
人もかなり感じがいいです。
本殿の他に、末社類、牛の像、凝った石燈籠。
変わったところでは、不動尊像が少し上がったところにあります。
水でも湧いていたのか、どうなのか? 最寄り駅は、横浜市営地下鉄上永谷駅です。
自然な感じがとてもいい。
境内はもちろん、裏山もきれいにしてあるところが、特に良かった。
天満宮の神様である菅原道真公の五男、菅原淳茂公が居住した伝承の有る地の傍らに造営された由緒も霊験あらたかな天神様です。
実は初夏の紫陽花の名所でもあります。
淳茂公は醍醐天皇の信任篤く、京都の朝廷では秀才と名高い人物だったので菅秀才の異名で呼ばれた文化人政治家です。
又、この天神様を造営した殿様は宅間上杉家と呼ばれた室町幕府鎌倉府の重鎮の家柄で、その血筋は由緒正しく、初代宅間上杉重兼公は室町幕府初代征夷大将軍の足利尊氏公と従兄弟で尊氏公と重兼公の母君同士が御姉妹でした。
宅間上杉家は関東管領も輩出した家系でしたが、永享の乱など権力争いで勢力衰退し戦国時代には小田原北条家の与力武将となり永谷郷や現代の南区永田を治めました。
居城は永谷天満宮と環状2号線を挟んで反対側の丘、永野緑地や永野小学校一帯に城塞が在りました。
曾(かつ)て、その一帯は宅間上杉家の官途から伊予殿根と呼ばれ後に永谷城と呼ばれる様に成りましたが、宅地開発と学校建設の際に未調査のまま城址は破壊された為に全容は解っていません。
環状二号線のすぐそば。
実は道真公の像がある。
これは太宰府、ともう一つとここだけ。
初詣には周辺からとても多くの人が参詣する。
オリジナル御朱印帳あり。
なかなか綺麗な御朱印帳です。
駐車場あり。
こじんまりした良い神社駐車場が狭い&少ないので、突っ込むと少し大変。
また入り口の坂が急なので下を擦る山頂にあがるルートが趣がある。
A quiet place to find God.
名前 |
永谷天満宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-844-7244 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
受験の合格祈願にお詣りしました。
試験当日の朝に合格祈願のご祈祷をしてくださるので、申し込んできました。
駐車場は停めやすいですがそんなに大きくないです。
場所も分かりやすく幹線道路沿いですが、とても厳かな雰囲気の場所です。
御牛様もあってみんなが撫でてるのでピカピカです。