初心者など初ホールで行くならここがオススメですコー...
猛暑シーズンになってーー😭昼間の日照りゴルフは辛くなった!📌早朝7時スタートしてみたらーー?朝の空気が清々しく緑が一層深い!8月盆前で28°ぐらいで2人プレーでスイスイ!とてもリズム良く疲れなく進行😎1ラウンド11時終了⁉️早すぎるので⭕️もうハーフプレー!⭐️⭐️1.5roundでも気持ち良か終了です。
⭐️⭐️早朝!お勧めですーー👍懐かしく楽しくプレーしました!雨上がり霧が上がっていく中スタートです!📌意外にも水はけが良く多少湿った芝がある程度バンカーも然り!距離がないのでドライバー,ピッチング?練習にならないと思いーー(^^)4ホールからバックティーからです!コレが結構,下手ながら良いです♪ショートで190ヤードもあったりドッグレックやOBやらーー多彩コース!📌青ティーからはーー普通のコースと変わりない距離になる。
スループレーもやりやすい。
📌春先の芝は薄く寄せに難がありますがコレは何処のコースも一緒です!グリーンもあまりクセが無い。
グリーン周りも管理が良さそうです。
😎20年ぶりだったがいいコースになってましたネェーー素晴らしい!コスパは最高でしたネェーー‼️
午後ハーフOUTで利用。
ドライビングレンジはなく、パター練習場はある。
PGMのQRを読ませてのチェックイン。
小さいけれど一通りのものが買える売店、軽食とドリンクの自販機があるスペース、浴室もあるが、ハーフ利用なのでロッカーと浴室は利用せず。
フロント,マスター室、清掃の方々,快い対応でした。
コースは初心者でも圧迫感のない広さと距離でした。
イタズラカラスがいて,持って行ったはずのクッキーが消えていました😓ドリンクとタオルを入れていた保冷バックから器用に取り出したと思われます。
しっかりネットをかけておきましょう。
1人ゴルフでの2度目の来場。
所々記憶はありましたが、ほぼ初見。
前回もあまりスコアは良くなかったが、今回もあまりよくなかった。
コース幅がドライバーの落とし所によって狭く、微妙にバンカーに捕まる設定。
今回はベントだった為、距離長。
グリーンもアンジュレーションが強く、傾斜の読みが甘いと3、4パット。
兎に角、フェアウェイキープ率を高く、グリーンは手前からの方が纏まります。
今回はボギーオン率が高かったかな?
セルフでスループレーだからも少し安いと、月にもう一度プレー出来るかなネット予約と同じくらい安いとな😅わがままかしらね?
安いんだけど、土曜日に客入れすぎ。
大渋滞してた。
後ろから急かされるけど、前も詰まってるし、終始落ち着いてプレーできなかった。
少し考えろよ。
練習にはもってこい、距離は然程ありませんが、むづかしいです。
よく手入れがされて楽しめた。
コースは長くないがバンカーや池の配置や景観が戦略を難しくさせる。
長く長くいくら打っても届きませんが、コンディション良くて気持ち良い( ・`д・´)
完全セルフ、これはこれで一つ良いスタイルだと思います。
昼休憩がないので、18Rをテンポ良く回れます。
また、ゴルフが終わってからも1日を有効に使えます。
日本全国いろ〜んなゴルフ場がありますが、ここではカジュアル&リーズナブルにゴルフが楽しめます!
仙台から車で30分位でアクセスが良いです。
同じ松島チサンカントリークラブの仙台松島コースのクラブハウスを通り過ぎてもっと先にあります。
大郷コースは完全セルフのスループレーのみのゴルフ場です。
距離は短いですがそれなりに楽しめます。
2打目にフェアウェイウッドの出番はほぼありませんがドライバーやアプローチ、パターの練習にはピッタリです。
グリーンはベントと高麗の2グリーンです。
少し前はカート乗り入れ可能だったけど今は有料になりました。
手頃な価格でプレー出来るので年配の方が多くみられます。
年配なのでプレーが遅くなる事や打ち込みなどわがままプレーは覚悟しましょう。
簡単?いや難しいよ!スルーは、疲れて後半キツイわ。
カートでコース乗入れ出来疲労度は少な目です。
コース幅は狭い部類と思われコースコンディションは良く但しグリーンは非常早いイメージでした。
当日は強風、平日ラウンドでしたがベテランの方が多く駐車場もいっぱいでした。
仙台コースより2km奥が大郷コースです。
初心者など初ホールで行くならここがオススメですコース自体も横に広くOB等も少なくいけると思います。
値段もお手頃です。
仕事できてますこの前の地震でヒビなど入ってなおしています。
営業はやっています。
従業員は張り切って頑張っています。
行ってみてぐださい。
🏌️♀️コースの手入れは他のところに比べかなり良いと思いますよ。
松島コースは昔、女子プロのチャンピオンコースで、広めの仙台コースと遜色ないくらい距離があって技術もある程度必要です。
今日はカップが傾斜に切ってあって🤔難しかったです。
打ちのめされてもまたトライする価値ありますよ☺️またカートもまぁまぁ新しいし、iPadが無いぶんコースの手入れはしっかりしています✨
お昼からのラウンド。
皆さんカラスにはくれぐれもご注意を。
食事を摂りながらのラウンドは厳禁です、全てカラスに奪われてしまいます。
私はラウンド前に食事を済ましましたが、カラスにポーチのチャックまで開けられ、マスクをもって行かれました。
ポーチにはスマホと財布を入れていましたので、ポーチごともって行かれたらOUTです。
速攻でキャディバックにしまったのでマスク一枚の被害で済みましたが。
しかしチャックまで開けるとは賢いんですねえ。
ラウンド後スタッフの方にその話をしたら、そうですか。
で終わり。
事前に注意喚起が必要ではないでしょうか?被害者は他にもきっといるはずです。
皆さん気を付けてくださいね?コースはまずまずでした。
コロナの影響でスルー1ラウンドでしたがいいコースでした。
風呂もレストランも使用不可でしたので、通常に戻ってから又行きます。
距離がないので練習コースって感じですかね。
女性はいいと思います。
飛ばす系の男性だとドライバー使えないコースがいくつかあります。
コース自体はきれいです。
安くて、まあ楽しくプレー出来ますね✨
リーズナブルでコースコンディションもまずまずでした。
定期的に利用させて頂きます。
フェアウェイもグリーンもラフも手入れが行き届いていて、とても気持ちよくプレーできます。
スタッフの皆さんもとても親切で、丁寧な対応です。
満足です。
コースがトリッキーで面白いが、ラフが長すぎてボールが見つからないこと数回。
キャディー付きをおすすめします。
セルフu0026スルーなので、スロープレイ組の後ろにつくと、どうしようもない。
大郷コース、料金リーズナブル。
アメリカンスタイルで、カート乗り入れOK! スループレーにて食事なし。
仙台市内から三陸自動車道経由で約40分に位置する丘陵コースです。
いつも空いており、距離が短くグリーンも広いので、初心者の頃よく利用しました。
一番距離の長いPar5でもレギュラーティーから446ydしかありませんので、楽に2オンを狙えるコースです。
コースは短くアップダウンも殆どありませんので、カップルで楽しむ方やビギナーの方にはお薦めのコースです。
☆☆☆※全10段階評価 ☆=プラス評価 ★=マイナス評価 無印=中立。
コストパフォーマンスがいいと思います。
コ・ス・パいいですね⁉️
まあまあプレイ料金が安い方ですサービスは普通より悪い。
名前 |
松島チサンカントリークラブ 大郷コース【PGM】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-359-3311 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
さすがにPGMが管理するコースだけあってメンテナンスは比較的高いレベルなのではと思う。
これだけのコースにこの価格なら非常にありがたい。
コストを抑えるための仕組みや努力は評価できると思うし、そのような選択肢があるのはゴルファーにとっても良い事だと思う。
という前提で‥私のように初めて利用する人はかなり戸惑うのではないだろうか?いかんせんいろいろなコースなりの仕組みや流れについての説明不十分さが目についた。
ここではカートのフェアウェイ乗り入れは有料。
フロントでチェックイン時に『カートわかるようにしておきます』といわれたが、マスター室前に行っても自分のカートがどれか分からない。
それについてスタッフは居るが何ら声がけも無い。
こちらから聞かないと何も教えてくれない。
慣れた人には良いが全てがそんな客ではないのでは?朝カートにキャディーバッグを積むのも、終わって降ろすのも自分でやることに抵抗は無いが、無言で横でスタッフが見ている必要はあるのか?むしろそこにスタッフが居ない方がスムーズだし、そういう流れを作るなら大きな文字で案内看板ぐらいは作って欲しい。