思い出語りのクチコミです。
子供の発育を保護者も一緒なって楽しめる素敵な幼稚園だと思います。
元々清水ケ丘幼稚園は試験場通り脇にあったんです。
その幼稚園自体の面影はある建物以外ありません。
私が幼稚園の頃は通っていました。
その後はしみずがおか幼稚園となり移転しています。
園庭が狭いので運動会は別場所を借りて行います。
毎年、中沢小学校の運動場を借りておこなっています。
ここは給食があります。
ただし週に一回お弁当の日があります。
これはお母さんが作ったお弁当を子供に食べてもらうという教育的視点から決められています。
しかし週の他の日はお弁当なので、例えば共働きの家などで毎日お弁当を作るのが大変な家は、大変助かります。
幼稚園にしては立派な体育館があります。
運動は体育館でやるのが主です。
外部から運動指導の先生が来て実施します。
学芸会(アルコットステージ)も体育館でおこないます。
この幼稚園のよい点は、子供への挨拶の指導をしっかりやることです。
子供へのしつけはしっかりした幼稚園と思います。
名前 |
しみずがおか幼稚園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-361-1798 |
住所 |
〒241-0814 神奈川県横浜市旭区中沢2丁目27−1 アルコット学園しみずがおか幼稚園 |
関連サイト | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
偶然マップで見かけて昔を思い出したので、思い出語りのクチコミです。
なので、現在を知りたい人には、何の役には立たないかもです。
当時は第1と第2って別の建物が別の場所にあって、年長(すみれ組?)の時だけ第2だったかな?運動会も第2のグランドでやって様な?第1の園庭に遊具があったのと、在籍途中にプールが出来て寒かった記憶だけが残ってる。
ハッキリと覚えてるのがバス運転手さんの名前がサイトウ先生だった事かな~ひかりが丘まで毎日送迎してくれた事は今でも感謝ですね。
行きは最初に乗って、帰りは最後に降りていたので、当時の園バス最長利用者でした。
実家のアルバムを見たら、もう少し鮮明に思い出せるかも。
S56年度の卒園生です。