羽黒山正善院です。
羽黒山 荒澤寺 正善院 / / / .
副住職さんが、女性でした。
拝観料が300円ですが、仏像なども素晴らしいものでしたが、副住職さんの丁寧な解説は、本当に素晴らしいものでしたまた機会があれば、また訪れたいと思う場所でした。
興味があるかたは、一度訪れて頂きく事をおすすめします。
鶴岡市羽黒町手向にある、庄内三十三観音 第1番札所の羽黒山修験本宗の寺院、羽黒山正善院です。
創建は養老6年(722)、慈覚大師円仁により開かれたのが始まりとされます。
黄金堂は、源頼朝が平泉の藤原氏を討つにあたり、勝利祈願のため寄進したもので、現存する羽黒山内の建築物で最も古く、国の重要文化財・日本遺産に指定されています。
有り難く、正善院の御朱印を頂きました。
羽黒山の随神門の手前にあります。
首番の荒澤寺の御朱印もここで頂けます。
お竹大日堂という女性のための仏様?もありました。
黄金堂や閻魔様もいます。
2022.9.112023.5.21
首番荒沢寺と、1番正善院の御朱印がいただけます。
初日から、まさかの荒沢寺の御戸閉法要日にあたり、これからの庄内33観音参りにご褒美をいただきました。
雨降りでしたが、静かにお参りできました。
東北36不動の御朱印が頂けます。
黄金堂の仏像様方が凄いです。
東北三十六不動尊霊場第六番礼所。
GWに納経を頂きに伺いました。
心良く対応して頂きよかったです。
羽黒山参拝のついでに行くのにちょうど良い感じです。
この場所は、凄い所でした‼️まず簡単に言うと(長野の善光寺の様に)仏と神様が同居して敬っている所でした‼️出羽三山立体曼陀羅・・堂内は実際の出羽三山参拝道に沿って仏像が安置去れています‼️是非出羽三山参拝のさいは、最初に訪れた方が宜しいかと思います‼️尚、訪れるさいは連絡を必ずしてから行って下さい‼️🙇
皆さん親切な方々で嬉しく思いました。
ありがとうございました。
出羽三山の中の羽黒山に有る、正善院は厳かな雰囲気の中に有って、気軽に立ち寄れる処で、御朱印も頂けます☝️😀👃🙇u200d♂️。
たまたま見つけただけに、ここはもう少し調べたい。
それにしても宿坊通りの長いことよ。
面白いことに宿坊でない普通の民家までが、同じような造りのひさしにしていること。
やや離れた海沿いの家々も、注連縄が張れるようにしているのか軒先がやや長い。
瓦屋根かトタン屋根の違いはあるけど。
☆ ある一定の勢力ある寺社仏閣があると、それに似せたような造りになるのが、顕著にわかる実に良い通り。
大工さんたちにも家主にも影響力大。
明治期になって西洋建築も入ってきたけど、四角すぎるのは何処となく落ち着かない感じがするんだろうねえ。
羽黒山の随神門から徒歩で十五分ほど、宿坊街の中にある古刹です。
かつての大寺の規模をしのばせるのは国の重要文化財でもある勇壮な黄金堂だけですが、境内はよく整備されており、お寺の方も親切です。
羽黒山まで来たならここもお見逃しなく。
このお寺は羽黒山修験本宗の本山とされていますが、来歴は少々複雑です。
古来、羽黒山の玄関口にある正善院と、羽黒山の奥の院とされた荒沢寺は共に栄えていました。
しかしながら、荒沢寺は明治の神仏分離令によって寺勢は衰え、形式的には荒沢寺に属する院にすぎない正善院が荒沢寺を管理する状態になっています。
荒沢寺は月山ビジターセンターの近くに現存していますが、手入れはされているものの無住です。
ゆえに羽黒山修験本宗本山の看板を掲げているのは正善院ですが、正式な本山はあくまで荒沢寺となります。
そして正善院も、お寺の本体である正善院と、観光客を受け入れていてバス停の名前にもなっている黄金堂は、道路で隔てられていて別住所というややこしさです。
なにがなんだかという感はありますが、このややこしさこそが、明治以降の出羽三山が歩んだ歴史そのものです。
出羽三山にゆかりのお寺としては、他にも大日坊、注連寺が現存していますが、それぞれ参拝すると、神社側からはあからさまに語られることのない歴史が垣間見えて、興味深いです。
なお、私が参拝したのはたまたま御開帳の日だったのですが、通常、黄金堂は閉扉されているようです。
黄金堂の仏像のうちに取り立てての文化財はないようですが、見ごたえはあります。
観光情報などを見ていると拝観には予約が必要とも書かれていますので、確実にご覧になりたい方は、お寺への問い合わせをお願いします。
GW中の5月2日に来訪。
駐車場が少ないので満車の場合は隣にある地区センターがおすすめです。
トイレは外観は古びた感じですが、内装はきれいですのでご安心を。
羽黒神社にお参りした帰りにお参りしてきました。
御朱印もいただきました。
お寺の方の対応がとても暖かく、また刺し子の素晴らしい作品が飾ってあり、たいへん感激してきました。
お土産に買ってきた巾着は時々眺めて手仕事の素晴しさにうっとりしています。
出羽三山とのつながりなど、副住職さんのご案内がわかりやすかったです。
清々しい気持ちで帰りました。
コンパクトな寺院です。
古くからの羽黒山へ向かう参道ですので通りには宿坊が多いです羽黒山 正善院は 庄内三十三観音霊場第一番札所聖観世音菩薩にお参りさせて頂きました。
ここも宿坊したらいいのに、もっとネットで仏教の羽黒山をアピールしてほしい。
羽黒山修験本宗 本山荒沢寺。
本坊正善院。
名前 |
羽黒山 荒澤寺 正善院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-62-2380 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
無料の駐車場(砂利)が、門の横のスペースに数台分あります。