稲刈りかわ半分終わった頃で残った稲穂の上を赤とんぼ...
晩秋の田園風景の中に佇む茅葺きの宿、荻の家に仲間たちと一泊させていただきました。
外観はまさに古民家ですが、中は囲炉裏を中心に洗練されたデザインになっていました。
いい雰囲気の中、旨い日本酒、料理とともに、じょんのびと過ごしました。
肝心のかやぶき屋根の家が施設2件家2軒しかない。
放置された廃屋も目立つ。
宿泊施設もやってないようだし、中を見ることもできないし、期待外れ。
歩いて一周しました。
15分ぐらい。
特に見どころもなかったですが、1000年前と、あまり変わっていない集落とのことで、里山のレガシーを感じることはできました。
久しぶりに寄ってみました。
稲刈り、青空、茅葺き屋根。
日本を味わいました。
少し前にカフェがオープンとニュースで放送された為か若い方達が来ていました。
風景を見ながら散歩していたら村人に出会い色々なお話を聞かせてもらいました。
この、穏やかな風景と同じ、穏やかな村人の方でした。
かやぶきの宿に2度宿泊しています!荻の家、島の家どちらもとても綺麗に管理されています。
食事付きでの宿泊もお願いできるそうですが、ひと通り調理器具や食器類があるのでしっかり自炊ができます。
スーパーは車でしばらくの距離なので材料や調味料を調達してから向かうといいと思います。
囲炉裏に炭を入れてししゃもを焼いたりお餅を焼いたり、大きいお鍋に豚汁を作って囲炉裏にぶら下げたり。
昔話の絵本に入り込んだような時を過ごせます。
翌朝パンを残り火で焼くと炭火の底力なのか、最高に美味しいです!バーベキューコンロも貸し出しがあるので天気が良ければ茅葺き宿の前でバーベキューをしつつ子供と花火をしたりできます。
お昼間は車でどこかに行くという選択肢もありますが、ただバッタやカエルを捕まえたり集落をお散歩したりのん〜びり過ごすのも素敵な時間だなあと感じています。
何もしない、が叶う場所です。
都会の喧騒から完全に離れられるのが最高です。
スマホの電波は繋がりますがなんとなく弱いです。
それもデジタルデトックスに繋がって風情があります。
建物によって2部屋、3部屋と個室があるので家族3世代や、2-3家族で自然に囲まれに行くのにとてもおすすめです。
車で5分ほど?のじょんのび村の温泉の入浴券が宿泊人数×日数分付いてきます。
お宿の隣にカフェがオープンしたので、さらにゆったり過ごせそうです。
定期的に泊まりにいきたい場所です。
古き良き景色!!茅葺き屋根の民家、すくなくなりましたが、大事に残している地元の方々には感謝だねー。
9月下旬に訪問しましたが、稲刈りかわ半分終わった頃で残った稲穂の上を赤とんぼが乱舞していてのどかでいい雰囲気でした。
車なら柏崎市内から1時間程。
公共交通ならほくほく線のまつだい駅(十日町市)からタクシーで20分程です。
もっと、沢山あるのかと思ったのですがほんの数件でしたが 維持していくのが大変だろうなぁ!とおもいながら見学してきましたハッキリ分からないけれど 宿泊も出来るみたいですね。
山菜狩りで来て、 天気が良くて夜は星空と蛙の音で大自然の魅力を感じる。
泊まりの荻の屋は昔の家に見えますが中には部屋が広くて何でも揃ってあって、とても快適だった。
自炊でめっちゃ楽❗️
小ぢんまりした集落。
稲刈り直前の絶好日、松尾神社の二本杉は立派。
こじんまりとしてますがいいとこだと思います。
すいてるしね、宿泊もできるみたいです^ ^新潟市内からバイクで行くのにちょうどいい距離ですね。
これからも、茅葺き屋根維持保存していってくださいませ。
自然の環境がとても素敵です。
駐車場、トイレも有ります。
茅葺き集落と自然の散策は四季折々で変わるので紅葉シーズンと冬の雪景色も見てみたいと思います。
県道12号から少し登った高台にある集落です。
茅葺屋根の建屋が4、5棟並んでいます。
THE田舎の風景というべき場所で、非常にのどかな場所ですね。
逆に言うと何もありません(笑)大体徒歩20分程度で散策できます。
集落の外れには崩れかけの茅葺屋根のお家もあり、徐々に朽ちていく里山の集落なのかもしれない。
一応茅葺きのお宿がりますが、お土産物屋やイートインなどはありません。
駐車場は集落の入り口(神社前)にフリーの広場がありそこに駐車します。
茅葺きの宿でプレミアムな体験とかできるのかな、白川郷のような観光地ではないので注意しましょう。
とてもいいところ。
こんなところでのんびり暮らしたい。
21(R3).2.17(水)14時頃到着しました。
大雪で、前が見えない状況です。
道もよくわからないのですが、集落内は除雪されてます。
雪がなければ、暮らしやすい環境なのでしょう。
水、空気美味しそうです。
雪と戦い、頑張って居住している方々に敬意を表します。
9/21(月)の夕方に訪れました。
来客用の無料駐車場がありますが、自分以外に2台のみでした。
駐車場から集落の全体がほぼ見渡せます。
一周約30分もあれば回れそうです。
ちょうど稲刈りが終わった時期でしたが、これから紅葉の時期にはまた違った雰囲気が楽しめるかもしれません。
コロナ禍で個別に受入していただきましたが、囲炉裏を囲んでの料理、宿泊はまさに地域を楽しむことができるコンテンツだと思います。
地元の方が地元産品を使ってふるまっていただいたフレンチも最高です。
是非多くの方に楽しんでいただきたいです。
田んぼビューが素敵なお宿でした。
トイレやお風呂、キッチンつきで内装もとても綺麗です🚻🛀🍳夕食は囲炉裏を囲んでの地の物を使ったフレンチをいただきましたが、絶品でした!!夏のBBQや刈穂が頭垂れる時期、雪の時期にまた行きたいです(^O^)
かなり離れた場所にあり、交通の便も悪いので、新潟県外の人間はよっぽど目的意識が無い限り行きにくい場所。
その為観光化されていない。
実際に今でも農業に従事している。
過疎化廃屋が見られた。
近くに道の駅や温泉施設があるの。
此処に行くには松代から又は十日町車で1時間程の距離。
時代を超越した!昔からここで時間が止まっているように感じます。
美しい国は手つかずのまま。
(原文)Timeless! Feels like time is stopping here since very long the ago. Beautiful country left untouched.
梅雨明けすぐに行きました。
平日だったためか観光客はおらず、ゆっくり見て回ること出来ました。
民家と宿泊施設が混在しているため、出来るだけ住民の方々の生活の邪魔にならないよう心がけました。
平地と比べると標高が高く真夏の日差しは刺すような痛さです。
真夏に行く際には水分を是非とも持っていって行くことをお勧めします。
かやぶき住宅は点在しているため白川郷のような雰囲気は期待できないのと、朽ちているかやぶき住宅もあります。
実際に茅葺き屋根の家屋は数件残っている状態です。
(その中に民宿あり。
)ごく普通に住民が生活している集落なので、気をつけて見学しましょう。
日本の原風景的な場所。
実際住まれているお宅は茅葺き屋根の維持は大変でしょうが、行政が支援するなどして残して行って欲しい日本の文化。
【平成30年7月 初訪問】全く手入れがされておらず残念という印象です。
茅葺きの維持は非常に大変なのは理解できますので、役場が補助すべきと思います。
観光地化されていないので良いと思えるのですが‥‥‥
白川郷・大内宿・美山集落と比べるとかなり規模は小さいですが、茅葺きの家が立ち並ぶ景色は純日本的な雰囲気が有って良いです。
名前 |
荻ノ島環状集落 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0257-41-3290 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
茅葺屋根、張替えには2000万くらいかかるらしい。
確かにボロボロの廃屋がほとんど。
1000年以上の歴史があるとて、過疎化した日本でこんな村を昔のように維持するのは、もはや難しいだろう。