糸魚川や親不知の様に、足が汚れにくい石の浜の方が好...
キス釣りをしようとボート持参でオートキャンプをしました。
波が高くて、目の前の浜で釣りはできませんでしたが、海水浴は楽しめました。
眺めは最高だし、サーフボードがあったらなお最高でしたね。
ただ、サーファーのポイントだったようで、夜中2時からガヤガヤうるさくて眠れませんでした。
静かなところでキャンプしたい方は避けた方がいいかも。
1人500円でオートキャンプができるのでコスパは最高です。
チェックアウトも1200までに出れば追加費用は取られないようです。
夜明け前に到着したのでハッチバックを開けてしばらく海と無言の時間を過ごしました。
シーズン前なので静かです。
車も入れる海水浴場👍
海は好きですが入る事には興味ないので、糸魚川や親不知の様に、足が汚れにくい石の浜の方が好きです。
それでも海で見る夕陽は格別。
ミニキャンプ⛺がブームのせいか、駐車場に車を停めて、テントやターフ広げてるグループたくさんいました。
遠浅でいい。
ただしだ❗遊泳ブイから外には絶対出るな。
急激に深い。
遊泳箇所は埋め立てて浅くなっている。
車を停めるスペースが豊富にあるので、気軽に海を楽しめます。
自分はよく砂浜釣りに行きます。
何が釣れるかは分かりません。
釣れたことがないので。
人が多くなく虫やクラゲなども少なくとても快適でした!オートキャンプ場を利用させていただいたのですが、まず海岸沿いで朝目覚めて第1に見えるのが海、昼は泳いで、夜波の音と共に寝ます。
正直言って最高です。
海の家に隣接していてゴミ捨て場や水道、トイレも完備で区画に関係なく1人あたり1日500円で利用可能です。
予約はやっていないそうですが、埋まる事が先ずないと言っていいほど広いです。
何も無い更地に自由に泊まっていいですよスタイルなので道具がないと厳しいですがある程度経験があればとてもオススメできる穴場スポットです!是非また利用したい場所です!
目的地が近くだったので折角だし日本海を見て行こうと思って。
日暮れギリギリに到着。
海水浴場だからか波も穏やかで風も波音も気持ち良かった。
地元の長野県から一番近い海水浴場です。
今年の夏は(2021年)25年ぶりの海水浴をするかな~。
シーズンオフはきれいな夕日がゆっくり見える場所になります。
冬は荒れる日本海がしっかり眺めることが出来ます。
秋口だったけど水際で遊べて良かった。
娘(2歳)がとても喜んでました。
写真撮影で訪れました。
長野県住まいの友人曰く、初めて見た海はココの海だそうです。
浅いので小さい子が居ても安心して楽しめますよ(^^)
小さい子どもがいる家族には最適です、遠浅の海岸なので釣りは❌ですキャンプ場はバーベキューが出来るのが良いですね。
海水浴には何も問題有りませんが、ビーチに音楽が有ればもっと良い感じだと思う。
名前 |
直江津海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
新潟県=糸魚川になってしまっているワタクシ。
諏訪絡みで沼奈川姫にヒスイに縄文。
一番最初に訪れた日本海が親不知だった事、ヒスイ探しも親不知↔️市振メインだった事もあって日本海=丸い転石がゴロゴロ音を立てている!というイメージが定着。
今回用事で上越。
行きは安曇野IC→上越ICルートで来てみたけどやたらトンネル多くてがつまらない。
帰りはお馴染みの糸魚川→白馬→安曇野ルート。
夕方に上越出発さあ帰ろうと海岸線に出るとすぐにいい感じの海岸線、思わずUターンして寄ってみました。
オートキャンプされてる方も多く綺麗な砂浜でした。
地元静岡にはない海岸でした。
石のない砂浜もあるんだ?と😺お隣愛知県の渥美半島の太平洋側の海岸線に似てます!太平洋側は海岸線でそうそうキャンプは出来ない😓こんなロケーションでオートキャンプとはうらやましい!