なんとなく人の気配がしたので近寄ってみると神社でした。
誰もいませんでしたが。
主祭神 菅原道眞公配祀神 大日孁命 健御名方神 宇迦之御魂神 品陀和氣命 須佐之男命 白菟命 軻遇突智神上野国群馬郡大類邑(ぐんまぐんおおるいむら)現:群馬県高崎市上大類町、中大類町、下大類町、宿大類町、南大類町鎌倉期から見える地名。
群馬郡のうち。
井野川の下流右岸にあたる。
大類の名称は、古くは大流井と書いた。
その字句を大類に変えたのであろう。
(『南大類町の民俗』)「大類」は「大流井」がもとになったもので、古い時代に暴れ川であった井野川の氾濫原からつけられた名であるともいわれている。
(『高崎の地名 -たかさき町しるべ-』)記念碑より抑御社ハ御成規ニ基キ明治四十三年一月合併ノ許可ヲ得村内ニ鎮座セル元村社神明宮諏訪三社八坂二社八幡宮稲荷神社疱瘡社秋葉社ノ十社ヲ當菅原神社ヘ合祀社名ヲ大住神社ト改穪境内ヲ廣ヶ従来ノ松杉ニ櫻樹数株ヲ加ヘ外廊ニ金目木ヲ植ヘ御社ノ風到ヲ○ス而シテ宮殿ノ改築ヲ圖リ明治四十四年四月起工シ同四十五年二月竣工ヲ告ク経費千数百円也茲ニ於テ同年三月十九日ノ祭日ヲトシ上棟式及遷座式ノ大典ヲ擧行シタリ右ノ顛末ヲ石ニ刻シ以テ後世ニ傅フ(○は□の中に田)御祭神と記念碑記述の内容は合致しているのですが、肝心の記念碑を境内に見つけることができませんでした。
自然を感じます。
名前 |
大住神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
027-352-1839 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
この地域の鎮守様。
境内は、雑草におおわれ、社殿の軒下まで篠竹が迫るが、これもおもむき、地域の人達は、神域を大切に守り、尊み、お正月には、日の丸を掲げる。