子供時代溜まり場だった。
素朴さが良いです。
子供時代溜まり場だった。
御祭神 速玉之男命 伊邪那美命 事解之男命由緒不詳ですが創建は慶長年間(1596-1615)以前とされ、「諏方大明神 熊野三所大権現両社」の二社並立で鎮座していました。
往古、上野国神名帳従五位上、下田明神が合祀されたと伝わります。
比定地を字下田もしくは字松原とする説があります。
また当地は、中野谷陣屋と呼ばれ、慶長年間(1596~1615)秋元長朝氏が二千石で当地に封ぜられ、慶長七年に総社に転封した後、屋敷跡に清元寺が創建し、山号を熊野山としています。
明治四年(1871)に「熊野大神 諏訪大神」となり、明治十一年(1871)に中野谷神社と改称されました。
中野谷は、古来より一之宮貫前神社の式年遷宮に、竹と縄を納める慣例があり、往古咲前神社より一之宮貫前神社へ御遷宮の際の神事に関係ありとする注連引原、明戸の地を有します。
付近は中野谷地区遺跡群があり、古代祭祀遺跡や牧の存在が注目されます。
(「上野国神社明細帳」及び「鷺宮咲前神社HP」参照)鳥居の額には「中埜谷神社」、拝殿上の大きな扁額には「中野谷神社」と大きく横書きされています。
また、拝殿左の額には「中𡌛谷神社」と書かれており、野の字が違いますが、どれも野の旧字、異体字です。
拝殿上の神額には、「正一位熊野三社大権現」「正一位諏方大明神」と並列に刻まれています。
名前 |
中野谷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
御幣が印象的。