初詣時期はとても混んでいてなかなかお参りの場所まで...
桜木町の繁華街から離れて閑静な住宅街の中に佇む神宮。
高台にあるとは言え、周囲は木々が茂っているので街を見渡せることはない。
ただ、階段を登った先は静けさが保たれていて神聖な雰囲気を感じられる。
ランドマークタワーが見えるのは、コントラストを感じるだろう。
階段と鳥居が印象的。
駅から神社までも登り坂なので汗をかきます。
車用の駐車場もありますが、今日は入場待ちで渋滞してました。
ちなみに日曜日の昼前です。
神社の方が車の整理をしていたので、いつもこんな感じかもしれません。
中に入ってしまえば階段も敷地も広いので参拝者が多くても気にはならないです。
休憩所の建物はありましたがコロナの影響か使用できないようでした。
ベンチは少しだけあります。
御朱印を書き入れてもらう待ち時間に座ってました。
すぐ近くに成田山延命寺もあります。
お好きな方は一緒にまわるのが良いと思います。
とても素敵な神社です。
丁度桜が綺麗に咲いていて、風が吹くと桜の花びらがヒラヒラと舞っていて綺麗でした。
桜木町駅から徒歩10分弱。
こんな場所に?と思いなが歩いているとふいに現れる大きな鳥居。
鳥居には大きな桜の木があり、満開に❗️手を清める場所にも大きな桜の木が・・木のしなりかたが、本当に美しい。
本殿の横には垂れ桜があり、参拝しながらもいろいろな桜が楽しめます。
つい時間を忘れて、長居をしてしまいました。
とても幸せな気持ちになる神社でした。
【御朱印あり】天照皇大神が祭神。
ご利益は、家内安全、合格、身体健康、交通安全、安産、病気平癒など。
非常に綺麗な御朱印が頂けます。
境内も社もとても立派で、パワースポットとしても知られてるのも納得。
書き置きのとても綺麗なデザインの御朱印の用意もありました。
久しぶりに詣でました。
初めて参詣は自分の初宮参りだそうですが、記憶があるのは七五三参りで、かなり以前の話しです。
今回は日曜日とあって割と人が多く、神前での結婚式も見ることができました。
今回は桜木町駅から歩いて向かいましたが、紅葉坂が思ったよりきつく良い運動になりました。
伊勢山皇大神宮へ近づくにしたがいみなとみらい地区のビル群が見えます。
横浜市中心部では一番有名な神社であり、横浜のお伊勢さまと言われ初宮参りや七五三で参りました。
周辺には神奈川県立青少年センターや音楽堂、図書館などの施設の他に成田山横浜別院や掃部山公園があります。
野毛も徒歩圏内なので帰りに寄り道出来るので、新型コロナが落ち着いたらお詣りの後に野毛でゆっくりしたいです。
横浜の街並みを眺められる高台に有りますが、元は戸部に鎮座していた旧祠が源流で、明治3年にその旧祠を再興し、横浜の総鎮守、神奈川県の宗社として、港と町を一望する丘の上へ遷座させたそうです。
現在の本殿は平成25年の秋まで伊勢の神宮において内宮の西宝殿として用いられていたものを遷宮後にこちへ譲与され、令和2年に移築されて、関東のお伊勢さまと言われるにふさわしい姿となったそうです。
大きな鳥居、大きな木々と建物の雰囲気で厳かな雰囲気が感じられます。
初詣時期となると日中でも参拝客で混雑し、入場制限がかかるほど並ぶため、一時間以上は所用すると見込んだ方が良いです。
また混雑時期は入り口と出口をわけて管理していました。
本殿は三代目で平成三十年の秋に竣功したもので平成二十五年の秋まで伊勢の神宮にあったものを移築したそうです。
伊勢山皇大神宮は天照大御神が祀られており、ご利益は、家内安全、合格、身体健康、交通安全、安産、病気平癒など。
初詣時期は露店が出て、七五三参りしている人もいました。
平日は空いていました。
初詣時期はとても混んでいてなかなかお参りの場所まで近付けません。
境内は広く普段はとても快適です。
御朱印も達筆で本当に素敵です。
何度でも来たくなる場所です。
横浜の総鎮守の伊勢山皇大神宮です。
毎年、来ておりますがコロナの制限なくお参りでき安心いたしました。
アルフォンヌ嬢と元旦に初詣へ行きました!関東のお伊勢さまなだけあって、なかなか良い雰囲気の神社で、心広く鳥さんと一緒にお参りさせてくださりとってもありがたいです✨しかし、他の複数の口コミにもある通り、今年は警備員の方の通行規制がやたらと厳しく、不合理な案内の仕方をしているので👾、必要以上に長蛇の列や待ち時間が発生し、1分のお参りのために、かなり多くの参拝者が何時間も並ぶはめになっていました。
😓通行規制で、車で参道近くに寄ることもできないし、近くの駐車場は満車だらけで、入口逆側のかなり遠くに停めて、ぐるうっと遠回りして長時間歩いてやっと鳥居前までたどり着いたのに😵、警備員から、「反対側の道のずっと先にある最後尾から並び直せ!ここで立ち止まるな!😠」と偉そうに言われ、さらに物凄く遠くまで歩いて、行列に並びながら何時間もかけて、元の鳥居まで戻らされ、寒いし疲れちゃいました💦今年からお守り等もガッツリ値上がりしていて、ご利益の名目や素材、デザイン等の割りには高くなっていたので私には買えませんでした。
😨お清めの水場は完全封鎖で見ることさえできなくされていて、その理由も参拝者に分かりやすい説明表示はなく、💦おみくじも行列で手前に両替機があるのに、代金がいくらか分かるのは、両替機を越えた先のおみくじを引く時まで表示も案内も全然ないのでみんなが一体いくらなのか、両替した方がいいのか分からなくて困っていました。
😵ちなみに料金は200円で、他の神社やお寺よりもザックリした内容の占い紙を自分で棚から取る形式でした。
💧無事にお参りしておみくじも引けたので良かったのですが✨、前はここまで商売に走っていなかったし、スタッフさん達もみんなもっと優しかったのに💓、どうしちゃったのかな?元々無税なのに、何かお金が入り用なのかな?警備員に追い返されて参拝を諦めている人達もいて😖、妙なルールを作って警備員をたくさん雇って参拝者を管理したり誇示する割りには、必要な案内表示は作らないような人が責任者に変わったのかな?と少し不思議に思っちゃいました😅
天照大御神をお祀りする「横浜の総鎮守」「関東のお伊勢さん」ということで行ってみました。
たまたま「七五三」の季節でお参りの家族連れが多く、日本人で良かったと感じさせてくれました。
参拝を終えて帰ろうとすると高台にあるためか、70階建ての横浜ロイヤルパークホテルが近くに見えて、まさに「横浜感(桜木町・みなとみらい ですけど)」溢れる神社でした。
創建は明治3年(1870年)ながら歴史ある神社と同格の「官幣国幣社等外別格」に格付けされているそうです。
桜木町駅からみなとみらいとは反対側に歩いて10分〜15分。
坂の途中にある伊勢神宮とつながりのある神社。
大変キレイに手入れがなされております。
桜木町駅から歩いて10分位のところにあります。
段差が大きく、場所によっては見晴らしのよい方角があります。
伊勢神宮系だけあって質素だけど厳かな感じか良かった!
お伊勢さんの分社が横浜にあるのを初めて知りました。
ルート通り行くと、坂を登る途中で途中で二手に分かれますが、曲がった方がいいです。
ルートではまっすぐ行けと言われますが、そのあと曲がる場所がわからなくなります笑。
京急日ノ出町駅からもJR桜木町からも徒歩で行けて、『関東のお伊勢さん』と言われる格式のある神社であることを、今回訪れて初めて知りました。
連休中だったこともあり、参拝される方はそこそこ多かったですが、みなとみらいのすぐそばにあるとは思えないほど静かで落ち着く場所でした。
また行きたいです。
伊勢山皇大神宮は、桜木町駅から、徒歩10分ほどの高台に鎮座しています。
伊勢の神宮の式年遷宮の際に、譲り受けた、拝殿がありました。
とても、趣があります。
緑も多く、横浜の街、一望することが出来ます。
お近くに行かれた時には、是非、参拝をおすすめいたします。
御朱印も、授与していただきました。
安産祈願でお参りしました。
初穂料は1万円、腹帯を購入するとさらに5000円です。
前回訪れた際は工事していましたが、とても立派になっていました。
みなとみらい近くにありながら清々しい雰囲気です。
境内や待合所など新しいため立派です。
ただ境内でトイレの位置がかなり分かりづらかったため、少し大変でした。
地図はあるのですが表示の場所に行ってもそれらしき案内が見つけられず…。
結局受付の右手奥(かなり奥まったところです)の建物の階段上がりすぐの場所にありました。
もう少し表示されていれば良いなと思いました。
御祈祷待合所にもトイレはあり、綺麗でした。
御祈祷の入場前に暗い部屋に通されしばし待たされますが、待ち時間がなかなか長く、立ったままだったのが少し大変でした。
某ネズミのテーマパークを思い出しました笑 授与品は豪華な感じでした。
おみくじも形が可愛いので良いですね。
横浜の野毛山に在る神社で、天照大神をお祀りしています。
明治の初めに創設されました。
神奈川県の総社で横浜の総鎮守です。
伊勢神宮から遷宮を国費で行ったそうです。
昔の官幣国幣大社と言うことで、社格は非常に高かったようです。
横浜が外国に開かれたと言うことで、日本の文化や習慣を守っていただく為に、わざわざ伊勢神宮から来ていただいたようです。
現在では、付属付属の施設として結婚式場やレストランが併設されています。
伊勢山とは直接関係は無いのですが、お参りするのに、2列で並んで順番待ちをするのはやめて欲しい。
間口があんなに広いのに何で並ぶのか?理解に苦しむ‼️田舎者め‼️‼️
初めての参拝。
とても心洗われる場所です。
車で1時間程で行けるので又行きたい場所のひとつになりました。
閑静な高級住宅街の傍にある、由緒ある神社。
心の平安に。
10年ほど毎年数回お参りさせて頂いてます。
お宮参り、七五三など家族の成長記念のご祈祷はとても素晴らしいです。
結婚式もよく行われており、控室などは静かでキレイです。
初詣の際は近隣のコインパーキングは満車ばかり、電車がオススメです。
ゆっくり境内を歩きながら、新しい発見をされて下さい。
気の流れがよくなり、伊勢山さんの良い気で身体の中のものがデトックスされていくのを感じます。
ぜひお時間をとってお参りされて下さい。
久しぶりに、こちらに来ました。
今年は、自分の誕生日前に訪れました。
とても素晴らしく良いところです。
大きくはないけれど、美しく厳かで気持ちの落ち着く場所です。
しばらくここにいたくなるような感覚になります。
ただ、御朱印を頂いた時の巫女さんの対応がいまいち。
ニコニコしろとは言わないけれど、こちらがありがとうございましたと言っても返答なし。
他の場所は「ようこそお参り下さいました」ぐらい言って下さるのに。
素晴らしい神社の名に恥じないようにお願いしたいです…。
横浜ならびに横浜港の総鎮守。
『関東のお伊勢様』「汽笛の聞こえるお伊勢様」とも。
横浜の中心部、野毛山の上にあるので多少歩きますが、清らかな気持ちになれる場所。
周りにも見所がたくさんあるので散歩するにはちょうど良いです。
横浜市街地にある大きな神社。
ただし歴史は浅く由緒も特筆レベルではない。
桜の季節は美しいけど、木が多くはない。
野毛の丘の上の由緒ある神社。
穏やかに参拝させていただきました。
御朱印をいただきましたが、受付の若い男性スタッフの対応が残念な人でした。
他の人のレビューにもありますが、神主さんが、この教育をきちんとしたほうがいいと思います。
残念だったので星一つ減・・・
関東の、お伊勢さん。
歴史ある神社。
巫女さんは、若い姉ちゃんという感じで、いかにもバイト。
滑舌悪く、機転がきかない。
第1の鳥居をくぐって、テキ屋があることが残念。
神々しさを、取り戻して欲しい。
今年は、御札を3枚もとめたら、1枚の袋にまとめていいですか?と聞かれたり、開運扇は、めでたいので手でお持ちください。
袋に入らなかったからでしょ。
こんなバイトがいるのは、やはりこの神社の社風かな。
もう来年からやめるかなー。
ご利益なさそう。
横浜のお伊勢さんです。
横浜市内では有名だそうです。
お正月などの行事があると混んでいます。
台数は多くないですが、参拝者専用の駐車場があります。
桜木町駅から徒歩で行けますが、坂がきついです。
お手洗いは会館の方にあります。
飲み物の自販機も中にありました。
お宮参りの利用者も多いので、授乳室やオムツ替えのスペースもあります。
#磐座 伊勢山皇大神宮 平成8年に大国主大神の和魂にぎみたまの大物主大神おおものぬしのおおかみが岩そのものに宿っている磐座を、大和国(奈良県)一ノ宮、三輪山の大神神社の御分霊として移設鎮座されたもの 三輪神社から分霊された岩が祀られる 磐座巡礼で訪れました。
都会横浜の街を後ろにしながら丘を登るとあります。
かなり人氣の神社のようで休日ですと七五三やら参拝で賑わいます。
巨木もあり素敵なイヤシロチです。
明治以降に作られたと思うと不思議ですね。
日本の古代からの聖地 磐座を集めた mapを各地域で 製作しましたので 皆様で シェア して活用ください。
リンクフリーです。
磐座が氣になる方は 磐座MAPで 検索して観てください。
my mapでシェア公開してあります。
名前 |
伊勢山皇大神宮 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-241-1122 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
「関東のお伊勢さま」と親しまれる天照大御神をお祀りしている明治初年から創建150年記念の修復をされた歴史ある神社です。
みなとみらいから近くて野毛山の丘の上にあり初詣・厄除け・七五三・結婚式等のお参りやご祈祷に参拝するひとで賑わっています。
娘が、本厄だから参拝してお守りをいただきました。
ちょうど古式ゆかしい神前式の結婚式を拝見することが、できました。
44年前こちらでの自分の結婚式を思い出して感無量です。