そこから土の階段をほぼまっすぐに登っていく。
ちょっと足を伸ばしてお散歩。
なんか荘厳な雰囲気で良かった。
本殿の扉開けたら、一瞬クラっとした。
友達と行きました!駐車場はなく 道の隅に寄せて駐車しました 険しい階段を登るとさらに 木の根っこのような物が階段になってるような坂道を登り 上まで行きますさらに上に行くと 絶対に割れない石があると聞き 山を登り 石を触ってきました! 石までは サンダルでは登れません かなり厳しい坂です! 風がないのに 木や草が揺れていて 不思議なパワーを感じました。
ご縁いただけ 参拝する事ができました🙏✨鳥居をくぐって 参道は 手術後の膝には少し不安を感じる程でしたが 気持ちで登りきる事ができ 呼んでいただけたのだと感謝しております🙏✨神聖な空気 強いパワーも感じられました。
ありがたい御札をお受けさせていただきました。
お礼にまた お参りさせていただきます🙏✨
平湯に行った帰りによりました。
大通りから鳥居をくぐって凄い険しい階段??を頑張って登ると本殿です。
本殿の外観は普通っぽいのですが、中に1歩入るといっきに神聖感爆上がりでした。
こちら山がピラミッドかもというパワースポットなので来て良かったです。
私はサンダルしかなかったので諦めて登りましたが、シューズが良いと思います。
山の麓にある鳥居から入って、お堂に向かいます。
鳥居をくぐると最初は階段。
その後は山に生える木の根が自然の階段となり、足元に注意しながら、気を集中しながら上がって行きます。
ここで何か感じますか? 上に住まう日輪の神様に会うために少しの試練✨上がると立派なお堂があります。
お堂は自由に入れる様に開放されてますが、ここには強い神様がおられると思います。
しっかり礼儀、作法にのっとり、自分の中の邪気は払い、お参りくださいませ。
お堂の中に入ると、お賽銭箱もありますし、御札や、御守りもあります。
私は久々に1月のとある日、日の出頃にお参りしたのですが、その時は中にはストーブも用意してありました。
御札、御守りの事もですが、ここのお堂を守る人たちの心も感じました。
まだまだこのご時世にあって、人って信用できるって事を教わります。
中はとても静か。
座って、目を閉じ、ゆっくりお参りしてると、音の無い中だけど、音を感じます。
目を開けて、格子戸の中を覗いてみると、私にはハッキリとは見えませんが、何かしら居られます。
格子の向こうに輝きは無いですが白い影が上にも下にも左や右やチラチラと。
決して怖くない何か。
見える人には見えるんだろな〜。
それが神様であったと信じつつ、少し語りかけ、少しお願いし、しっかり御礼を伝えて戻りました。
お堂内の電気は消してください。
火も使ったならちゃんと消してください。
外に出て、お堂の裏には【太陽石】というのがあります。
今回は雪の積もる時期でしたので、そちらには入れず。
山自体が人工ピラミッドでは?と言う言い伝えもあるとても神秘的なところ。
是非、邪気なき心でお参りくださいませ。
山が御神体となり、高い木がまるで鳥居のようになり、そこから土の階段をほぼまっすぐに登っていく。
雨で☔️大変足元が悪かったが行く価値は大変あるパワースポットでした。
何も知らず通りがかりで、山にビビっと感じるものがあり、すぐさま引き返し来訪しました。
駐車する場所がないので路肩に寄せる形になります。
(すぐそばに民家がありますので気遣いが必要かと)iPhone片手に参道を登る際、雨天時だったにも関わらず、被写体が明るく(明るすぎるくらい)映るなー、と思っていたら、天照大神を祭神とされている神社なのですね。
後から訪れた地元の方から、ここはパワースポットだよ。
と声をかけて頂き、なるほど、、、納得しました。
静かなお社でした。
パワースポットだそうです。
参道が急勾配の階段(露出した樹の根っこが階段化しているものが半分くらい)で、靴👟○ 👠✖︎ がポイントです。
駐車場はありませんが、参道下の道路脇にほんの少しなら停めておいても良さそう。
灯籠前に、2台分くらいかな。
実は、路駐が怖くて、たまたま表で赤かぶを洗っていらした近隣住民の方に、「参拝させて頂きたいのですが神社の駐車場ってございますか?」と聞いてみました。
もう、それはそれは神様みたいな笑顔で、上記のことを、教えて頂きました。
お札と御守りが1000円くらいでお授け頂けます。
日輪神社にお招きいただきました。
こちらも波動が満ち溢れていました。
波動の強いエリアでよく見受けられるのが樹木の枝がぐにゃぐにゃに曲り形成されています。
パワースポット‼️
町を見渡せるところに、厳かに建ってます。
すごい道のりでした…帰りの方が怖かった。
冬は、より危険です。
笑駐車場はありませんでした。
雪が溶けたらまた行きます。
某アニメの影響で遊び感覚の参拝者が増えて環境が悪くならないことを祈ります。
すごく素敵な場所です、鳥居に歴史を感じます⛩入り口両側にある杉の木はとても立派です。
鬼滅の刃の日輪刀とはなにか関係あるのかな?笑。
何となくですが清々しく、とても良い感じを受ける神社です。
国道沿いに鳥居はありますが、境内入口の階段には何もないです。
登った所には両側に大きなヒノキ?があり、鳥居の様にその先は何か違う空間を示すような感じでした。
そこからはかなり急な山道で階段はなく歩きやすい靴出ないと滑りそうです。
木々に囲まれた自然の道で、昔というか原始の神社はこの様な感じだったのかな、と思いました。
拝殿はとても静かな場所。
天照皇大御神以外に倉稲魂大神、火武主比大神などがお祀りされています。
拝殿右側に人ひとり分のとても狭く、先程よりもっと急な道がありました。
道の脇(下)に赤く小さな矢印があり、それを頼りに100mちょっと進むと、山の中腹にとても大きな岩がありました。
ゴツゴツした感じでなく、なだらかな形で表面に彫った様な穴(紋様?)があり、山の中にこんな大きな岩があるなんて驚きでした。
この道は自然の山道で看板やロープなど道を示すものは何もありません。
踏み固められた所が道です。
分かれ道も地面に近い20センチ程度の小さな矢印が印です。
またとても急で土で滑りやすいです。
特に下りがきつく、一回滑りました。
すぐ地面に手が付けるようカバン等は手に持たない方が良いです。
社殿の奥に人為的穴の空いた磐座があります。
自然な木の階段が、そして、朝の散歩が素敵な思い出🎵
パワースポットです。
境内に入ってから、体から鳥肌が立ち、風もないのに、草や木が揺れていたのが印象的でした。
お守りも購入しました。
神様は見ておられます。
日輪神社のパワーはいつもすごい😄いついっても元気、パワーをもらえる場所です。
何かあればいくべきです。
本殿まで木の根を超えて行きます。
本殿は整地されています。
パワースポットという雰囲気を持っているのはおそらくこの本殿までの道こそが本質なのではないかと思っています。
神様がおみえになります。
階段は最初だけであとは木の根っこのような足場を登りになります。
足腰の弱い方は辛いかもしれません。
でも登っただけの価値はあります。
時間がある方はお参りしたあとは静かに瞑想すると良いです。
朝一番凄く気持ちが和らぐ心地よい感覚を頂けます。
独特の形をした山に構える社で、この山自体がピラミッドたという伝説もあり、興味をそそられたので訪問してみた。
鳥居から神殿の方を見ると、確かにピラミッドのような形をした山に見える。
社に辿り着くまでの長い上り坂、鬱蒼と木が生い茂り、更に神秘感が増す。
神殿は鈴があるだけで賽銭箱はなかった。
お金に執着しない神様です太古のロマンに溢れたピラミッド伝説、古事記に因む、八百万の神々のことに思いを馳せながら神社巡りをするのは、楽しいものである。
石の凹みは石垣作りの際、砕石加工の名残りでは?と話される方もありましたネット検索したら、矢穴という、石を割るための加工の痕跡のようにも見えます本殿右横から登りましたが、道は狭く、手すりなどはありません。
雨上がりに行った時は滑って危なそうでしたので、2回目の今回、ようやく石のあるところまで行けましたお宮さまには学生時代から時折お邪魔しておりましたが。
本殿右横から、左に登る道と、直進する道がありましたが、左に登ると、足元にお日さまマークの横長の木札がありました。
急斜面ですが、じきに、丸い岩が見えて、岩のところまで行けました。
ホントに滑りそうで、要注意です。
自己責任で安全に往復できますように、気をつけて行きました登山は経験無いので、こわかったですが、お祭りで人が周りに居るので、安心でした。
ネットで見た感じより、以外と大きさは小ぶりでした。
特別大きな岩という訳では無さそうな感じです。
よくある庭石のサイズ、、、といいますか、、、。
矢穴のラインが2本あるので、割ろうとして、辞めた岩、という雰囲気でしょうか?いろいろなパワースポットといわれるところに行っても、何も感じないタイプなので、とりあえず、触ってきました、という感じでした。
無事に岩まで往復させて頂き感謝です主目的はお祭りの見学でしたので、感謝、大満足です。
お祭りがとてもすてきでした人があたたかくて、やさしいお祭りでした。
これからもずっと続きますように。
何世代もずっと続きますように。
お天気も良く、幸せなひと時でした。
このお宮さまを守るみなさまのひらかれたこころのたからものを見せて頂いた1日でした帰宅後もあたたかい幸せな気持ちが続いています。
こちらのおまつりに来る前は近しい人々の心のお掃除がありましたが、お参り後は、拍子抜けするくらい、平穏です。
いろいろなことがうまくうごきはじめたような気がします。
長年、こちらのおまつりを見てみたいという夢が叶った訳ですから、嬉しく幸せです。
湧き水も美味しかったです。
光と愛と笑顔に満ちたおまつり、ありがとうございました。
こちらのお宮さまのおふだは神棚にあげるタイプのお札と携帯できるお守り袋に収まったタイプは赤系、紺系の2種類でした楽しかった。
田舎の小さな神社ですが、古神道では有名な神社です。
日本でも有数なパワースポット。
名前 |
日輪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
駐車場が分からず、路肩に止めてお参りさせていただきました。
距離は短いですが結構な山道を登ります。
日輪刀は置いてませんでした。
中に入るとお守りとお札を購入できます。
そこに御朱印もあったら嬉しいです。