名前 |
粟生少彦名神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-22-4543 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.0 |
御祭神はスクナヒコナ。
もとは薬師宮と称して薬師如来を祀った。
薬効があったと言われる保寿泉跡があり、いぼ神様と呼ばれた。
手取川を挟んでここ能美市粟生町と対岸の川北町田子島に同じ名前の神社がある。
これは船渡しの跡と考えられる。
対岸の粟生少彦名神社には松尾芭蕉がここで舟渡りをした芭蕉渡しの石碑もあり舟渡しの安全を祈願し両岸に粟生少彦名神社があると考えられる。
本殿横にある薬師堂には薬師如来と伝わる石板がある。
保寿泉跡もきれいに整備されていました。
拝殿は木の扉に施錠されていて外でのお参りになります。