訪れた日は雪が残っていました。
山中温泉のメインストリートから、一歩入った場所にありますが、そこは周囲とは異なる静けさと空気に包まれています。
整備されている神社とは言いがたいですが、苔が生え神秘的な空間が広がっています。
苔が青々と輝く梅雨後や紅葉の季節が一番の見頃かと思います。
11月の終わりに。
苔と落ち葉で最高に仕上がってました。
山中温泉を再興したと伝えられる鎌倉時代前期の武士、長谷部信連を祀(まつ)っているとのことです。
創建は1872(明治5)年です。
紅葉もきれいで、山中温泉散策時には気軽に訪れることができる場所です。
鳥居の一部に福井県の笏谷石が使われているので、歴史が好きな方は調べてみるとよろしいでしょう。
山中温泉に泊まった早朝に散歩で訪れました。
張り詰めた清澄な空気に満たされていました。
神社に奉納された神馬も苔むすなど風情のある神社。
ひっそり佇む良いところでした。
境内に入ると広い空間に木々が生い茂り神聖な空気になっています右手より階段があり弧を描く様に左上に登っていきます背の高い木々に囲まれ自然を感じられます。
訪れた日は雪が残っていました。
静かな場所です。
綺麗な所です木に触った手が熱くなりました。
綺麗な所です木に触った手が熱くなりました。
名前 |
長谷部神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0761-78-0694 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
山中温泉の町を散策して見つけた神社です。
町の賑わいと違ってひっそりとそれでいて存在感のある場所でした。