「県下でも指折りの素晴しい古民家。
古民家カフェ的なお店でした入った時の奥さんの一声が「おばあちゃんちの匂いがする」でしたモーニングをいただいたのですが、パンが暖かく美味しかったです自家製?のジャムやそうめんも美味しかった懐かしい雰囲気でとても良かったです。
古民家をそのまま店舗にしている店内はお香の香りがほんのりするとても趣きのある雰囲気で、若者には新鮮で年配層には懐かしいお店です。
駐車場は裏手あり駐車場からは正門を通らず建物の間を通り進むと右手がお店です。
大きな古民家ですから席も個室風に分かれ、ある意味分かりにくいですが、お店の方が優しく案内してくださり、不便な気はしませんでした。
モーニングサービスは全て、飲みものについており、チャイ700円をチョイス。
決して安いわけではありませんが、チャイは注文してからスパイスを煮出していると説明いただき本格的、美味しい^ - ^仕事の合間にPCを持ち込んで、というよりは友人や大切な人とゆっくり喫茶を楽しむというまほろばのコンセプトですね。
口コミ評価が高いお店だったことも納得です。
今はもう無いおばあちゃん家を思い出して、とても懐かしい気持ちになりました^ ^新しいのも好きですが、こうゆう場所を残して頂きありがたいです✨欄間は400年前の物だそうです。
🫢‼️とても立派な天井でした。
駐車場の裏手(右後ろ)から民家の方の間を進むと、カフェがあります。
2024/05 初訪問高評価と写真を見て行きたいと思い伺いました 平日ですが 車が沢山停まってました。
帰りには満車です 入口がわからないので誰かが先に行くのを跡追いしました駐車場の南が店舗なんですが、店舗の東側に人しか通れない小路があるのでそこを通ると開けた場所に出ます 右手に暖簾が見えますので引き戸を明け靴を脱いで上がります 運良く店員さんが居り席の案内して下さいましたが、見えない時は 正面の会計場所に呼び鈴があるので鳴らしたら良いと思います雰囲気は最高です 田舎の親戚の家に来たような 何とも落ち着く空間ですモーニングも豪華 本当は口コミ写真で拝見した丸いパンを期待したのですが、宛がはずれました 次回リベンジしますってことで⭐4にしましたコーヒーは急須で出ますので1杯半くらい飲めます通いたいお店です。
築108年の古民家カフェへモーニング!雰囲気もモーニングも美味しかった😋モーニングはドリンク代だけでパン、ゼリー、茶碗蒸し、サラダが付いてきます!
モーニングいただきました。
ひなまつりの前だったので店内にたくさんのお雛様が飾られていてとてもよかった。
年代物の珍しいお雛様も飾られいました。
古民家の雰囲気や店員さんの着物姿もとてもよくほっこりできました。
久しぶりいいカフェに行きました。
昭和っぽい雰囲気で、庭が見える所に座ったので庭が綺麗でした。
モーニングを頂きましたが、コーヒーも美味しくパン柔らかく自家製のジャム、ゼリー、茶碗蒸し、サラダとても美味しくて、バランス良いモーニングでした。
立派な古民家で洋食をいただきました。
メニュー豊富で和食もあり。
お店の方は和服で対応してくださり、大正〜昭和初期ってこんな感じだったのかなぁと勝手に想像。
時間の流れがゆったり感じられ、ついつい長居。
席によって、違う雰囲気が楽しめそうな店内。
また別の機会に別のメニューをいただきたいな。
築108年の古民家をとても素敵にリノベされたcafe。
朝早くからご家族連れがたくさん来てました。
スタッフの対応も素敵でした。
ご近所からも愛されてるcafeなんですね。
最初はモーニング目的でしたが遅くなってしまい、ランチを頂きました。
パスタやシチュー、ミックスフライ(からあげや味噌カツもできるそう)のランチがあります。
フライのランチにしましたが、ちょうどよい量でおいしかった。
小鉢の茄子や卵焼きもほっとする味付けでした。
縁側席に座れたのですが、庭も楽しめて静かな時間が居心地がよくてずっとこうしていたいなぁと思うような空間でした。
たまたまフルートの演奏会の日だったので、演奏も楽しめてラッキーでした。
古きよき雰囲気がとても心地よいお店でした。
夫が食べていた焼き立てパンをひと口もらいましたが、ふわっふわでおいしかったので、今度はぜひともモーニングに来たいですね。
駐車場はありますが、お店の入口がどこか一見分からなくてウロウロしてしまいました。
駐車場の真ん中に柵がないスペースがあるので、そちらから恐る恐る中へ進んだら、そちらにお店の入り口がありました。
古民家カフェ。
駐車場から入口に入るところで迷いましたがなんとかお店の入口へお店の中はオシャレな昔の作りで雰囲気もよかったです。
縁側の席でお庭を見ながら食べました。
11時ちょい前に入ったのでモーニングは終わっててランチでした。
パスタを食べましたがほうれん草のソースで初めて食べた味です。
美味しかったですよ。
昔ながらの日本家屋でのお食事は心が洗われます。
2階にイベントスペースがあるのも魅力的です。
初めて行ったときは駐車場の場所が分からなくて迷いました。
土曜日のランチタイムに利用しました。
ランチメニューから選びました。
¥550迄の飲物付きで¥1650でした。
主人にお庭や家の間取り、雰囲気を見せたくて 一緒に来店しました。
まほろばさん 何か落ち着くんですよね。
🍀お料理も上品かな。
時間がゆっくり流れている気がします。
☺️
モーニングで利用しました。
初めてだと多分みんなキョロキョロしちゃうと思います。
パンは何もつけなくても十分美味しく頂けました^ ^ブレンドコーヒーはクセがなくて飲みやすかったです。
コーヒーとフレンチトーストをいただきました。
元、庄屋さんの建物をそのままに、ランチと喫茶をされていました。
お庭を見ながらゆっくりいただけました。
ランチにお伺いしました。
モーニングに比べると、駐車場も意外に空いているようです。
暑く無い時期に訪れた方がいいです。
何故なら、古民家で内装などをこだわりをお持ちのようですので…。
エアコンは、付いていないです。
キーマカレーです。
パンはおかわりオッケー👌。
美味しくいただきました。
お店はわかりづらいです。
落ち着いた雰囲気の古民家カフェ。
季節ごとの飾り付けがきれいです。
高い天窓があり、その下に飾られたお雛様がきれいでした。
この建物を残すのに尽力された方のお話では、「県下でも指折りの素晴しい古民家。
もしこれが解体されれば岐阜県の損失になる。
築年数の関係から文化財指定はできなくても、何とか保存することはできないか?と働きかけてきたんだ」その結果、今こうして古民家カフェとして気軽に訪れることができるようになったそうです。
素晴しいものには、見えないところで働いてくださっている方たちがいらっしゃるということですね。
それにしても雰囲気抜群の古民家。
美味しい料理と時折開かれるイベントも楽しめる素敵な場所です。
コスパも味も最高です。
特にブレンドコーヒーの味が、自分の好みにドンピシャでびっくりしてます。
空間そのものが癒やされます。
お店の方もステキでした。
もちろんお料理も美味しいです。
看板犬のお名前今度聞こ~っと😊
モーニングで利用しました。
古民家のカフェで良い雰囲気でした。
2階にも案内していただきました。
生花やその他竜の通り道とか色々説明してもらいとても楽しい時間でした。
Morningにお邪魔しました。
完成度高いですね!美味しくいただきました。
でも暑がりの自分にはエアコンなしで扇風機だけの店内はちょっときついです😅店員さんがかき氷ができる氷を扇風機にあててくれましたが…次は涼しい季節にお邪魔します!
築100数年の古民家。
1人食事を取ろうと入ったところで、友人が来てミーティングに。
ゆっくりとした時間を持てました。
料理もよかった。
エアコン無いので汗だくだった。
トイレの履き物クロックス風は汚くて履けなかった。
こちらに合う木のゲタに替えてほしい。
古民家カフェで、落ち着いた雰囲気も素敵でゆっくり楽しめます。
月いちで2階も解放次はニュー解放日に行きたいです(^_^)v
モーニングに出掛けました。
古民家は100年前の大正時代に建て替え 数十代続く庄屋さん宅で。
部屋が多数有ります。
イベントも有るみたいです🎵
素敵な古民家カフェで元は庄屋宅で御部屋が多数ありテーブルと配置されてます。
とても雰囲気の良いお店。
日によっては琴等の演奏を聴きながらモーニングを食べる事も出来ます。
店員さんも物腰柔らかでゆっくりしたくなります。
モーニングでお邪魔しました。
室内は綺麗にされ、落ち着いた雰囲気。
モーニングのパンも美味しく、今度はランチでも来てみたい。
色々なイベントもあるようです。
建物は100年以上まえ当時のもの。
趣きのある所でのお食事も美味しいですね。
入り口が分かりにくいのを除けば、古民家で落ち着きのあるお店で良いと思います。
モーニング開始前に入りましたが、時間になってから運ばれて来ました。
古民家を利用した情緒ある店で、とてもよい。
しかし、周辺に客が存在するため、密談は出来ない。
やはり田舎の実家の方が落ち着く。
古民家を改装した喫茶店です。
すごく落ち着きます。
最初はどこがお店の玄関だか分かりませんでした。
モーニングはgoodです。
茶碗蒸し美味しかったですよ。
名前 |
美濃のまほろば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
058-324-6878 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 8:00~18:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
雰囲気とてもいいです。
靴を脱いで上がるお店なので、注意しましょう。
ドリンクは550~700円でした。
モーニングがこのクオリティは良き!