境内の中にあり、遮断機の無い踏切もあり、風情があり...
赤い鳥居前を貨物列車が通り鉄道愛好家の間では人気なスポット。
静かな神社 線路が参道を横切る。
西濃運輸の貨物専用線。
背後に石切場あり馬《●▲●》助ヒヒーン♪
神社の敷地内に貨物列車が通過する、大垣市では有名らしい。
参道に鉄道が走っている神社⛩桜が咲いて良い感じの神社⛩
境内に鉄道が通っている神社。
神社の参道に踏切があります。
貨物列車が通る時間を狙いましたが、生憎運休でした。
鉄道(西濃鉄道)が参道を横切っているおおらかな神社です。
「石引」の由来は江戸時代に石垣用の石を付近から採取していたことによるそうです。
岐阜県神社庁によると主祭神は安閑天皇とのこと。
本殿の両脇に鎮座する蔵王大権現に「安永九庚子(1780)年七月十七日」の紀年銘が刻まれていました。
一度行って行きたいなぁ~❤
今、伏見稲荷など鳥居がブームですが、朱色の鳥居の前を同じ朱色のDE10が走る姿が何とも言えぬ情緒があっていいですね。
場所も旧中山道の赤坂宿というローカルな味わいがあります。
境内に車数台は駐車可能です。
★あと境内に西濃鉄道の線路が通っています。
名前 |
石引神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
貨物専用私鉄である西濃鉄道の線路が、境内の中にあり、遮断機の無い踏切もあり、風情があります。