少し離れた場所に無料駐車場があります。
国指定史跡 昼飯大塚古墳 / / .
昼飯大塚古墳は今から約1600年前に築かれた岐阜県最大の前方後円墳です。
その特徴は墳丘の長さが150mにもなることやその構造が三段築成となる点、さらには後円部の頂上に竪穴式石室、粘土槨、木棺直葬という3つの埋葬形態が存在する点にあります。
少し離れた場所に無料駐車場があります。
ひるいおおつかこふん。
岐阜県大垣市の中山道沿いの住宅街の真ん中に150メートルの大きな前方後円墳が突如現れます、頂上に登ると濃尾平野が一望出来てとても爽快です。
4世紀末(古墳時代中期)の築造と言われています、少し離れた場所にある大垣市の歴史民俗資料館で出土物を見学できます、付近には古墳群がチラホラあるので歩いて散策したらどうでしょうか、良い散歩コースだと思います。
濃尾平野の最奥地標高60の地にある昼飯大塚古墳です。
復元古墳として良く整備されている古墳のイメージがよくわかる施設です。
駐車場などは有りませんが、隣接地にある中華屋さんの施設が使えました。
お店では古墳チャーハンのお土産を頂いて来ました。
誰でも自由に入る事が出来、古墳の頂上まで登る事が出来ます。
この日は天気が良く古墳頂上では伊吹山から吹く風を体一杯に浴びる事が出来ました。
駐車場は古墳向かいにある大学の砂利の駐車場を使う事が出来ます。
東海最大級前方後墳最高です✨
古墳だから、なんとも言えないけど前方後円墳の上に乗ったのは初めてでした景色が綺麗でした。
岐阜県下最大の前方後円墳で、全体が綺麗に復元整備されています。
一部には埴輪が並び、当時の面影を偲ばせます。
墳丘に上がる事ができる貴重な遺跡ですので、是非お勧めします。
大垣市まちづくり主催の撮影イベント(ドローン)があり、墨俣一夜城の後に寄りました。
そこでも西濃ドローンアカデミー講師に注意点等の説明を受けた後、空撮に挑戦しました。
それから、墳丘に階段が有り頂上まで登りドローンを上げましたが、以外と風が強くあまり高くあげることは出来ませんでした。
雨もパラパラと降ったり止んだりのお天気でしたが、虹が出てとても綺麗で良かったです。
岐阜県最大級の前方後円墳です。
まずその大きさに圧倒されます。
さらに古墳の上からの眺望が素晴らしく伊吹山、濃尾平野を一望できます。
2021年7月初訪問。
しっかり整備された前方後円墳です。
「前方後円墳」なるものがよく実感出来ます。
後円の頂上に立つと、見晴らしも良いです。
規模感も大き過ぎずしょぼ過ぎずでとても適度。
興味のある人もない人も近くに来たら寄ってみる価値はあると思います。
無料ですし。
なお、西に5分〜10分ほど車で走った美濃国分寺跡にある大垣市の資料館とセットで訪れると、なお良しです。
20200517訪問&撮影当時の様子を再現していて勉強になります。
見晴らしもよいので登ってみましょう。
かなり大きな古墳です。
整備されて、全体がよく分かります。
良く壊されずに残ったものだと思います。
ここに行くための曲がる道がわかりにくいが、県道216号線に小さな案内看板がある。
そこを曲がり200メートルくらい進むと、左側に砂利の大きな駐車場がある。
トイレは南に35メートル行った昼飯公園にある。
一部が復元された古墳はとても良かった。
前方後円墳とはどんなものか?体験したい方には最適な場所です。
再現されたものとはいえ、その上に立ち古代の人々の偉業を体験できる稀なスポットです。
もはや住宅に隠れてしまっているが、行くとビックリするぐらいでかい!そして、美濃路沿いに有ることから、この道も少なくとも古墳時代からあるんだなと思うと、これまたロマンだな~と思えた。
南宮大社も近い事も有りこの主は何者なんだろう。
初めて行きましたが、キレイに整備されていて良かったです。
駐車場もありゆっくりと見ることが出来ました!若い方から70代くらいの方まで…10人くらいみえてました。
遺跡以外何も無い所ではありますが、気持ち良く見物出来ました。
ここの前方後円墳は公園になっています一部立ち入り禁止の場所も有りますが、階段で昇る事が出来ます 😁当時とは時代はちがうでしょうが王族の方と同じ風景を観ているはずです埋葬されている前方の円形を前として考えるとその先には金華山が有りました朝日が昇ってくる方向なのかと神秘的なものを感じました。
初めて本格的な前方後円墳へ行きました。
かつては仁徳天皇陵と言われた大山古墳が有名ですがこれまで実際に行ったことは無かったのですが、岐阜にも大きな前方後円墳があるということを知り遠出の道すがら寄ってみました。
やっぱりこれだけ大きなモノを誰がなんの目的で作りその時代の人はこれを見て何を思ったのかな?ということに思いを馳せました。
整備らせてなければただの丘?って感じですが今なら雪でも降れば子供が段ボールで滑ったりするのかなーなどと思いながら。
でもやっぱり自分の目で見ることは大事ですね。
復元した前方後円墳ですが岐阜県では大きな古墳に成ります。
整備、管理が行き届いていました。
小学生の課外授業に役立します。
150メートルもあってとても迫力がありました。
美濃をおさめた王の墓だったと思える立派な古墳です。
綺麗に整備された見応えの有る史跡です。
不破古墳群の1つに分類されます。
東海地方でも最大級の古墳です。
夜間の星空鑑賞にも最適、上に上がれば伊吹山、養老山脈、木曽御嶽山も望める。
日本で5番目の古墳綺麗に管理して有る古墳に登って見る事も出来る。
きれいに整備されていました。
この規模、このきれいさならもっと人が来そうなものですが、周辺が落ち着いた住宅地なので、そのあたりの兼ね合いであまりPRしていないのでしょうか。
駐車場もあったので行きやすいと感じました。
名前 |
国指定史跡 昼飯大塚古墳 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0584-47-8067 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
岐阜県最大の古墳‥ですが入場、駐車場が無料は○逆に公園的に見に行ける程度の場所自由に散策出来ますが下からぐるっと一周しても20分程度?メインの上からの景色は住宅街のため×近くの住民の散歩程度になってる場所です時期的にあった彼岸花は良かったです。