こちらは円空記念館となります。
高賀神社の大きな鳥居をくぐって、記念館近くの駐車場に止めることができます。
かわいい狛犬がいます。
こんな山奥でもひっそりと営業している。
入場料もそれほど高くなく気軽には入れると思います。
円空地蔵に改めて興味が持てる施設でした。
円空さんの仏像のお顔を見て癒されます。
入口での説明も丁寧で分かりやすくて良かったです。
大きめの円空仏が見られます歓喜天 狛犬 観音像一本の丸太から三体の像が彫られていてまとめるとまた丸太になるものもなどあります 円空の詩の原稿もあります。
是非行って欲しいところ。
案内してくださる女性が『円空愛』に溢れていて、また、専門知識も豊富な素敵な方。
私が円空仏で有名な荒子観音の円空仏見た事を伝えると、資料をいろいろ持ってきてくださり、この解説が素晴らしい。
円空最後の仏像は5分位ぼーっと眺めるのをおすすめ。
突然迫力みたいなもの感じました。
写真不可ですが、ミニライトOKです。
ミニライトで照らすと陰影がハッキリして見やすい。
洞戸村これだけで行く価値はあります。
あまり有名にはなって欲しくないかな。
¥250で楽しめる。
円空和歌集展をやっていて色々説明してもらった。
記念館に行くまでの間、少し山登りができます。
また、広場があり、開放的な空間があるため、気分がよく、寝転んで本を読みたくなります。
お店がないので、お弁当持参で1日ゆっくり過ごしたい所です。
高賀の里は円空さんの故郷晩年の最高傑作を揃えた山里のミュージアムです。
月曜・祝日の翌日が休館 9:00~16:30開館。
ナタやノミ等で荒々しく削った円空仏で有名な円空さんの史料館です。
美濃地方は円空さんの出身地であり活動拠点だったらしく、円空さん関連の史料館が点在しています。
その中でもこちらは最も整備された施設ではないでしょうか。
素朴で温かい円空仏と円空さん御自身の魅力をじっくり味わえます。
また、目の前の高賀神社は藤原高光公の妖怪退治伝説のある神社であり高賀六社一観音巡りのひとつになっているお社です。
修験道でかつて栄えたこの巡礼ルートは現代ではクルマで巡ることができます。
歴史的情緒溢れる巡礼ルートなので一度トライしてみてはいかがでしょうか。
知っている円空仏以外の仏様が沢山ありユーモアのある仏像、人よりも大きな仏像等、円空さんの書いた和歌など暇なときは館の方が説明をしてくれ楽しめますよ。
円空さんが最後に作った仏像(歓喜天)と円空さんが使っていた錫杖が必見!記念館の方の解説も分かりやすかったです。
入館料大人250円貴重な円空上人の晩年の大作が多数展示されており、間近で拝見出来る職員さんが丁寧に説明して下さり、様々な興味深いお話が伺えるかなり価値あり。
一本の木から彫り出した三体の仏像など、円空の晩年の傑作を見る事ができます。
こじんまりとしていますが、円空仏像を堪能しました。
館長、お世話になりました。
円空の資料館やさしく解説してくれます登山や周辺の散策ついでに寄ってみてもいいかなって感じです。
こちらは円空記念館となります。
円空の一生を知るには良いところです。
幾つかある円空博物館。
それぞれ素晴らしい木像ばかりです。
合わせて巡りたいものです。
円空上人、最後の作品と伝わる歓喜天が展示されています。
タイミング良く学芸員が館内の円空仏の説明をしてくれ勉強になりました。
山里のミュージアム。
高賀の里の皆さんがとても大事にされているのが印象深いです。
生涯が謎に満ちている円空を思って仏様を見てみるのもいいですねぇ。
名前 |
洞戸円空記念館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0581-58-2814 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:00~16:30 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
円空について色々と知れます。
スラムダンクの井上雄彦先生のサインもありました!