ユニークなのに、とても美味しかったです!
和良鮎まつり に行ってきました。
温かな鮎の塩焼きを頭からガブリ!美味しくいただきましたょ。
道の駅併設でお野菜変わったものがあったりして面白いです。
お豆腐を使ったみたらし団子のあるテイクアウトのお店や喫茶店もあり、お値打ちモーニングもしてます。
テニスコートも借りられるらしいです✨
施設に併設されている道の駅に休憩がてら立ち寄りました。
郡上八幡から下呂温泉に向かう途中にあり地元の農産物や名産品の販売がメインの地元に溶け込んだ道の駅です。
戸隠神社の帰りに寄って食事をしました。
10年ぶりですが、前回来た時よりも賑やかで観光客も増えた感じですね!屋根のある運動公園では地元の方達がテニスの試合なのか小中学生が汗を流していました。
食堂は結構人が多くて時頼他国の言葉も聴こえてきました、写真の天そば定食思っていたより量が多くてお腹一杯になってしまいました 味は普通でした!煮物とかは地場の惣菜なのか添加剤美味しかったですよ、注文してからの提供時間は結構かかりましたが(15分)ぐらいかな?取りあえずは満足でした、接客も悪くなく良い感じで対応してくれます。
もちもち団子とても美味しかったです。
コーラのレトロな自販機は現在も現役だし、昔お世話になったゲーセンにあった綿菓子作成機も現役だし、美味しいのと懐かしいことでとても良かったです。
郡上八幡からとんでもないくねくね道を上がりきってほっとすると現れる道の駅と運動公園~✴️これは寄ってしまいます🎵
公園は広く、子供も楽しめます。
道の駅としては小さいかも。
ダンゴやフランクフルトの店があります。
売店はやや小規模です。
下呂の方からバイクで走った時に寄りました。
国道から少し北に入った所にありますが、付近にはコンビニなども無さそうなので、貴重な休憩スポットだと思いました。
みたらし団子の形が他と違ってて、ユニークなのに、とても美味しかったです!
ちょっと休憩したくて、道の駅に、寄ってみましたお豆腐が入ったお団子や飛騨牛コロッケが売っていました、素朴な味で美味しかったです外にはコークオンの自販機があって便利でしたお店ではちょっとした地元のものが買えます、ペイペイにも対応していてスムーズに買い物出来ました。
現在補修工事中!店内は通常営業所中。
木漏れ日ロードの途中に有り明宝への抜け道になってます❗ライダーさん達がのんびり過ごしていました🏍️
5年ぶりに来た🎵久々に長寿団子食べたくて来たが味も変わらず団子美味しかったです😋
5年前?主人が単身赴任で近くに住んでた時、何回か寄りました。
長寿団子が好きです(*´˘`*)♡
他では見たことが無いポポが販売されていました。
バナナとマンゴーを合わせたような果物です。
美味しかったです。
楽しむ物が、なかったが、ゴルフ打ちの音がしていた、
公園の入り口にある道の駅ですが、一番のお勧めは卵ですね☺️大きくて黄味もこんもりしてて、ゆで卵にして食べると最高です👌
田舎にしては、色々と設備の充実した公園です。
外の売店で売ってる、長寿もちが旨い!
自慢のテント!☺️いいねー✨
体育館こみで、街道から一歩入った道の駅。
結構好きですが、いつも淋しい。
レストラン童夢で「天ぷらうどん」をいただきました。
麺がつるつる、つやつやでしかもこしがありました。
大きなエビ入りでお味も最高!とても美味しかったです。
入口には野菜なども安価で販売されていました。
この日はツーリング中のお客さんも沢山みえていました。
郡上から下呂に行く途中に休憩で立ち寄りました。
このルート上、休憩できそうな場所はほとんどここしか見当たりません。
濃飛横断自動車道が和良までできてるので、41号方面のアクセスは良くなりました。
郡上からは広さはありますが、峠越えこ山道です。
こちらでランチをしましたが、お手頃で満足しました。
道の駅和良に寄りました❗鬼谷川沿いにあり憩いの場にふさわしいところでした。
対岸のサンテというレストラン🍴で鬼谷川で捕れた鮎の塩焼きに舌鼓、おいしかった。
更に昨夜網で捕れた鮎の一夜干しを求めました。
炙って酒の肴、良いでしょう❗
和良町にある歴史館ですが天然記念物であるオオサンショウウオが水槽で元気良く泳いでいました。
オオサンショウウオが脱皮したのがビンの中にあります。
また、館内には15町内にある神輿が展示してありますが装飾の龍がとても良いです。
そして、近くのお寺念興寺の鬼の首の写真もあります。
秋の和良鮎まつりは、美味しい天然和良鮎が食べられますよ✨(^_^)/
道の駅併設の運動場。
テニスコートを利用している人の姿をよく目にします。
下呂温泉へ行く途中の休憩で寄りました。
軽く食べれるお店と、トイレ、公園があり、テニスコートもあったかな?お昼時だったので、定食を頼みました。
ボリュームもあって味も美味しかったです。
駐車場も広く食事も 出来ます。
店の営業は9時から17時迄と聴きました。
和良川が横に流れていて、足場も良く釣りが楽しめます。
そうね!ここは、たまに行く所!156号線から41に抜ける所よね、寂しかったかな!ほんとに、人が、居ないもの!コーヒー☕飲んで帰るときもう少し頑張れ!と言う気持ちでした。
夏は涼しくてひぐらしが鳴いていて、河原で弁当🍱食べて、それは気持ちいい事この上無いわよね!
トイレ休憩で行きました。
規模は小さいですがレストラン、土産、B級グルメ店などはあります。
運動公園が主か?入らなかったですが資料館もあったかな。
遊具も有り和良町民の健康増進総合運動場。
結構な利用が有り、喫茶店が繁盛している様子。
郡上市と下呂市を繋ぐ道路の唯一のトイレ休憩場所なので現状は良好。
但し、来年は下呂市と郡上市明宝が小川トンネルで新しく繋がるので和良町の交通量は半分になると推察される。
ここの経済状況も危ういか。
頑張れ。
名物のだんごは安くてうまい!時間があれば立ち寄ってみてください。
雨降りでもドームなのでテニスできます。
名前 |
和良町運動公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0575-77-2353 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
運転の中継休憩場所として利用しました。