やっと入場できました。
ここ行くなら図鑑のほうが面白いと思います。
実物を見て楽しむのが良いんだろうけど300円も出したくないなーエレベーターの電気代が高いんだろうね。
古生代よりさらに前の先カンブリア時代の石が展示されている。
100年前でも昔というくらいだから25億年前なんてとんでもない大昔だ。
日本最古の石は、近年、岡山県で発見。
なので当館は正式には『日本最古から二番目の石博物館』になる。
まあ、いいか。
開館時、最古だったし。
平日午後に訪問。
館内は私だけ。
貸切状態。
JAF会員証提示で2割引。
最初にシアタールームで15分程度の学習映像を拝見。
古い映像であるが、勉強にはなる。
でも、最後に七宗町の観光案内されても、ねぇ。
ここは科学博物館だろ?その後、エレベーターで地下1階に降りる。
このエレベーターが凝っている。
まぁ、実際に乗ってのお楽しみ。
先程の学習映像とリンクしている。
学習映像を見るか見ないかは、任意だが見ていて良かった。
地下は最古の石や各岩石の紹介など為になる。
閲覧に30分程度。
階段で2階に戻り、終了、となる。
よくみると入口正面に地球🌏のオブジェが鎮座しているが、自転してる!お金かけてますねぇ。
お土産コーナーには、化石や鉱物など色々販売されていた。
欲を言えば、七宗町の地質を紹介した冊子の販売があるともっと良いかも。
道の駅の隣にあったので、ふらっと寄りました。
300円(JAF割引で240円)でも充実の内容。
スマホで聴ける音声ガイドや展示近くにある印刷物もわかりやすかったです。
最初に15分の映像を観てからエレベーターで地下に行くのがオススメです。
時間がない方や短気な方は展示だけ見てもいいけど、石と学ぶ地球の歴史にぜひゆっくりと悠久の時に想いをはせていただきたいです。
展示されているカルタも七宗の街を知る資料として楽しかったです。
道の駅ロックガーデンひちそう敷地内にある石の博物館です。
駐車場は道の駅と共用です。
営業時間。
映像は古めかしいが内容は陳腐化していない。
地学への入門として非常に良い博物館だと思う。
ここの展示内容に物足りない人は、糸魚川のフォッサマグナミュージアムがオススメ。
こことセットで飛水峡に行く人が多いと思うので、飛水峡の見どころやモデルコースなども詳しく展示してくれると嬉しいと思った。
バイクツーリングの休憩所として伺いました。
午前中に買い物したかったですが、時間が早かったのか、まだオープン前でしたので、コーヒーを一杯頂きました。
以前から外観を見るたびに入場したくて、やっと入場できました。
JAF割引で入場し、映像も有り良かったのですが、「写真撮影は館長の許可したもののみ」という表示がありました。
どれが撮影していいのか分からず結局外観のみ撮影しました。
できたら、思い出の一環として何でもいいので、一か所は撮影可とかならないでしょうか?
2021(令和3年)12/13 11:00~道の駅に併設されている博物館です。
以前から気になっていた施設ですが、今回初めての訪問です。
入口に券売機があり大人1人300円で利用出来ますが各種割引を効かせる場合は入口中の受付カウンターにて手続きします。
コロナ対策で検温を行い代表者の名前と住所、電話番号も記入します。
JAF割引だと大人1人240円になります。
最初はミニシアターを鑑賞してエレベーターに乗りB1の主展示場に向かいますが、エレベーターの趣向が中々面白い。
ミニシアターからのストーリー続きなのでお見逃し無いようにして下さいね。
小規模な博物館ですが石好きの方にはたまらないでしょうね!僕は気に入りました。
※写真は撮影許可を頂いてます。
私用で出掛けた際、時間があったので立ち寄りの道の駅内の施設でした。
入館料は大人300円、高校生200円、小、中は100円で、入館は4時まで。
最初にミニシアターでビッグバンから石の成り立ちまでの説明があって、ちょっと面白いエレベーターに乗って地下から見学。
小規模な博物館なのでそんなに時間はかかりません。
入り口近くでやる発掘体験はお値打ち。
2個まで化石を持ち帰れます。
小さい頃4ミリ程のアンモナイトか小さめなサメの歯ですが100円ではかなりお値打ちかと。
博物館は名古屋市博物館の鉱石のフロアーよりは充実してるかどう程度かなといった感想。
割と勉強になります。
ただし古いかなあ。
紹介ビデオも色褪せており、時代を感じます。
エレベーターは初めての方はアトラクション気分になれて割と良い。
小さいお子様は何度でも乗りたがる様です。
2021/4/25道の駅によるたびに気になっては居るんですが、たいていは旅行の帰り道なのであんまり時間に余裕が無いため寄れずにいます。
クチコミも普通の内容なので...
地球の壮大な歴史が石を通して体験できます。
行くまでは期待していませんでしたが、良い意味で期待を裏切られました。
この博物館を訪れた後、傍らに転がている石の見方が変わった気がします。
人類よりも遥かに長い時間を過ごしているのだ…と。
20億年前の石はじめ、化石や宝石の原石など石にまつわるものが展示してあります。
世界の石に興味のある人は一度行くと良いでしょ。
入館料金は300円あとマスク着用です。
う〜ん・・・石が好きな人にはよいのかな?
レッキー夫婦、結婚式をあげられたそうです。
JAF会員割引ありました。
展示物は少ないけど、綺麗な施設でした。
壁にはってあった新聞、笑えましたけど写真撮り忘れてしまいました。
因みに道の駅の蕎麦屋。
10割鰊蕎麦は美味しかった入口では川魚焼いてたけど。
内容が専門的すぎて、完全に置いてきぼり。
必死に理解しようとしても、理解できない。
でも、このままで居てほしい。
劇場型の博物館です。
深く考えずに広く穏やかな心で、係の方の指示に従って楽しみましょう。
初めてなら楽しいと思います。
少なくとも頑張っている感は伝わります。
ちなみに入館料は一人300円ですが、JAF割引で240円になります。
入場料は大人約2.8ドルです。
入り口の外に化石探しがあります。
入り口へ向かう階段の下には大量の土嚢と定礎があります。
付近に陸橋もありますよ!!
下呂方面に北上中に奇抜な建物があるので思わず停車、隣接する道の駅でトイレと激安の野菜を買い込んだ後に入館しました。
地球の歴史は46億年、生物種の爆発的増加のカンブリア紀が5.5億年前、日本が大陸から割れ日本海が形成され始めたのが1500万年前、人間種の歴史が250万年からくらいで、日本最古の石が20億年前のもの。
タイムスケールを整理するとこんな感じです。
日本最古の石は七宗町の飛騨川沿いに見られる礫岩で、礫岩はいろんな種類の石が固まって出来た石で、各種の石の粒が見た目で分かります。
その石の粒の一つ(変成を受けた花崗岩)が日本最古の石ということです。
入館後、子供向けなビデオを見せられて鑑賞後にエレベーターに乗せられます。
このエレベーターが凄いです!。
この博物館の絶頂点ですね。
いわゆる出オチかもしれません。
展示階に降りて広がる学術的説明とのギャップにグッときます。
日本最古の礫を含む上麻生礫岩が目玉ですが、それだけでは品数が少ないので、海外のプレカンブリアンやカンブリアンの岩石が展示のメインになってます。
もう少し地元の地形や地質も取り上げて欲しいですね。
日本で発見された最古の石が展示されています!とても小さくてビックリ(笑)ただその他の鉱石の説明などはとても細かく丁寧にされているので、お子さんの自由研究などにはとても良いだろうなと思いました!
何かお年寄りや小学生は楽しめるかも。
石マニアの方は期待はずれなんでやめといた方が良い。
但し横に渓谷が流れているので、景色は大変よいし、隣接の道の駅の野菜は本当に安いなぁ。
むしろそれ目当てで行く。
蕎麦屋は美味しいらしいが行ってません。
小さい博物館だけど、石の歴史が知れて私は好き。
日本で発見された最古の石が展示されています!とても小さくてビックリ(笑)ただその他の鉱石の説明などはとても細かく丁寧にされているので、お子さんの自由研究などにはとても良いだろうなと思いました!
地味な感じもするが、鉱物マニアにはたまらないだろう。
僕はサーッと見るだけで十分だったけど。
感動した。
石を展示してあるところの横に自由に持って帰って良い説明の紙がいくつかある上、そこに書いてある説明の質が高かった。
私が入った後に石に興味がなさそうな人が何人か入ってきたけど、そういう人にとっては退屈な施設かも。
名前 |
日本最古の石博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-48-2600 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 9:00~16:30 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
晴れた日曜日の昼に訪れたが、空いていました。
ゆっくり見られます。
見学には流れがあり、入口で入館料300円を払う→すぐ右手の大映像室で導入ムービーを見る→レッキーの魔法で20億年前にワープする→いろんな石の見学 です。
玄武岩とか花崗岩とか、中学で習ったな〜っていう石がたくさんありました。
個人的には、石が触り放題なのが良かったです。
20億年前の石(レッキー)の隣に25億年前の石が置いてあって、え?レッキーが日本最古じゃない…?と思いましたが、どうやら後から見つかったもののようです。