たまたま車で道に迷った時に辿り着いた。
日本のシンドラー。
出国時の駅のホームの逸話は感涙もの。
日本の誇りです。
丘からの眺望も最高です。
歴史の教科書で見た杉原千畝氏の功績が勉強できる場所です。
展示も見やすいです。
深く考えさせられる場所でした。
以前から訪問したかった記念館。
これまではビザを発行した人。
という事実しか知りませんでした。
ここでは杉原千畝という人について知ることが出来ます!個人的に自治三訣(じちさんけつ)が大変心に残りました。
自分の利益に囚われず、民の為に動く人道の精神。
全く現国会議員で保身に走る方々も見習って頂きたい。
駐車場は目の前にあり、ご飯屋さんもすぐ隣にあります!入館は16:30までです!
館長さんが、杉原 千畝が多くのユダヤ人を救ったことにについて熱く語ってくれます。
ちいさな祈念館ですが、ツアーで計画されていた時間では全て見ることはできないほど、真剣に見てしまいました。
山の上の静かな場所にありました。
駐車場はそんなに広くありませんが第一駐車場から第3駐車場まであります。
第3駐車場にはEV充電器も1台設置してあります。
記念館の公園は、歩いて散策ができますが、公園施設に予算を取っていないのかどうかはわかりませんがところどころ傷んで壊れている箇所があります。
何回も訪れたくなるような場所ではありませんが一回は訪れると歴史この様な偉人がいらっしゃたのだなと勉強になるかと思います。
毎時になるとセラミック?でできたパイプオルガンを模した装置から、風の谷のナウシカの音楽が噴水と共に流れます。
評判が良かったので行ってみました。
杉原千畝さんのことは大まかにしか知りませんでした。
この記念館で 第二次世界大戦 前後の世界情勢、なぜユダヤ人が排他的にされたのか、当時の日本、ドイツ、ロシアの立ち位置などを学びました。
当時の光景がわかる 凄まじい写真が年表のように館内に展示されています。
激動の時代を生きた人々の大変さが伝わってきます。
千畝さんの幼少期、貧困の中、必死に外国語を学んだ学生時代、満州国時代、外交官としてどう過ごしてきたか、終戦後 日本に帰国するまでの壮絶な体験など、彼の一生涯を知ることが出来ます。
日本の外務省の許可が降りなかったのに、勇気ある決断で ユダヤ人へのビザの発給をし、6千人もの人達の命を救った。
自分も家族も 窮地にたたされることを覚悟しながら、普通の感覚では出来ない英断です。
彼が亡くなる1年前に 功績を認められて1カ国から顕彰され、亡くなった数年後に、何カ国もの国々から顕彰されたことは 感銘を受けました。
小学生高学年の息子も感動していました。
ここを訪れることが出来て本当に良かったです。
コロナ禍で混沌とした世の中なので、非常に感銘を受けました。
丸山ダムに来たら、たまたま看板を見かけたので立ち寄りました。
八百津出身とは知りませんでした。
館内撮影禁止だったので、写真は外観と2階展望塔から町の中心部方向の遠望です。
観光タクシーで行きました。
運転手がとにかく杉原&八百津町のマニアで解説がすごく詳しいです。
資料館に行く前に車内でかなり勉強できます。
そして帰りは八百津町内を色々案内してくれます。
是非観光タクシーで行くことを進めます。
心が打たれる温かい施設です。
杉原氏の功績がもっと世の中に知れ渡るべきだと思います。
「人として当然の事をした」、これってなかなか出来ないことだと思います。
訪れて本当に良かったです。
千畝記念館と敦賀ムゼウムとセットで見学される事をお薦めします。
ユダヤ人が迫害を逃れて降り立った地が敦賀とは知らず勉強になりました。
たまらず八百津で見学したその足で敦賀に向かいました。
日本のシンドラー。
小さい施設で情報もそれ程多くないので30分もあれば回れる。
館内は撮影禁止だけど、再現された執務室だけでも写真が撮れたらいいのになあと思った。
行った日がちょうど休館日でした。
館内はどんな感じかわかりませんが、記念館の周り一帯がとても広大な公園になってます。
公園は無料なので結構お客がいました。
記念館入ってみたかったー。
是非、彼の功績をもっと多くの人に知って欲しいと思う。
日々を自分のためだけに使わず、他人を自分に置き換えて、自分がして欲しいことを一日一つで良いのでできる人にでありたい。
唐沢寿明さん主演で映画にもなった、命のビザで著名な外交官である杉原千畝さんの記念館。
八百津町に行く機会は、なかなか無いと思いますが、一度見学する価値があります。
展示が主体です。
内容的に小学校高学年以上がいいかもしれません。
カウナスの執務室の様子も再現されています。
子供にはきつい写真もありますが、このような悲劇を少しでも回避するために頑張った先達がいたことを学ぶよい施設でしょう。
行きにくさはありますが、飽きさせない無料の観光タクシーも週末u0026休日に運行されているので、是非一度御来館を。
大人300円、子供無料、現金のみ、子育て支援カード割引あり。
室内撮影不可。
パスポート複製など説明多く、展示をじっくり読めば2時間はかかる。
子供向け本のコーナーは本が大量。
風光明媚な場所にあり、見晴らしもよく、素敵な公園でした。
千畝さんの功績は計り知れず、放映されているビデオ、勲章の数々、パスポート等々をみて、自然に涙が零れました。
入館料¥300午前9:30~午後5:00(4:30迄に入館)毎週月曜日、年末年始が休館です。
(祝日または振替休日の場合は翌平日)
千畝さんの生い立ちが分かり、子供たちと色々と考えることが出来る良い場所でした。
周囲も自然豊かで素敵なところです!
第二次世界大戦中に6000人のもユダヤ人の命を救った外交官杉原千畝の記念館。
豊富な資料と丁寧な説明があります。
どうしてこのようなことが起きたのか。
平和のありがたさを感じると共に、二度とこのようなことがあってはならないと思いました。
資料には、電報による外務省への問い合わせや回答、ビザ発給に至る決断の理由、国からの中止要請ほか、様々な資料が集められ展示されています。
公園は広く、八百津町という街から博愛の精神を広げようという意志を強く感じました。
杉原千畝氏の功績を後世に渡り多くの人に知ってほしい。
どのような人物、思想でどんな人生を歩んだのか深く知りたいと思いました。
素晴らしい記念館です。
杉原千畝の軌跡がまるわかりの記念館です。
子供たちへ杉原千畝の素晴らしい博愛精神を伝えるにも、とても良い場所です。
景色も良いですし、隠れた素晴らしい場所だと思います。
歴史的文化財当時の写真やもの、日本を経由して助かった当事者たちの実インタビュー動画は貴重です。
欲を言えば千畝の人間像がどう形成されたかがもっとあればよかった。
「八百津」という町が千畝の人物形成にどう関係したか知りたかったです。
中津川、名古屋、桑名にも転居しているようですし。
人権とは何か、正義と何か、仕事とは何か… 色々な事を考えさせられます。
周囲には公園が整備され、自然豊かな場所でもありますから、一度見学した後思索にふけるのも良いのではないでしょうか。
たまたま車で道に迷った時に辿り着いた。
この人のことは知っていたが、ここが出生地だとは知らなかった。
戦争の恐ろしさを知る。
子どもたちが順番待ちで銃殺されていく写真を見て泣いてしまった…。
もう、なにも言えない…。
歴史を感じさせる、また勉強になる施設ですね只、係員の雑談が気になりました。
高校の大先輩の記念館を訪問しました。
とても木の香りのする明るい施設です。
ユダヤの人がナチスに受けた迫害の展示もあり、目頭に涙を為、ハンカチで押さえながらご覧になられているかたも見かけます。
平日でも沢山の方の訪問があるようです。
シンドラ- のリストの頃、行った時は?名鉄の八百津の駅があった?いっの間にか?無くなって?イスラエル方面の?中東の?極秘情報は?杉原さんのお蔭です。
?I S の情報も、M に入って来ます?日本人のメンバ- 数名の名前?も?
名前 |
杉原千畝記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0574-43-2460 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 9:30~17:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
人道的な功績を残された杉原千畝さんの記念館です。
杉原千畝さんの選択が時代背景とともに学べます。
八百津近辺にお越しの際は、是非訪問していただきたいです。