中山道歩きの途中で、寄りました。
刈安神社 権現山城跡 / / / .
中山道歩きの途中で、寄りました。
峠道沿いになり、更に登るのが凄いです。
6/13参拝旧中山道の途中険しい山道の参道を約15分ほど登るよくぞこんな山の上に社を建てたものだただ大岩以外には見処は無い狛犬もない。
大岩をご神体とする苅安神社は標高600mほどの権現山山頂にあります。
中山道を下り方面へ権現坂・藏骨坂を上り詰めた身にはその倍くらいある標高差の参道を登るのはきちかったです。
ひなびてさみしげな境内ですが皆さんが言うように大岩には十分パワーをいただけそうです。
駐車場はありません。
権現坂下に大久後駐車場があります。
中仙道歩きの途中で立ち寄りましたが、歴史のあるお宮さんのようです。
頂上には、御神体と思われる巨大な岩があり、汗をかいて登る価値があると思います。
釜戸駅から大湫宿経由で中山道を徒歩1時間30分程度で炭焼き立場近くの入口に到着。
けっこうきつい坂道を15分ほど登ったとこにあり。
名前 |
刈安神社 権現山城跡 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
応仁の乱の折、信州の大軍が攻め、城主ら浅野河原まで退き全員討死する。
後に刈安神社肥られる。
この神社は「権現様」と呼ばれ、先の大戦中は戦勝と武運長久祈願の神様として、参拝者の列が絶えないほどであった。
急峻な参道を登りつめた山頂には屹立した巨巌を背にして本殿・拝殿・授与所が建てられ、傍らに大きな籠所がある。
その柱、板壁から天井の隅に至るまで参籠した若者達の残した落書きがびっしりと、当時の緊迫した雰囲気を伝えている。