ここまでは細い道ですが案内通りに進むと無料の駐車場...
別名舞鶴城と言われる村上城跡。
登頂までは20〜30分と書いてありました。
登らず登城口までしか行きませんでした。
登城口にはトイレもありました。
階段状にしっかり整備されています。
一文字門跡の石碑の奥にトイレがあります。
ご近似の方と思われるご高齢の方たちも散歩のように登っていかれていました。
村上城の登城口。
ここから本丸目指して登ることになります。
近くに専用の駐車場あり、トイレは先に済ませておきましょう。
山城である村上城の唯一の登城口。
ここを登れば、山城の頂上です🏯。
しかし、ここに至る迄は、狭い住宅地内の道を進まねばならず、着いた先の駐車場も広くなく、観光地向けでは無いですね。
ここまでは細い道ですが案内通りに進むと無料の駐車場があります。
村上城跡への登り口でここから古い階段を15分程登ることになります。
住宅地すぎてわかりづらいけど、一応標識はあるので、要確認ですね。
道は細いので、ゆっくり進むと急に登山口が登場。
つづら折りの道が整備されており登りやすかったです。
ジジイの運動には最適でした。
登山口には巨大な「新潟県文化財」の碑と観音像が鎮座していました。
ゆかしい雰囲気の素晴らしい散歩道。
トイレに行くのを忘れずに。
ここで気合を入れて山頂へ。
桜が見頃だった。
130m登っただけで、満開の時期が後ろにずれてちょうど良かった。
山登りの鍛錬をしている女性がいて、とても軽快に登っていて、5往復するらしいとの話を聞いてビックリ。
村上城跡の登り口トイレのある公園、戦没者慰霊の平和観音、一文字門跡などがあります。
近くに駐車場もあります。
GPSを捕捉しづらいですが素晴らしい坂です。
散策には良い。
小高い山です。
すぐ近くに無料駐車場ができていたがわからなかった。
折角ここまで来たので登頂したかったのですが、見るからに高そうで、自信がでず、諦めました。
ここに、頂上に昇と何があるのか分かるような物があるとインセンティブがはたらくのですが。
次回があったらトライします。
広い駐車場が出来ていて快適に狭い道に突如現れる古への入り口七曲りの山道を歩いた者だけが目にする事ができる山、川、海…そして目下に広がる城下町あなたもこの景色に会いに来てみてはいかがだろうか…
登山前にトイレがあり、障害者トイレもあり非常に助かりました。
ここから本丸へ向かいます。
結構きついですが、舗装されています。
臥牛山は地元ではお城山と呼ばれています。
村上城は臥牛山に作られた城で、戦国時代はじめには城が有った他という記録が残っているようです。
本庄氏が本拠地としていろいろな戦、繰り広げられたと言われています。
映江戸時代には、村上氏、堀氏、内藤氏などによって、城の改造や城下町の拡大等が行われたと言われています。
村上は、古くから三面川の鮭の孵化や北限茶畑、彫刻と漆塗りで有名な村上堆朱などがありました。
いろいろな屋台が練り歩く村上祭りは夏の一大イベントです。
名前 |
村上城跡 登城口 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
狭い住宅街を抜けると近くに広い駐車場が出てきます。
登山道の入口となり、山頂迄は少し歩き、鬱蒼としています。
看板も出してありましたが、熊は気おつけたほうがよさろうな感じです。