平泉寺入り口の便利な立地。
ソースカツ丼とそばセットを注文ソースカツ丼は美味しかったですが、そばは福井で頂いたそばでは1番低評価。
こしもなく、細切れな状態お昼に伺いましたが、忙しいのかメニューに載っている物でも出来ないメニューが多過ぎる注文出来ないならメニューから省くべき。
トーストとコーヒーが出来ない。
意味が分かりません。
平泉寺を訪れた際に利用しました。
休日のお昼時に伺いました。
お盆でピークなのもあり、店員さんは大忙し。
少し待ちましたが、スムーズに対応していただけました。
ソースカツ丼+おろしそば 1500円特別、特徴があるわけではないですが、美味しく頂けました。
お店の雰囲気は歴史を少し感じました。
平泉寺白山神社の参拝帰りに通るといつも満席で、入れませんでしたが、今回は時間が早かったせいか、待たずに入店できました。
天麩羅蕎麦を注文。
出汁の味は薄目ですが、これはこれで美味。
海老の天麩羅は小さいながらも太い。
減点は量が少ないので。
店からの苔庭の眺めが美しかった。
こちらのお蕎麦も美味しいのですがソースカツ丼のソースが絶品なのでソースカツ丼を食べて欲しいです!ソースが甘くて、カツも大きい。
大きいけど美味しいのでペロリといけちゃいます。
店内もレトロで可愛いです。
福井名物ソースカツ丼とおろし蕎麦を一緒に味わえました。
ソースカツ丼は豚ヒレ肉を薄くカットして細かいパン粉を丁寧にまぶしてカリッと揚げてあり自家製ソースが温かい白ご飯と良く合いました。
おろし蕎麦も冷たくてサッパリと美味しかったです。
窓から見える絵画のような苔の庭を眺めながら良い昼食のひとときを過ごせました。
冷たいお蕎麦に鴨がのっているのは珍しいメニューだと思いますが、さっぱりとしてとてもおいしかったです。
お蕎麦おいしい。
県外の人たちにここの蕎麦を食べてもらえば、福井の蕎麦の美味しさを知ってもらえる。
平泉寺や白山神社の雰囲気に馴染むいいお店。
平日でもお客さん絶えないから、接客の人が1人で忙しそうだった。
でもにこやかで爽やかな人だった。
平泉寺さん寄った時に入ったお店。
蕎麦が美味しい。
おろしの辛みとお出汁が合う。
お蕎麦もしっかり味があり美味しかった。
お昼時だったので立ち寄りました。
ソースかつ丼と蕎麦のセットヲ頼みました。
ソースかつ丼はミニ丼と思っていたら、しっかり1人前でした。
でもあっさりしていてペロリといただいてしまいました。
もちろんお蕎麦も。
美味しかったです。
4時すぎの終わり加減の時に、作ってもらったこともあり、時間は掛かりましたが、おろし蕎麦を美味しく頂きました。
ご馳走さまでした。
後で寄ったPAでもおろし蕎麦がありましたので、ちょっとは名物なのかも?
老夫婦がお店さられてるらしく👴🏻👵🏻出てくるのが遅いですが、気長に待ちましょう…w🍀現金のみです。
お蕎麦も名物のソースカツ丼も普通に美味でした♡❤️♡
紅葉したドウダンツツジ見ながらのお食事、サイコーでした。
ソースカツ丼とおろし蕎麦のセットをいただきました。
ソースカツ丼も美味しかったですが、お蕎麦がすごく美味しかったです。
次はおろし蕎麦大盛りで行きます!
40年前から行っている「まつや」の おろし蕎麦を久しぶりに食べたくて行きました。
平泉寺に美味いものが二つ「まつや」の おろし蕎麦、そして 「ジャージー牛乳のソフトクリーム」平泉寺に行ったらこの二つは絶対食すべきです。
カツ丼を食べました!(^^)お肉少し薄かったけど!美味しかったです!でも!蕎麦は~いまいちでした!
鴨そばをいただきました。
美味しかったですが、もう少し量があると嬉しかったです。
お蕎麦もご飯も美味しくて、特にソースカツ丼が最高でした。
期待していたほどの味ではなかったです。
関西人にはちょっと出汁が薄いかな?
越前名物おろしそばをいただきました長野とは違いつゆをかけて食べるスタイルにビックリしました恥ずかしながら何もしらずお店の人に教わりながらいただきました。
この邊りは食べる店が餘りないので、參拜では重寶します。
お寺に行く前にランチで寄らせて頂きました。
ご当地のソースカツ重と蕎麦セットと天セイロを頼みました。
とてもカツがサクサクで食べやすかったです。
庭の苔もとても綺麗でした✨
毎年白山神社の参拝後ここでお昼ご飯を頂いています。
福井県名物のおろし蕎麦とソースカツ丼を美味しく頂いています。
その他のメニューもあります。
手打ちのおろし蕎麦は、香り、のど越しも良く美味しく頂きました。
不思議な感覚の「サラダ蕎麦」蕎麦にマヨネーズ……これがハマりました(笑)
観光地ながらリーズナブルな価格設定です。
ナメコ蕎麦頂きました❗自分の口にはめっちゃ旨かったですよ❗皆さんも是非行ってみて下さいね👌
ソースカツ丼といえば迷わずここ‼︎💗💗
少し出てくるのが遅かったですがとても美味しくいただきました。
営業しているかを事前に確認して行った方がいいですね。
昼間の時間帯に見ましたが、営業していませんでした。
おろし蕎麦が食べられる。
名前 |
そば処 まつや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0779-88-2047 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~20:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平泉寺入り口の便利な立地。
居心地の良い店内。
本格的な越前そば。
気さくな店主さん。
参詣後のお食事におすすめです。