丁寧な説明を聞かせていただきました。
鐘が鳴りました。
ついているのは、担当されている方でリズムが難しいのかな⁉️お堀のような池には親子亀が3匹、よく慣れていて、泳いで寄ってきました。
魚の群れもいくつかみれます。
境内は整備されていて、静かなお寺、参道にはいくつかの宿坊があり、そこも手入れがされています。
秋には紅葉がきれいでしょう。
立派な御門があり、本山らしい場所です。
以前はいつ来たか忘れたけど、2回目の訪問御朱印帳も持って来なかったのでこちらで購入して書いて貰いましたm(_ _)m周りに寺院が沢山有りそこでも御朱印を頂けると思うんですが呼んでも出て来なかったのでまた次の機会にしましょう😅
石川雲蝶の赤牛を拝観し、丁寧な説明を聞かせていただきました。
拝観料500円を寺務所で支払い、奥の部屋に案内されます。
念をおされましたので、石川雲蝶のいろんな彫刻があると勘違いしている方も多いのでしょうね。
赤牛は撮影禁止なのですが、写真でみるのとは細部の迫力がやはり違いますね。
法華宗の総本山塔頭寺や関連施設を含むと町の一区画を占める大きな敷地立派な山門赤門が目を惹きます。
広大な敷地に鎮座するお寺 周りが住宅地の為駐車場に辿り着くのに一苦労 狭い道を走りやっと見つけました お寺自体は立派で一見の価値あり。
駐車場迷いました?総本山です。
法華宗総本山 本成寺。
とても綺麗に管理されている神社です。
鬼踊りでも有名ですが、桜の時期も綺麗です。
ふらりと寄らせてもらい、割りと自由に見学出来ました。
素人にも感じるものが有りますねぇ。
法華宗の大きなお寺です。
御朱印も書いてもらいました。
運試し煎餅をお土産に買いました。
イベントなどで使うと面白いかもです。
ツアーで行ったので現地で案内人の方がいて丁寧に説明して頂きました。
法事とがあれば見れない石川雲蝶の作品です。
石川雲蝶さんが江戸から三条に移ってまだ最初のころの作品が本成寺にあります。
西福寺開山堂の天井彫刻や永林寺の天女などのような派手さはありませんが、越後に来て何とか一旗あげたいという彼の気持ちが木鼻の獅子に現れているように思います。
江戸彫り御三家石川流の雲蝶さんが彫る獅子で、ここまで怒りを表現しているのは、恐らくこの本成寺の獅子だけです。
雲蝶の説明をして下さったお坊様が良かったです❗️お土産売場もあって運だめしのお煎餅が楽しいです。
かといって観光地っぽくなく静か。
また行きたい。
節分の鬼踊りで知られていたが、今は“越後(日本)のミケランジェロ”石川雲蝶所縁の寺院として有名かな。
寺院境内の看板もないので水門横でパンフレット(100円)を買う必要がある。
雲蝶の彫刻は塔頭寺院の門や向拝に残っている。
赤門は流石に見応えがあるが、それに比べて黒門はチョット貧弱。
寺周辺の塔頭寺院や六角堂、鬼子母神堂、辨天堂、三十番神堂などの見所が多い。
お寺としては素晴らしいが、石川雲蝶を目的とするとがっかりするどこにあるんだか、全然分からない。
パンフを購入するも、微妙な内容。
そこにものが見当たらない。
私は凄い気に入りました!周りにも色々ありパワーを貰えた感じがしました。
法華宗の総本山だけあって素晴らしいお寺です、節分の鬼おどりが有名です。
1297年に日印上人によって創建された法華宗の総本山。
大伽藍が半端なく、ここが新潟とは思えない気持ちになります。
石川雲蝶の彫刻、2月3日の鬼踊りが有名。
雲蝶の墓もあるそうですがどこかわかりませんでした。
宝塔は修復中みたいです。
【彫刻師『石川雲蝶』のお墓あり!法華宗の総本山がココ】・法華宗の総本山であるが、イベントの時以外はとても静かで、落ち着いて散策できる。
・越後のミケランジェロとも言われている幕末の彫刻師「石川雲蝶」の晩年の作品や、雲蝶のお墓がこちらの本成寺にある。
・毎月2月3日に本堂で行われる鬼踊はとても有名。
日本三大鬼踊りの1つと言われている。
・信越線三条駅から徒歩だと20分程度かかってしまうので、急ぎの方は車やタクシー等を利用されたほうがいい。
【2018.11月来訪】
総本山です。
京都には多数あります。
が。
新潟ではここだけ?で、塔頭、多数、あります。
で、雲蝶の作品も塔頭ごとにバラけてあります。
ここの納経は自我偈にしましょう。
般若心経はNGです。
平地に有りますが、総本山なんです。
(笑)鬼と鬼婆が出てくる節分行事は、毎年大盛況です。
地方局で後日放送されます。
(着ぐるみの痛み具合が長年実施されている事を語っています。
)
石川雲蝶の墓所がある。
三軌苑(大庭園)などの案内が少ない。
最寄りバス停が分かりづらい。
宝物殿はしばらく改装工事で見学不可というのは特に案内は無かった。
事前に電話で問い合わせるのが無難か。
法華宗陣門流総本山大きな伽藍は圧巻石川雲蝶彫刻が見学可能節分会鬼踊りは有名。
毎年節分の日に行われる鬼躍り。
名前 |
本成寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0256-32-0008 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
来てビックリこんな所で敷地も大きいし建物がデカイ🤩彫刻もスゴイし建物が雪国で痛みが有るのかと思って見てもちゃんとしてこの維持は大変と努力が素晴らしいお寺でした!